つくれ!!岩 その2 - つくれ!!参参参板金 -

 

つくれ!!岩 その2


Category: ラジコン > ラジコン雑記
昨日の段ボールのベースに、
090124gg1.jpg
麻袋を開いた物を被せます。
仮止めにはrakufav.gifタッカーを使いました。
下地が段ボールとジャンプなので、
あまり強く押さえることはできませんが、
とりあえずの凹凸は保持してくれます。

ちなみにこちらのジャンプを使用しますと、

rakutentag.gif

材料費が約3万円高くなります。

樹脂を攪拌して、刷毛でペタペタ塗ります。
1kgだときびしかったようです。
所々薄くなっています。
だめなら、麻布をもう一枚被せて、
今度こそはFRP樹脂で上から固めようと思います。

表面が平滑に仕上がってしまうので、
目地砂を息子に撒いてもらいました。
090124gg2.jpg 090124gg3.jpg

090124gg4.jpg
不飽和ポリエステル樹脂だと、脆いのかなぁ。
あとは乾くのを待って、色でも塗りましょう。
関連記事




Comments

 
スゴいですねぇ^^;
僕なんて、近くの岩場から岩を拝借してきて庭にコース風に並べたり積み重ねたりしただけですから 笑
 
 
細谷豆腐店さん こんばんはー。
庭に岩を組めれば一番なんですが、
隙間があれば嫁に花を植えられてしまいますので、
クロリ場としてはNGなんです。

室内に置けるので、
セッティングを変更したり、
マミー飲んだりできまーす。
 
 
おぉ、良い感じに仕上がってきましたね~
完成が楽しみです(@^◇^@)
 
 
IRONHEADさん こんばんはー。
先ほど見てきましたが、寒さのせいか、硬化が進んでいませんでした。
24時間で硬化予定なので、明日試走できるかな。
砂が落ちそうなので、ブルーシート敷かないと、室内では使えないかもしれません。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login