Category: ラジコン > TT-01Dmini

ワンウェイ!
ヤフオクで込みこみ2800円でした。
TT-01Dの本体価格からすれば、えらく高価なパーツです。




MOVIE CASTER 別窓再生 47秒


練習できてるってだけで、飛躍的な進歩ですよ。
以前なら、パイロンなんか置いたって、
全くもってあさっての方向に飛んでいきましたから。
一応、パイロンのあたりを周っているでしょう。


もしかしたら出来るかもしれない。って思わせてくれる。
そいつがこのワンウェイです。
明らかに、ドリフトに入りやすくなりましたし、
滑っている最中のコントロールがしやすくなりました。

前輪ワンウェイ&後輪デフロックをぜひ体験してみましょう。

もっとキビキビ廻るぜ!ふふふ
お近くで手に入らない場合はこちら
ラジコンカー専門店Rainbow

タミヤ OP-671 フロントワンウェイユニット
- 関連記事
Comments
我が家のTT-01は、1/3スロットルの低速でドリフトさせているのですが、基本的にはずっと1/3スロットルです。
微妙なスロットルワークを身に付けていきたいのですが、なかなかムヅカシイです。
がんばります。
AWDキット買いたいなぁ。
ほしいなぁ。
微妙なスロットルワークを身に付けていきたいのですが、なかなかムヅカシイです。
がんばります。
AWDキット買いたいなぁ。
ほしいなぁ。

子供達の体調不良と、妹が出産の為、里帰りしてきてる事と、週末の天候不良と色々重なり、部屋の片隅で裸のままたたずんでおります。しかも、明日からまた天気悪そうだし。
(;_;)シクシク
でも、給料が出たのでドリタイ用のホイルでも、タムタムさんに買いにいって気分転換でもしようかと思ってます。
勿論、お子ちゃまは置いていきます。また
( -д-)オエ~
されても困るので。
RCショッピングは良い気分転換になりますね。
ネットショッピングもいいけど、やっぱり現物を買いあさりたいなぁ。
ネットショッピングもいいけど、やっぱり現物を買いあさりたいなぁ。
綺麗なドリフトですね~(^^)
ワンウエイは僕もつけてますが、333さん同様、えらい高価やな~って思いながら取り付けました。
ワンウエイは僕もつけてますが、333さん同様、えらい高価やな~って思いながら取り付けました。
あまりに高かったので、買うつもりもなかったのですが、知人の車(ワンウェイ付き)をいじらせてもらったら、目からうろこ。即購入を決めました。
みなさん楽しそうですね。僕のTT-01はアクセル抜いて入れるだけですぐ滑りだしてくれますよ。
???さん こんばんはー。
残念ながら、このTT-01Dは昨年で引退してしまいました。
現在はジェネティックでドリフトしています。
残念ながら、このTT-01Dは昨年で引退してしまいました。
現在はジェネティックでドリフトしています。
ワンウエイ良さそうですね。
LYNXでも出してくれないかな?
でも、ミニッツAWDいっちゃいますからいいもん!爆
しかし、ドリフトにはアクセルワークって大切ですよね。
アンダーのくせに滑り始めると即スピン。
その辺りをアクセルワークでカバーしてやらないといけない。
簡単なようで難しいっす!
だからこそドリフト決まった瞬間、ニヤってなるんですけどね。w