
バックパック部分はとりあえず終了です。
ついでのつもりで足を作ったのですが、
こっちのほうが時間がかかりました。
各パーツを糊付けすべきかどうか、
いまだ踏ん切りがつかずに悩んでいます。
どうせ正式配備カラーでもう一個作らねばならんのだから
くっつけてしまえという心の声の誘い。
でも、ドノーマルのヘイズル白はまだ組み上げていないので
差し替えで写真を撮っておくべきか
何よりもラー第一形態を再現しておかなくて良いのか?
あっ、バックパックが第2形態で接着されてますがな。
無計画さを反省して覚書(作成中2体、今後2体)
・白のヘイズル改→差換→白のラー
・T3ツートンのヘイズル(試作で途中まで作成済)
・紺の2号機(アドバンスド仕上げ)→差換→紺のラーVer2
・白のラーVer2(先走って作ってしまったので)
っていうかダンデライオンにいくかな
本日一応完成しました。
最終的には、台座を作成し足の裏を接着しました。
せっかくなのでカッティングマシンで
ネームプレートを作って貼ってみました。
が、写真は後日UPします。
あしからず。
最終的には、台座を作成し足の裏を接着しました。
せっかくなのでカッティングマシンで
ネームプレートを作って貼ってみました。
が、写真は後日UPします。
あしからず。
