タムテックギアでのバックフリップをついに動画に納めました。
ご覧ください、この勇姿!
高さ2mを超えるバックフリップに成功しています。

動画ページへ

さすがに着地の衝撃はすさまじく、底打ちしているのが音からもわかります。
デフをロックしたおかげ?で、ジャンプ後も問題なく走っております。
助走を取れば、2回転バックフリップぐらいまではいけそうだなぁ。
ご覧ください、この勇姿!
高さ2mを超えるバックフリップに成功しています。

動画ページへ

さすがに着地の衝撃はすさまじく、底打ちしているのが音からもわかります。
デフをロックしたおかげ?で、ジャンプ後も問題なく走っております。
助走を取れば、2回転バックフリップぐらいまではいけそうだなぁ。
- 関連記事
Comments
おお!!見事着地に成功してますね~。最後のドフ!!ってい着地がジャンプの高さを物語ってますね。私はここ最近天候不良で走らせていないのでストレス気味だったので昨日の夜に前輪のキャンバーを少し弄って今日の朝雨が降っていない事を信じ、床に付きましたが、朝早起きしてみたら・・・雨!!駄目じゃ~ん。と不貞寝を決め込みました。
撮影成功!おめでとうございます!!
最後の着地映像は凄まじいですね!!
なんか虫みたいになってますww
最後の着地映像は凄まじいですね!!
なんか虫みたいになってますww
うちの辺はくもりです。
雨だと思っていたのでバラしたまんまです。
夜に、照明の薄明かりの中で走行したいと思っているのですが、
天気が持つかなぁ。
雨だと思っていたのでバラしたまんまです。
夜に、照明の薄明かりの中で走行したいと思っているのですが、
天気が持つかなぁ。
着地時のズームは笑えるでしょ。
まさに虫みたいになってますよね。
ここまでつぶれているとは思ってもいませんでした。
新しいソフトで編集したので
画質の割には容量を小さく出来ました。
まさに虫みたいになってますよね。
ここまでつぶれているとは思ってもいませんでした。
新しいソフトで編集したので
画質の割には容量を小さく出来ました。
跳び過ぎ( ̄ロ ̄!!)羽付ければ飛びそうだよ(笑)
ちっと面白そうなの見つけました。
Q-STEER http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/
チョロQブーム再来なるか?
それにしても、何でエボが無いんだ(´Д`)
ちっと面白そうなの見つけました。
Q-STEER http://www.takaratomy.co.jp/products/qsteer/
チョロQブーム再来なるか?
それにしても、何でエボが無いんだ(´Д`)
キューステアですね。トイザラスで見てきましたよ。
本当にチョロQなんですね。
デジQにはだまされましたけど(戦車と同じ曲がり方)
今度はきちんとステアリングが切れるんですね。
しかも安い。
でも、デジQはホイルプロポだったんだよなぁ。
まぁ値段からいって買いですよね。
チョロQのボディ載るんでしょうし。
本当にチョロQなんですね。
デジQにはだまされましたけど(戦車と同じ曲がり方)
今度はきちんとステアリングが切れるんですね。
しかも安い。
でも、デジQはホイルプロポだったんだよなぁ。
まぁ値段からいって買いですよね。
チョロQのボディ載るんでしょうし。
どうもはじめまして。
やーかっこいいっすねえ。
タムモンって響きもポケ○ンみたいでいいっすね。
直接記事と関係なくてあれなんですが、
タムモンのアンテナはどのようになってるんでしょうか?
ボディから出てないように見えるんですが、うちの子狐は引っ込めると
ぜんぜん言うこと聞いてくれないので…。
見た目がボディから出てなくてかっこいいなぁ、と思いまして。
やーかっこいいっすねえ。
タムモンって響きもポケ○ンみたいでいいっすね。
直接記事と関係なくてあれなんですが、
タムモンのアンテナはどのようになってるんでしょうか?
ボディから出てないように見えるんですが、うちの子狐は引っ込めると
ぜんぜん言うこと聞いてくれないので…。
見た目がボディから出てなくてかっこいいなぁ、と思いまして。
yaさん>はじめまして。うちのタムギアノ場合、後ろのボディーポストが2本出ている上にかなり長いので、そこに巻きつけてあります。
純正ボディだときびしいと思いますよ。
純正ボディだときびしいと思いますよ。
なるほど。純正だと無理みたいです。
うーん、ボディ換えたいなぁ。
ありがとうございました。
うーん、ボディ換えたいなぁ。
ありがとうございました。
ボディ変えたら、ぜひ教えてくださいね。