電た●こ(20禁) - つくれ!!参参参板金 -

 

USBパススルー その後


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
先日作ったものの、
コードが太すぎて重かったので、
100401a.jpg
細いコードにしてみました。

うん。コレは良い。
自宅や車の中では、
こいつが主要機になる。

と思いきや、
早くもそいつは使われなくなりました。
理由は、先日届いたこいつ。
100401b.jpg
自分の電子た●こライフが一変した衝撃のアイテムです。
まだ丸1日しか使っていないので、
いろいろと試してから詳細をUPします。


分解


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
Tinyのカートマイザーを分解してみました。
Tiny Cartomizer for Tiny Titanium

丸2日、10時間以上使用したところ、
(吸い過ぎ・・・・。)
焦げっぽい味になり、
リキッドの持ちも半分ぐらいの
15分程度になってしまいました。

150円とはいえ、2日で捨てるのは勿体ないので、
何とか洗浄できないものかと。

とりあえず、構造を理解しないことには、
どうにもこうにも手が出せないので、
バラしてみました。
100401k.jpg

意外なことに、中央のストローは金属製で、
バッテリー側まで貫通する形です。
コレにより、リキッド保持部分と、
バッテリー側が分離されています。
バッテリーを下にして持ち歩いても、
リキッドでショートすることは少なそうです。

また、ストロー内にあふれてチャージしてしまったリキッドは、
強く吹いて、金口側から排出してやることが出来るようです。

100401e.jpg

ストローには、熱線がコイル状になった物が
添えられており、まわりには布が巻いてあります。
さらにそのまわりに綿が巻いてあります。

想像していたよりは、綿の量は多くありません。
(510と比べれば比較にならないほど多いですが)
綿の上端から下端まで、比較的均等に熱することが出来るため、
効率よくリキッドを消費できるようです。
(それでも、中央のコイル付近が焦げ付いています。)

100401d.jpg
コイルはすっかり焦げ付いており、
コレに触れずに洗浄するのはかなり難しそうです。

かといって、壊さずに分解することは不可能です。
いかにして洗浄するか、困った物です。

体に害のない薬物で洗浄するか、
超音波洗浄器で洗浄するか、
たいした案が思いつきません。

超音波洗浄器は、

- 楽天市場 -

2000円台で購入できるようです。
これ以下の値段だと、
超じゃない音波洗浄器になってしまう感じです。
このサイズなら、時計や眼鏡も洗えるのが良いですね。


510 eGo


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
新規導入機種です。
100402k1.jpg
2,3日使用したので感想を。

使用するには限界ギリギリの絶妙なサイズ。
1mm太くても、5mm長くても駄目です。
通常の高容量バッテリーだと、
すごくごつくいかにもな感じですが、
このサイズで650mAは素敵です。

100402k2.jpg
Tinyカートマイザーで使用しているので、
510の吸い口で使用するより全長が短くなっていて、
かろうじて くわえたばこも出来ます。
運転中など、不意に両手を使うときに良し。

スイッチは手動、
100402k3.jpg
LEDは白で、スイッチ内に設置されています。
押した感触は、軽いクリック感があり、
わかりやすいです。
機械式のオートスイッチ内蔵の機種が、
発売されてくれると嬉しいですが、
機械式オートスイッチは、
動作に個体差が大きい気がしているので、
最近はマニュアルでも良い気がしてきました。
加熱時間を任意に調整できる利点もあります。
寿命も長いかな?

オート、マニュアルについては、
使用状況や場所によって一長一短です。

100402k4.jpg
USB充電器は専用の物を購入。
650mAに対応して、充電電流も高くなっています。

バッテリーと充電器を併せて、3500円程度。
コレが安いのか高いのか、
私は麻痺してきたので、すごく安く感じます。


重要なのは、バッテリーの持ち。
1時間ぐらいで充電でき、丸一日使えます。
おそらく、6時間は使ったと思いますが、
出力の低下は感じられませんでした。
つまり、充電器やPCCを持ち歩く必要がない。
バッテリーだけ1本持っていれば、
OKというすばらしいスタイルです。
100402k5.jpg 100402k6.jpg
吸える状態のバッテリー1セット
(コレとリキッドだけでも運用可能)
リキッドボトル3mL
(ほぼ1日の使用量)
予備カートマイザー
(断線等故障時に使用)
緊急用Tinyバッテリー
(なにかの時の保険)

