ヘイズル・ラー 済 - つくれ!!参参参板金 -

 

ペパクラ ラー 01


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
010303.gif

フルドドの左パーツの試作。
じつはこれ、ディフォルメしていないんです。
そのままでもいけそうな感じ。
まあ取り付け位置を全体的に広げて間延びさせただけでも充分SD化されるんですよね。
とりあえずこのままいきます。

バックパックのほうはディティールの書き込みが出来ず。
(DVDのエンコード中はイラストレーターが重いので)
保留。



ペパクラ ラー 02


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
020306.gif

ラーを作っていて思ったのですが
どうせ2組作るんだし、
第2形態で作ったほうが左右対称で楽かと。

ということでバックパックの羽を左右対称にしておきました。
反対側の部品は腰に付くようです。

電撃の付録を買っておかなかったために
フルドドからラーへの変形?が良く分からん。

仕事帰りに100均に寄ってきた。
色紙はB4だか4つ切りだかで
A4より大きい物しかなかった。
裁断機で切って使うのも面倒だし、
職場にケント紙が売るほどあるので
もうしばらくケント紙で作ってみようと思う。


ペパクラ ラー 03


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
030307.gif

えっ第2形態って紺色?
白で新しい型紙印刷しちゃったよ。12枚。

まあいいや。

細部のパーツはまだ出来てませんが、
設定画が多いので何とかなりそうですな。

フルドド部分はペパクラというより積み木ですな。
恥ずかしすぎて見せられません。

第2形態は全パーツが2組必要なので・・・。
あーぁ、組み立てるの面倒だなぁ。
ポリゴンだと簡単に貼り付くのに。

気合入れて作るぞ。で、次いくぞ。


ペパクラ ラー 04


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
040309.jpg

本日はこの中から2枚を完成させました。以上


ペパクラ ラー 05


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
050313.jpg

なんとか形が見えてきた。
CGだとゴチャゴチャしててそれっぽく見えるんですが
ペパクラにすると今ひとつかも。

とりあえずバックパック部は自立可能であろう。
立てなければ地面に足を接着すれば良し。

あーあー。正式採用カラーで作ればよかった。
もう一個作るの面倒だなぁ。

最近は箱の組み合わせが多く、仮組みなしで
直本番組み立て。
時間の節約。


ペパクラ ラー 06


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
060314.jpg

バックパック部分はとりあえず終了です。
ついでのつもりで足を作ったのですが、
こっちのほうが時間がかかりました。

各パーツを糊付けすべきかどうか、
いまだ踏ん切りがつかずに悩んでいます。

どうせ正式配備カラーでもう一個作らねばならんのだから
くっつけてしまえという心の声の誘い。

でも、ドノーマルのヘイズル白はまだ組み上げていないので
差し替えで写真を撮っておくべきか
何よりもラー第一形態を再現しておかなくて良いのか?
あっ、バックパックが第2形態で接着されてますがな。




無計画さを反省して覚書(作成中2体、今後2体)
・白のヘイズル改→差換→白のラー
・T3ツートンのヘイズル(試作で途中まで作成済)
・紺の2号機(アドバンスド仕上げ)→差換→紺のラーVer2
・白のラーVer2(先走って作ってしまったので)
っていうかダンデライオンにいくかな



ペパクラ ヘイズル 17


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
0316.jpg

いやー。ほんとに疲れましたよ。
本日の会議3時間越え。
ということで今日は作業はせずに
おとといの作成分をUPします。


ペパクラ ラー 07


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
本日一応完成しました。
最終的には、台座を作成し足の裏を接着しました。
せっかくなのでカッティングマシンで
ネームプレートを作って貼ってみました。

が、写真は後日UPします。
あしからず。


ペパクラ ラー 08


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
h123.jpg


いちおう完成ということで
ロングライフルやマスクはないですけど
一区切りさせました。


 

アートにレンダリング


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
たぁさんに教わったので
早速アートシェーディング。
 
0518.jpg

 
マテリアル;アート+ストローク;スケッチ
CINEMA4Dのレンダリングは早くてきれいで面白い。





blogtop01.gif
06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login