Category: その他 > デジカメ NEX-5
新しいレンズセットを購入しました。

KONICAの50mm F1.7です。
ヤフオクで870円、これなら手が出せます。

といいつつも、NEX用アダプタが3500円しました・・・・。
今回購入のアダプタは精度が高く、
レンズ装着時のガタつきもありません。
本当は、ライカレンズが欲しかったんです。
アダプタの厚さが薄く、
装着時にスマートだろうなぁと思っていたので・・・。
でも、ライカのレンズは高くて手がでない。
ということで、比較的アダプタが薄そうな、
コニカレンズに行き着きました。

装着してみると、
NEX標準ズームの18-55mmより少し長いです。
重さは遙かに重いです。
それでも、F1.8は魅力的。
50mmはちょっと寄りすぎかもしれませんが。
なによりも絞りが手動なのがGOOD!!
マニュアルフォーカスのレンズは、
NEX側で絞りは変えられないので、
絞りのついたレンズがどうしても欲しかったのです。
絞りが手動だと、難易度が高くなるイメージがありますが、
NEXだと、リアルタイムにモニタに出来上がりを表示してくれるので、
どのぐらいぼけるのか、
把握できてとっても面白いです。
新ファームウェアのピーキング機能と相まって、
とても素敵なカメラに仕上がりました。
嫁さんにはかなり不評ですが。

F1.7
とても明るいけど、すごくぼやける。

F16
暗いけど、全体的にピントが合う。
こんな感じの写真が、ボケ味を調整しながら撮影ができます。
もちろん、これらの中間域も自由自在。
素人は必要以上にボケを使うってよく言われるけど、
正にその通りで、
ぼかして撮るの、面白いです。


単焦点って、不自由だけど素敵。

KONICAの50mm F1.7です。
ヤフオクで870円、これなら手が出せます。

といいつつも、NEX用アダプタが3500円しました・・・・。
今回購入のアダプタは精度が高く、
レンズ装着時のガタつきもありません。
本当は、ライカレンズが欲しかったんです。
アダプタの厚さが薄く、
装着時にスマートだろうなぁと思っていたので・・・。
でも、ライカのレンズは高くて手がでない。
ということで、比較的アダプタが薄そうな、
コニカレンズに行き着きました。

装着してみると、
NEX標準ズームの18-55mmより少し長いです。
重さは遙かに重いです。
それでも、F1.8は魅力的。
50mmはちょっと寄りすぎかもしれませんが。
なによりも絞りが手動なのがGOOD!!
マニュアルフォーカスのレンズは、
NEX側で絞りは変えられないので、
絞りのついたレンズがどうしても欲しかったのです。
絞りが手動だと、難易度が高くなるイメージがありますが、
NEXだと、リアルタイムにモニタに出来上がりを表示してくれるので、
どのぐらいぼけるのか、
把握できてとっても面白いです。
新ファームウェアのピーキング機能と相まって、
とても素敵なカメラに仕上がりました。
嫁さんにはかなり不評ですが。

F1.7
とても明るいけど、すごくぼやける。

F16
暗いけど、全体的にピントが合う。
こんな感じの写真が、ボケ味を調整しながら撮影ができます。
もちろん、これらの中間域も自由自在。
素人は必要以上にボケを使うってよく言われるけど、
正にその通りで、
ぼかして撮るの、面白いです。


単焦点って、不自由だけど素敵。
- 関連記事
単焦点、不自由ですがズーム出来なければ自分が動けば良いんです!
画質では間違いなくズームなんか敵じゃないですから…。