カートマイザーのキャップをツメで外せるようにしてあるので、
リキッドを追い充填して使用。
一回充填すれば30分近く吸えるので、
通勤の際、運転中に補充することなく吸い続けられます。

とにかく気に入りました。
しばらくは、コレが常備品です。
もっと良い新製品が見つかるまで


おお


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
薬莢みたいでかっこいい。
100405tt1.jpg

じゃあいっそのこと
100405tt2.jpg
ヘアライン仕上げ

おまけ
100405tt3.jpg


超音波洗浄器


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
Tinyのカートマイザーですが、
私の使用状況だと2日目で焦げ臭さが出てきます。

1個150円ながら、2日で捨てるのは勿体ない。
以前分解した感じ、しっかりと作られているので、
ガシャガシャあらっても型くずれはないだろうと、
水で洗浄、乾かして使用。
焦げ臭さは減少するも少し気になる。

綿にくるまれたコイル部分を触れずに洗浄することは、
非常に困難であーる。

で、新兵器の投入です。

東芝TKS-60超音波洗浄器マイフレッシュ

- 楽天市場 -

以前から物色していた予算3000円以下の
超音波洗浄器です。

音波洗浄器なら、1500円ぐらいで買えるのですが、
やはり、超です。超音波でないと。

100403a1.jpg
”入れ歯のお手入れに”苦笑・・・・・。

眼鏡用も考えたのですが、
浴槽が大きいと、水の量も多くなるし、
もし洗浄液を使用することになったら、
かなり無駄になりそうなので、
入れ歯用をチョイス。再苦笑・・・・・。

100403a2.jpg
本体もコンパクトで、それほど邪魔にはならない感じ。

100403a3.jpg
この機種にしたもう一つの決め手が、
浴槽が取り外し可能。
水をくんだり、捨てたり、
本体は定位置に設置しておいても、
取り替えがスムーズに行えます。

カートマイザーの洗浄中。
100403a4.jpg
5分で自動的に止まります。
だいぶ水が濁ってきましたが、
もう5分。
さらに水が濁りました。
何かが落ちているようです。

カートマイザーは、しばらく干してから使用してみます。
洗浄効果は後で報告致します。

追記
洗浄効果は良好です。
中の綿も崩れていませんし、
味わいも新品同様、
慣らしが終わってこなれているので、
むしろ良好。

洗浄後に、吸い口から行きを強く吹き、
水分をティッシュに吹き出してから、
1日乾燥させて使用。

カートマイザーを追加注文しなくても、
現在の5本で回せそうな気がします。

新製品が続々と出るので、
あまり一商品を大量にストックするのは
良くないとの学習結果。


タマコメ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
戦場で生死を左右するのは、
弾数だと、
自称傭兵上がりのボブが云ふので、
戦場には行ったこともないし、
そんなもんなのかなぁと疑問に思ひつつも、
100407hh1.jpg
仕入れておきました。

弾も込めないと。





ボブ「もっとだ、もっと!」


リキッド入手


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
海外発送のニコチン入りリキッドを注文。
今回のショップはブルシグさん。

100413a.jpg

購入したのは、
Regular Blendタバコ ニコチン11mg
Turkish Blendタバコ ニコチン11mg
Nostalgicタバコ ニコチン24mg
の3種類。

レギュラー、
煙は普通、粘度も普通。
同ショップのSTEELタバコに比べると、
煙はやや少なく、粘度もやや低い。
扱い勝っては良い感じ。
甘みのバランスも良く、
無難な感じ。
単品だと物足りない気もするので、
STEALタバコに甘みとニコチンを足すのに良さそう。
30mlで880円とお手軽なのがgood。
甘みがほどよいので無味を買うより良いかも。

ターキッシュ、
煙、粘度は同上で普通。
トルコな香辛料が入っているのでしょうか?
独特な苦みのような味わいが楽しめる。
クセはあるものの、
吸った感じはガツンと来て良い。
単品で楽しめる感じ。
常用するにはクセが強いので、
気分転換に良いかも。
30mlで880円はお買い得だが、
値引き中の価格なので、
今後値段が変わる可能性有り。

