色画用紙台紙 - つくれ!!参参参板金 -

 

色画用紙台紙


Category: ペパクラ > クラフトロボTIP
クラフトロボで、ダイソーの色画用紙を
カットする際に使用する台紙・・・・。

我が家ではA4ケント紙を使用しています。
カッター刃に優しいですし、インクの乗りもGoodです。

いままでは、ケント紙にスプレー糊を吹いて、
そこにダイソー色画用紙を貼り付けていたんですが、
画用紙を貼り付けない端の部分に糊が残るのが気になりました。

クラフトロボの用紙送りローラーが貼り付いてしまいます。

で、色画用紙の下にだけ糊がつけられるように考えてみました。



ノリハミデーズ~(ドラ○□ん風)
080107l1.jpg

開きます。
080107l2.jpg

台紙を置きます。
080107l3.jpg

色画用紙をのせるガイドを記入します。
080107l4.jpg

スプレー糊を吹き付けます。
080107l5.jpg

貧乏なのでスプレーブースも自作しました。
080107l6.jpg

はずして色画用紙をガイドに合わせて貼り付けます。
080107l7.jpg

これで回りもべたべたしません。
ロボにもやさしい一品です。

いまなら、同じ物をもう一つお付けして、
月々20円のXX回払い。
分割手数用はニャパネットが負担します。




rakutenb.gif

  
関連記事




Comments

 
また面白そうな物を作ってはりますねー。
スプレーブースを自作したくなる気持ち良くわかります。
どう見ても段ボールの断面ですもんねー。v-411
塗装ブースも作り直したいとか考えつつ手が出ません。(面倒すぎます)
 
 
これもアイデアですねぇ~
色画用紙の3隅を切り取るやり方は頂きました(汗
とりあえず、スプレー糊じゃなくて色画用紙の周りをセロテープで貼るやり方でうまく行ったんですが、よく考えたら中は空洞なのでロボがパーツを切り取った時にずれる可能性が高いですね。。
スプレー糊はなんか苦手なんですよねぇ~(苦笑
 
 
yanaさん こんにちはー。
塗装ブース欲しいですねぇ。
ジャバラで換気扇ユニットまでつなげて・・・・・。
外でやりましょう。(笑
 
 
とよっぺさん こんにちはー。
うちにストックしてある色画用紙は、全部B5に切って、角を切り落としてあります。
ケント紙は、基本的には使い捨てていますが、トンボの上に紙を貼ると再利用できます。
が、ホコリが挟まったりすると、折線カットが失敗しやすいですね。

スプレー糊は、やっぱり3Mの55が良いようです。
吹きつけ厚の関係上、大きい方(430ml)がいいですね。
20cmぐらいの距離から、塗布して、数分間しっかり乾かして貼り付けると、付箋紙のように簡単に剥がせます。
 
 
おそーいコメントですがはじめまして。
かなりクラフトロボの使用頻度の高い私にとって、カッティング台紙の高額さはかなり痛いものでしたが、このサイトに行き着き、目からうろこ状態。
さっそく3M55とケント紙(ダイソーの最厚四ツ切模造紙10枚入り、ケント紙と同様です)買ってきて、空き箱でノリハミデーズみたいなモン作ってやってみました。
うまくいきましたっ!!
狂喜乱舞です。
ちなみに保育士なので、切るものは色画用紙がほとんど。続けて切る場合は結構数枚イケます。
ひたすら感謝感謝です。
 
 
お役に立てて何よりです。
教室のデコレーションや、工作素材など、
同じ形状の物をたくさん作らなければならないでしょうから、
安価にクラフトロボを使用できるのは助かりますよね。
 

Leave a Comment



12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login