装着!あれとそれ - つくれ!!参参参板金 -

 

装着!あれとそれ


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
090121lzq2.jpg
カーバー装着です。太さと四角さが素敵ですね。
以前1日走っているので、0.5皮ほど剥けています。

090121lzq1.jpg
ボディの上で、パタポンドンチャカ進行中。

090121lzq3.jpg
タイヤの雰囲気に合わせ、
より前にボディをマウントしました。
大好きなロングスイングアーム風なシルエットです。
090121lzq8.jpg
TW欲しいなぁ。

090121lzq4.jpg
高さ方向のマウントも1cm以上下げてみました。

090121lzq5.jpg
足は、いつもより上がりました。
ちょうど良さげです。

090121lzq6.jpg
ボディを低くマウントした影響で、
以前の横っ腹配置だと、メカが丸見えになってしまうので、
中央に配置し直しました。

090121lzq7.jpg
もう一つがこれ。
JR DS8911 赤いサーボです。
●トルク:25.0kg・cm(4.8V)
●スピード:0.19S/60°
●重量:69g
※4.8V仕様のサーボです。使用にはご注意を。

実売1万円程度です。
今月のRC資金(20日支給)、早くも終了。
関連記事




Comments

 
気になって調べてみたのですが答えが出ませんでした・・・

このサーボは6V未対応なのでしょうか?
4.8Vで25.0kgなら6Vも必要ないとは思いますが(笑

こちらを先に知っていれば、Hitec行かなかったかも(笑
 
 
IRONHEADさん こんにちはー。
メーカーにTELしたら、
4.8V仕様のサーボだそうです。
逆に6Vでの使用はメーカーは推奨していないそうです。
すぐに壊れることはないが、寿命が短くなったり、故障が多くなったりする可能性が高いそうです。

が、プリンさんにアドバイスを頂いたので、自己責任で6Vで使おうと思っています。
7.2Vで使っている猛者もいるそうですよ。
その辺は、お会いしたときにでも。
 
 
変なところにコメントしちゃいますが…。
TW良いですよね。何ともいえない存在感で。
バイクに乗ってた頃には余り興味がなかったんですが
コイツをお洒落に乗りこなせたら素敵だろうなと。
で、その気になればOFFでもガンガン行くぞって。
 
 
♂いぬ♂さん こんにちはー。
格好いいですよねー。
ライトを丸やら四角やらでイメチェンも簡単だし、排気量もほどよいです。
超ロングスイングアーム着けて部屋に飾りたいです。嫁に怒られるなぁ。
乗る方は、短めで仕上げたいです。笑
 
 
ちなみにコレってNiCd専用ってなってますが、NiMHとかLipoとかでもOK?
他メーカーのサーボも一部このような表記を見かけますが、いったいどういう意味なのでしょう?
 
 
TWいいですね。
参参参さんだったら、かなりいじられるような感じがします。
暖かくなったら、ぜひバイクで気分転換してみてください。
 
 
#のひとさん こんばんはー。
おそらく、充電池専用と読み替えればいいと思います。
詳しくはいろいろな所で解説されているようですから、ググって見て下さい。
 
 
がん野さん こんばんはー。
昔は大排気量こそロマンみたいに思ってましたが、
実用的で、経済的な排気量にも魅力を感じます。
実車は車もバイクもたくさんお金をかけたので、結婚を機に卒業させて頂きました。涙
 
 
こんばんは。横からスミマセ~ン。
#のひとさんの件は、電池ボックスを繋いで乾電池で使うのには向かないといった意味だったと思います。(GPの場合は俵型バッテリーを使う)
NiMHやリポで問題ないですよ!
 
 
HiDeさん ありがとうございマース。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login