ノスタルジックは、煙がやや少なめで、
粘度がすごく低いタイプ。
サラッサラなので、リキッドチャージに注意が必要。
味は、名前の通り、懐かしい味。
おじいちゃんのタバコというか、
仏間の香りというか、
昔ながらのタバコ風味です。
ほのかに、ジャスミンというか、ほうじ茶というか、
クセがあり、好みは分かれるところですが、
ほのかにですから、許容範囲です。
しかしながら、
ノスタルジックは30mlで購入した場合、
1280円と他より高いので、
今後のオーダーは無さそう。

今回入手の3種は、
なかなかのラインナップ。
まずくて吸えないってのはありませんでした。
逆に、どれも似たような感じもあります。
吸い比べしたら、違いがわからないかもしれません。

それでも、
レギュラーは、クセもなく、金額も安いので、
ニコチン割にちょうど良さそうです。

ということで、
F3 STEEL TOBACCO No.01を
レギュラーで割ってみました。
6:4ぐらいです。
マルボロ味で割ったときには、
甘みが強く出すぎて、気になっていたのですが、
レギュラーだと、甘みが主張しすぎず、
STEELの渋みがうまく残ってくれる感じ。
煙屋さんで買った無味のニコチンリキッドですら、
甘みが気になっていたので、コレは良いかも。
金額も半分ぐらいで済みます。
しかしながら、STEELの味を純粋に楽しむなら、
無味の勝ち。
ブルシグの無味も試してみたいところですが、
入手は非常に困難で、いまだ在庫有りに遭遇したことなし。

といっても、
電子た●この味は、
しばらく吸い続けてみないと評価が難しいので、
最終的な評価は、今後に残しておきます。

それと、問題なのが、入手の容易度。
ブルシグさんのリキッドは、
好みの物が多いのですが、
品切れになりやすく、
その際にどう対応していくのかが課題です。

STEEL TOBACCOは10mlで880円とややお高め。
レギュラーリキッドを多めでブレンドすべきかと、
7:3でSTEELを節約して割ってみたところ、
STEELの良さが消えてしまうので、
STEELが多めの方が自分好みです。

追記
ノスタルジックとSTEELのブレンドも
クセがあって良い感じ。
ノスタルジックだけ、ニコチン24mgと
高めだったので、喉ごしが気に入ったのもありますが。
(クセが気になる人や、長時間の常用には向かないかも)

それから、eGoとTinyで吸い比べると、
Tinyのほうが味が濃く出ます。
やや出力が高いようですが、
バッテリーによって個体差があり、
顕著な違いのある物と、
やや濃い気がするなぁ程度の物があります。
ウチにあるTiny4本だと、
黒いのより、金色の方が当たり。
おいしく味わえます。
出力が同等なら、eGoのみで回したいところですが・・・。
Tiny4本なら、仕事の日は充電無しで楽しめるので、
当たりバッテリーを4本揃えられれば、それも有りかな。
それから、カートマイザーとバッテリーの相性があるらしく、
このカートマイザーの時は、このバッテリーだと、
ドローが軽くて、かつ味が濃い、
など、奥が深いです。

現状、試行錯誤がつづき、
本物のタバコより、お金がかかってます。苦笑


大変だ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
なにが大変かは、置いといて、
100415kk1.jpg
USB充電器を買いました。

eGoが長く吸えて便利って思ってたんですが、
出力が押さえてあるようで、
味も煙も510やTinyと比べると、今ひとつ。
吸い比べるとやはり目立ちます。
eGoは緊急用にお蔵入り決定です。

通常の仕事日ならTiny4本で回すことが出来るのですが、
帰ってきた後に、4本を充電するのが手間。
PCCに一本ずつ刺すのが面倒です。

と言うことで、今回の充電器。
USBタイプですが、刺すだけで充電可能。
ねじ込む必要がないのが嬉しいです。
Tinyは510よりも少し細いので、
しっかりと保持してくれませんが、
充電には問題ないようです。

