オイルダンパー - つくれ!!参参参板金 -

 

オイルダンパー


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
しばらく走りに行けなそうなので、
RCTRAXさんのオイルダンパーを組んでみました。

ん?77mm~106mmですか。
全長は長いですが、ストローク29mmとあまり伸びません。
付属のバネはインナーですが、
結構固いですし、押しバネなのかもしれません。

ドループ用の引きバネのようです。

というか、私のマシンのリアが長すぎるんですよね。
フロントは短すぎるし。
前後等長のマシンならちょうど良いのかもしれません。

伸びない理由は、Oリングまわりが厚くできているからのようです。
もしかすると、オイル漏れが少なくなるかもしれません。
(ショックの底をバラす道具を持っていないので詳細は不明)

とりあえず、バネ無しでオイルを入れてみます。
090105aa1.jpg

引きバネは、とりあえずこれで様子見。
090105aa2.jpg

090105aa3.jpg
明日、いろいろなバネを仕入れてきます。
ショックケースの中に入れないので、
方向性を見失って、試行錯誤中の自分には、
バネ交換がラクチンでグッドです。
関連記事




Comments

 
こんばんわー

このタイプのバネを使って引きバネという発想はありませんでした。
私もサスセッティングに悩んでるのでこの技使わせてもらいますね!
 
 
こんばんは~
RCTRAXダンパー付属のバネは
引きバネとしてはやはり強すぎるのですね。
ドゥループの引きバネ具合がいまいち理解出来ておらず
初めにホームセンターで購入した激柔らかいのを入れたら
足は伸びるのですが登りがダメダメで
次に付属のバネ入れたら足伸びずこのあいだのような有様で...
そして迷走中です(笑)
参参参さんの外にバネつけて試すってアイディアとてもいいですね!!
方向性が見えたら近いのを中に入れる事も出来ますからね。
参考になりました、ありがとうございます。
 
 
雛苺さん こんばんはー。
昔、IRONHEADさんやNAMAさんがやっていたのを思い出して、
真似してみました。
工夫して、格好良く納まれば、この方式でも良いかなぁと思っています。
 
 
141worksさん こんばんはー。
RCTRAXダンパーの中にバネを入れると、
伸び長さが足りなくなってしまったので、
仕方なくバネを出してみました。
ホームセンターのバネは、かなり柔らかいのをシャフトより5mmぐらい長くして使っていました。
常に少し縮んだ状態で使ってやると少しだけコシがでます。

この方法なら、各種太さを試せますし、
引っ掛ける場所を変えるだけでも作用点?が変わり、バネの強さが換えられます。
かっこ悪いのが難点ですが、
見た目に関するアイディアがあるので、セッティングが出たら試してみます。
 
 
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
今年も楽しみにしています
 
 
しろくまさん あけましておめでとうございます。
今年は、ペパ新作作成欲をそそる題材に
巡り会えるようにいろいろと散策してみようと思っています。
 
 
ストロークも短いようですし、ボールエンドもサイズが違うようですし、このダンパー買うのやめます。
やはり、コイルオーバー可能なダンパーがよいのでしょうね、AX-10用のヤツとか。
ZERO Shockだと$48だし3R製の方が少々安いですが品質が心配なので悩みます。
 
 
#のひとさん こんばんは。
ボールエンドは6mmですから、タミヤ本来のサイズなんですが、いまは5.8mmが主流ですね。
私のマシンは前後比が大きく異なるので、使いづらいです。
通常のCRなら便利なサイズなのかもしれませんが、どんなもんでしょう。

ストローク不足の原因は、Oリング部分が厚くしっかり作ってあるせいなので、
オイル漏れが少なくなると期待して、あえて使用することにしました。

私はドループ専門なので、コイルオーバータイプのショックにこだわりは無いんです。
オレンジか黄色なら何でも良いです。笑
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login