ネームランド - つくれ!!参参参板金 -

 

ネームランド


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
101031kk11.jpg
結構質問が多いので、
ちょこっと解説しておきます。
このマーキングは、シールです。

ネームランドという、
テプラのような機械で印刷しています。

PCとUSBで接続できる特定の機種を使用すれば、
101031kk12.jpg
このようなJPEG画像をそのまま印刷することが出来ます。
(今回は、24mm幅のテープ用に画像を加工しています。
実際に使用した解像度の画像です。)

テープは、
通常の色つきだけでなく、
透明シールに色文字が使用でき、
今回は、透明シールに白文字のタイプを使用しています。

白文字テープ透明

※機種によって、使用できるテープ幅に上限があるので注意。

他にも、透明シールには、
黒文字、金文字、銀文字、赤文字があります。
(金銀は、ピカピカでなく、燻しな色合いです。)

これを、チマチマとカッターで切って貼るのですが、
そのまま貼るとテカテカなので、
(セロハンテープ程度の光沢具合)
ツヤ消しスプレーを吹いてから
切り取って使用しています。

Mr.トップコート


きちんと圧着すると、
テープの境目が目立たないようなので、
今回のように、完成してから貼るよりも、
ペパクラを組み立てる前に、
貼り付けて、きちんと密着させるようにすると、
格好良く仕上がる感じです。

※自分の使用しているネームランドは昔の物です。
現行機種の仕様等のご質問にはお答えしかねます。
CASIOのHP等を参考にして下さい。


関連記事




Comments

 
テラスといいます。
自分もペパクラを作るのでよく見させていただいてるのですが、目からウロコです。
ありがとうございます。ありがとうございます。
土下座してありがとうございます。
ネームランドにこういう機能があるとは知りませんでした。
プラモにも応用できそうです。
調べたらPCに接続できるプリンタ部分のみみたいなモデルも安くてあるようです。
これでアルプスのプリンタを中古で買おうか悩まなくて済みそうです。
 
 
テラスさん:ドライプリンタほどの隠蔽性はないし、
透明部分は残ってしまうので、
完全な代替にはなりませんが、
比較的お手軽です。
機械が安く手にはいるか、職場などにあれば、
試してみる価値はあるかもしれません。
仕上がりは、写真のとおり、それなりですが。
 

Leave a Comment



09 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08

10


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login