帰宅して充電中に使用するのは、
USBパススルーに、
と思ったのですが、
線が邪魔で、スイッチタイプの510を
引っ張り出してきました。

で、何が大変かというと、
電子た●こが不味いんです。
どのリキッドを、
どのアトマイザー、カートマイザーで吸っても、
全部不味い。

お気に入りだったリキッドも、
タバコそのものの味で、
渋くて苦い感じ。
新しく買ったものもそうなので、
リキッドの劣化ではないと思うのですが。

新品のカートマイザーでも同じなので、
ニクロム線の焦げ付きでも無さそう。

ひょっとして、体質や味覚の変化?
ニコチンで舌がおかしくなっているのかもしれません。
(ニコチン蒸気が直接舌に当たりますから)
明日になればまた変わっているかもしれませんね。

あまりに電子た●こが不味いので、
2週間ぶりに本物タバコを購入しちゃいました。
結果、もっと不味い。
とても吸えたもんじゃないです。

現在の自分が電子た●こに求めているのは、
タバコに似た風味や、一酸化炭素によるインパクトではなく、
甘さという嗜好品なのかもしれません。

明日になっても、変わらなければ、
甘いリキッドをいくつか買ってみたいと思いますが、
届くまで、どう過ごそうか。

アレルギー反応だったら困るなぁ。

追記 翌朝
今朝吸ったら、だいぶ甘みを感じられるようになりました。
原因はよくわかりませんが、またおいしく吸えそうです。
ニコチンが強すぎたのかもしれませんね。


充電


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
100418jj1.jpg


追加バッテリー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
eGoじゃ駄目だと結論が出たので、
Tinyのバッテリーを追加注文。

4本で足りているのだが、
1本がハズレのようで、
特定のカートマイザー以外だと、
煙があまり出ない。

購入履歴と当たり状況は、
黒△
黒○
金◎
金◎
黒は、先行購入なので、
寿命も関係しているのかもしれない。

100419kg1.jpg

金色の方が、調子の良いいイメージがあるので、
金色を2本追加。
今回の金も2本とも◎。

黒△は封印して、5本体制で臨む。
先日導入した、ねじ込み不要の刺すだけ充電器、
とても調子が良い。
Tinyは他の電子た●こよりも少し細いので、
充電器のゴムパッキンがきつくなるように調整して使用。
が、PC使用中は、かなりヘビースモークになるので、
充電ローテーションがめんどくさい。
1本終わったら次のを刺す。
あーめんどくさい。
残された手はただひとつ・・・・。
アレを注文するしかない。無いのだ。
(続く)



話を戻して、
Tinyにこだわるのは、
あくまでも機械式のオートスイッチが搭載されているから。
510のオートスイッチは、マイクを使用していて、
音による誤動作があるから使えない。
510で機械式オートスイッチ搭載機種があるのなら、
そちらの方が、電池容量も大きいので良い。

eGoも大きいけど、電池容量は魅力的で、
出力が絞っていなければ、使い続けたかった。

現状、
eGo:出力が低く、煙量・味が劣る
510:オートスイッチが誤動作する
Tiny:バッテリー容量が少ない

eGoか510の弱点が補われればそちらが良いが、
現状だと電池切れの早いTinyを使用。
今日まででは、そんな結論。

今回買った金色Tinyは、
100419kg2.jpg
LEDが青色。
緑の方が、周囲まできちんと光るので、
吸っているときの視認性は高い。
夜、運転中に吸うとすこぶる目立つ。

追記
よく使う電子た●こ屋さんで、
302という電子た●こが当たった。
近日到着予定なので、
510系以外を初体験出来そうだ。

いつもと文面が違う感じなのは疲れのせい


リキッド


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
だいぶ落ち着いてきました。
Blue Cigさんの
F3 Liquid 10ml STEEL TOBACCO No.01

Regular Liquid 30ml The Blend
で割ってやったものを常用中です。

STEELは独特の渋みといぶっぽさがお気に入りで、
それに甘みとニコチンを足すためにThe Blendを使用。

STEELは10mlで880円と高価ですが、
3本頼むと985ptとポイントを頂けるシステムがあるので、
次回購入時に985円分として使用できます。
30mlで以下月分と言ったところでしょうか。

ただ、このシステム、月に5000円以上使わないと、
利用できないので、大変。
バッテリーも消耗品なので、
その辺でうまく購入していかないと・・・。

電子た●こもお金がかかるなぁ。


カートマイザーのお話


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
510購入当初は、
アトマイザーと、カートリッジを使用していました。
カートリッジの中には綿が入っていて、
ソコにリキッドを補充している訳なんですが、
綿の質や量によって味が変わったり、
吸える時間があまり長くなかったり。
綿をコーヒーフィルターに替えてやると、
結構良い感じなのですが、
交換のたびに自作するのも面倒です。

それから、アトマイザーとカートリッジの
継ぎ目から、リキッドが漏れて、ベタベタする
なんてことも頻繁に起こりました。

で、現在はカートマイザーを使用しています。
アトマイザーとカートリッジが一体になっている物です。
まず、価格が安い。1個150円です。
きちんと洗浄すれば、もちろん再利用が可能です。
かなり経済的だと思います。

自分の場合、1日に1個のカートマイザーを使用します。
使用済みが5個ぐらいたまったら、洗浄をします。
超音波洗浄器で10分。水のみで洗浄しています。
洗浄後は、口にくわえ、中の水分を飛ばして、
その後3日以上自然乾燥させます。
しっかり乾燥させないと、味が薄くなるので注意が必要です。
(現在、15本でローテーション、
2周目なので、廃棄本数は0です。
どのぐらいで廃棄が必要なのかは今後の課題です。)

リキッドの補充は、キャップを外して行います。
付属のシリコンキャップに液を入れて、
吸い込ませる方法もあるようですが、
粘度の高いリキッドだと、あまりが出たりしますし、
後始末が大変だったり、出先では出来なかったりで不便です。
(補充したカートマイザーを複数本持ち歩く場合には良いかも)

100423kk1.jpg
キャップは、軽く締めた状態だと、
すこし浮いているので、
(このぐらいの状態で一度止まるので、
それ以上押し込まない。)
ココをツメでひっかけば簡単に外れます。
(最初はきちっと填っているので、
細いドライバー等でてこの原理でこじ開けます。)
軽く締めた状態でも、結構保持されているので、
使用中に外れたりすることはありません。
※カートマイザーのシールは、少し長く巻いてあることもあるので、
ケースより長い部分のシールは切り取ると良いようです。
自分は、シール無しで使用していますが、
深くくわえる人は、カートマイザーが厚くなるので、NGかも。

100423kk2.jpg
中に入っている、リングは使わずに、撤去しています。
ケースの内周にリキッドを沿わせるように、
ぐるっと4,5滴垂らしてやります。
(新品時は倍ぐらい垂らします。)
(壁伝いの1滴は、ポタリの1滴より少ない)

これで、喫煙所で再補充するときも、
比較的簡単に補充できています。
(ニコチン入りなので、喫煙所で吸います。)

多く入れすぎた場合、
(中央のパイプに液が入るくらい)
吸い口側から吹き、液をティッシュに飛ばします。
吹けば吹くだけ飛ぶので、
そのまま吸ってジュルジュル
言わなくなる程度まで飛ばします。

カートマイザーは、漏れが少なく、
一度の補充で吸える時間が多いので、
とても気に入っています。
(510系純正カートリッジとの個人的比較です。)


腰袋


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
春・夏・秋に愛用の腰袋を
電子た●こ対応に。
100425jj1.jpg

すぐに吸える状態・リキッドボトル・PCCを収納。
100425jj2.jpg

リキッドボトルはワンタッチキャップでお気に入り。
100425jj3.jpg

PCCは以前改造した物。
100425jj4.jpg
バッテリー3本収納可能。
充電状態は、バッテリーの向きで判断。
(ネジが見えるように入れてあるのは充電済み)
もう1本収納できるようにしようと思いましたが、
4本中1本は、吸える状態で別に収納するので、3本で。
1ヶ所はカートマイザーの予備入れのままで。

吸える状態の物を収納できるように
しようかとも思いましたが、
PCCのバッテリー容量を減らさないと無理っぽいし、
PCCに入れてしまうと、出し入れが面倒なので、
別に収納することに。



追記

久々にコーヒー味を買ってみました。
F3 Coffee Alpha-15
このリキッドは、すごいコーヒー臭で、
手に付着すると、半日コーヒー臭くなります。

原液で使うのは危険なので、
風味付けとして、10mLあたり5滴程度入れました。

すごく粘度の低いリキッドなので、
調合の邪魔にもなりませんし、
しっかりとコーヒー豆の風味です。

甘みはあまり無いので、
ベースはSTEELで、
レギュラー添加で甘みとニコチン、
風味付けにコーヒー。

タバコと言うより、嗜好品としての味わいです。

リキッド購入先が、1店舗でまとまってきてしまったので、
国内のノンニコチンリキッドが安く買える場所を散策中。
カードで購入できて、送料が安いところを。


ラフランス


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
F3 Liquid 10ml White La France No.01
100427ba1.jpg
メール便の封筒を開けると、すでにラフランスのかほり。
おいしそう。

最近は、タバコ臭より、甘みを求めているので、
かなり期待しての購入です。

ほぼ透明の液体ですが、振ると白濁。
良く振ってからの使用が必須。

Tinyにカートマイザーのいつもの仕様で試飲。
ん?シャンプーが口に入ったかのような、
薬品のような、
変な味がします。
それを除けばまさにラフランスなのですが・・・。

ちょっと出力が強いのかと思い、
eGoで再試飲。
だいぶ薬品臭は押さえられました。
試飲環境によって、味わいはずいぶん変わってくるので、
やはり、自分で試してみないと解らないものだなぁ。

あまみ★★★☆☆だったので、
結構期待していたのですが、
それほど甘くありませんでした。
自分としては、無しです。
ラフランスだけに・・・。


当たった


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
電子た●こが当たりました。
一式のセットだと言うことですが、
コンパクトな箱にしっかりと詰め込まれていて、
期待度大で開けて組み立ててみると・・・・・、
100429kn1.jpg
ぬおーーー、
長ーいぃぃ。
マジックよりも長いじゃありませんか。
(比較:サクラ マイネーム)

いつも使っているTinyと比べてみると。
100429kn2.jpg
ぬおーーー、
長ーいぃぃ。
(Tinyもバッテリーだけでなく、
吸える状態にセットしてあります。)

こんな長いの吸ってたら、目立ちすぎて恥ずかしいです。
キセル並みの長さですよ。
ん?いっそキセル型にして、
爺さんにプレゼントするのも良いかな。

100429kn3.jpg
510と構成は同じで、
バッテリー、アトマイザー、カートリッジです。
カートリッジには、リキッドが充填された状態です。

吸ってみた感じ、うん、いける。
リキッドが自前の物でないので、
比較は出来ませんが、
吸ってみた感じは、良いです。
510と変わらない感じ。

バッテリーがすごく大きいので、
持ちも良いと思います。
(まだ、ちょっとしか吸ってませんので想像)

部屋で長時間使用するのに、
Tinyでは、バッテリーの消費が早く、
バッテリーそのものの寿命も早くなりそうなので、
家吸い用にしばらく使ってみようと思います。

eGoは出力が低めで、好みでなかったので、
ちょうど良いかもしれません。

バッテリーは2本ついてきたので良いとして、
アトマイザーが一つしか付いてません。
寿命が来たらどこで買えば良いんだろう。
302と言う機種らしいのですが、
国内で買えるところが見つかりません。苦笑


カートマイザー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
いつか訪れるであろう、
カートマイザー再使用の限界値・・・・。
ついにその日がやってきたようです。

1つのカートマイザーを1日使って洗浄。
ローテーションで使用して約一ヶ月。
3周目のローテーションに入ったところで、
味も煙も格段に落ちてきました。

100503f1.jpg
超音波洗浄器と重曹で洗浄。
熱線の焦げ付きは綺麗に落ちるものの、
落ちた焦げが逃げる場所が無く、
内部の布に蓄積していったようです。
(以前分解した物と内部の構成が違いました)

Tinyのカートマイザーは、
布やら綿やら、芯やら筒やら、
多重構成の為に、固形状の焦げは
外へと出にくいのですね。

3周使い切ったとしても、
1本150円なので、1日当たり50円。
それに洗浄の手間を入れると、
ちょっとめんどくさいですね。

従来のアトマイザー+カートリッジ形式も
再検討したいところです。
この方式だと、綿無しで、
リキッドをアトマイザーに直接垂らす方法が、
今まででは一番良かったのですが、
リキッドを保持する綿がないと、
10吸引程度でリキッドが切れるので、
まめなリキッド補充が必須になります。

良い点は、カートリッジは壊れるまで再利用可能なところ。
アトマイザーにも寿命はあるものの、
洗浄後の乾燥は非常に早く、手間も少ない。

問題となるのは、運転中の喫煙。
リキッド補充が頻繁になりすぎて、
とても運転所じゃありません。
現在所有のアトマイザー4つに
リキッドを補充した状態で準備しておこうか。
それでも、多分足りないだろうなぁ。
また、試行錯誤してみます。


充電器10


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
510系、最強最終(?)の充電器を入手しました。

100505a1.jpg
JOYE510用AC充電器(最大10本可能)

510やら、Tinyやら、
(eGoは要改造)
バッテリーを10本同時充電可能。

もちろん、充電は個別に管理されていますので、
何本でもOKですし、
充電完了した物から外して使えます。

とりあえず、片っ端から刺してみましたが、
実際には4本が常時使用しているバッテリー。
5本充電できるタイプがあれば良かったのですが、
充電器って、1本の次は10本なのです。

分解改造すれば、5本充電タイプが2つに出来そうですが、
2つあっても仕方ないので、10本仕様で使います。

後にアトマイザーやバッテリーを
刺しておいておくスペースがあるので、
自宅での電子たば●こデッキとして活躍してくれそうです。

今回は、エンジェルウイングさんで購入しました。
海外通販で購入すると安いのですが、
送料だったり、トラブル時の対応だったりを考えると、
それほど気にならない価格です。
(複数個の商品を購入する場合は、
海外通販の方が断然お安くなると思います。
が、やっぱり国内業者さんのほうが気楽です。)


今回、サービスでニコチンリキッドを頂きました。
100505a2.jpg
カプチーノ ニコチン11mg PG
すこしキャラメルに似た味わいですが、
甘くないと満足できない体になってしまったので、
とても気に入りました。

最近のお気に入りは、
STEEL3:コーヒー2:レギュラーブレンド1:ターキッシュ1
とブルシグさんのリキッドで固まっています。
単品で満足できるリキッドがない現状では、
1店舗ですべて購入できるブレンド方法が理に適っています。

理想は、ブレンドせずにそのまま常用できるリキッド。
カプチーノ、将来性ありありです。


10連装 充電器


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
先日購入した、510系を10本同時に充電できるチャージャーですが、
せっかくなので、eGoも充電できるようにしてみました。

INPUTが100~240Vで、
OUTPUTが4.2Vの150mA(1ヶ所当たり)なので、
AC-DC変換器の後で、
eGo純正の急速充電器を繋いで、
そいつを一番端から出してやろうと計画したのですが、
100506kk1.jpg
10個の充電コネクタは、1枚の基盤に据えられていて、
一番端だけ切り欠くのも不安なので、
100506kk2.jpg
壊れたアトマイザーのコネクタ部分を付け足して、
足高になるようにしてみました。

100506kk3.jpg
一番右だけコネクタ部分がせり上がっています。
eGoはコネクタまわりが太いため、
奥まったコネクタだと、届かないため、
このように下駄を履かせてやれば、
ケースに加工することなく収められます。
(ケースの穴を12mm程度に広げれると言う方法も
考えられますが、コチラの方が仕上がりは
綺麗だと判断しました。)

100506kk4.jpg
これで、eGoもスッキリと充電してやることが出来ます。
eGo純正は急速充電タイプですが、
コチラは、510標準用なので、
eGoを充電する場合はすごく時間がかかると思います。
が、我が家では、eGoは使用されない機種・・・・。
ココで充電することは、おそらく無いでしょう。

100506kk5.jpg
ちなみに、運用時は横にしております。

ラジコンと同じく、バッテリーの充電中は、
離れないようにしましょう。
外出や、寝ている間に充電は、駄目ですよ。


リキッドに挑戦


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
もしかしたら、
生涯つきあえるリキッドに
巡り会えるんじゃないかという、
過度の期待をして注文するも、
商品が届くまでに味の妄想は広がり、
実際の使用感で今ひとつ・・・。

そんな無間地獄に填っております。
リアルタバコの方が
断然安く上がっているのは、
言われなくても気づいておりますよ。

今回試したのは、3種類。
すべてBlueCigさんで購入。
Tinyアトマイザーに直ドリップで試飲。
(カートマイザーだと、
洗浄しても以前の味が多少残っていたり、
吸い始めに大量のリキッドを
染みこませなくてはいけないので
アトマイザーにて実施。)
バッテリーもTiny。
(510と同等、eGoよりやや出力有)


100509ll1.jpg

XM Liquid 10ml Weida De Lao-shi 550円
待望の新作
パンダのイラストが特徴のXiongmao Liquid第2弾。
1弾は、以前試した物のNG。

今回の物は・・・・、
かなり苦めの味です。
甘みはほとんど無く、
リアルなタバコに近い風味ではないでしょうか。
最近は甘み系がお気に入りなので、やはりNG。

ニコチンも入っているので、
リアルタバコからの移行には
向いているかもしれません。
”おじいちゃんのタバコ味”


続いて、バナナ味。
Regular Liquid 10ml バナナ 330円
お安いので、外れても良し。

なぜかピンク色。
ピーチとラベルの貼り間違いかと思いきや、
確かにバナナ味。

甘みはしっかりと付いていて、
バニラエッセンスに似た風味も感じる。
フレッシュバナナと言うよりは、
乾燥させたバナナチップス。
煙は中程度。
ブルシグOEM系と比較すれば少ない。

以外と良い。ニコチン無しで良いかも。
アメを舐める感覚で楽しめる。
タバコでは全くない。
また買っても良いと思う。


最後は、今回の本命ピーチ味。
とにかく、甘みが欲しくて購入。
Regular Liquid 10ml 水蜜桃 330円
これもお安い。

煙はやはり中程度。
バナナよりは出るが、
ブルシグOEMほどではない。
我慢できる程度。

甘く、まさにピーチ味。
チュッパチャップスのピーチを舐めた感じ。
ニコチンはいらないかも。
味はかなり濃いので、
グリセリンで薄めて使用しても良さそう。
かなり経済的に使用できると思われる。

粘度が低いので、(といっても一般的な粘度)
ドリップ難易度は自分にとっては少し高い。
(高粘度のSTEEL TOBACCOに慣れているため。)
粘度の低さからか、リキッドが切れるのが早い感じ。

なんだかんだと、バッチリ好み。
コレは継続購入確定。


本日までの常用リキッドは、
F3 Liquid 10ml STEEL TOBACCO 888円を5
F3 Liquid 10ml Coffee Alpha-15 888円を3
Regular Liquid 30ml The Blend 880円を2
でブレンドしていたのですが、
F3リキッドは国内産のためか、値段が高かったので、
ピーチがニコチン入りで、10ml 330円は嬉しい限り。

数日使用して、問題なければ移行しても良いかも。

こうなると
Regular Liquid 30ml The Blendも気になるところですが、
F3なので、ニコチン無しで 888円。無しかな。


LRアトマとドリップチップ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
最近は、お手入れが面倒になったのと、
リキッドの消費量ほど楽しめない感じがして、
カートマイザーの使用をやめています。

TTアトマイザーに直接リキッドを2滴ほど垂らして、
タバコ一本分ぐらいを吸う感じで楽しんでいます。

eGoは出力不足で、味が今ひとつなので
ジャンク行きになっていたのですが、
低抵抗のアトマイザーというのがあって、
それを使うと高出力でブワァーと楽しめると聞いたので、
さっそく入手してみました。

100522k2.jpg
コレが低抵抗のアトマイザー。
よく見るとLRと金具に記載があります。
iPhoneだとマクロ撮影できないのでよく見えませんが。

抵抗が低いので、電流がいっぱい流れると言うことでしょうか。
抵抗が有った方が熱しやすいイメージがありましたが、
ちょっと違ったみたいです。
大電流を一気に使用するので、
容量の少ないバッテリーで使うのは危険なようです。

ラジコンの時と同じで、Cが同じなら
容量の大きいバッテリーの方が、
放電能力が高いということでしょう。

通常のカートリッジが装着できますが、
手間のかからない直接リキッドを垂らす方法に
慣れてしまっているので、
510アトマイザーでもドリップできる吸い口を購入しました。
100522k3.jpg

吸う側から直接リキッドを数滴垂らすだけという、
単純明快なシステムで、どこも外さずにリキッド供給できます。
要するに、単なる筒です。

100522k4.jpg
穴は先細りになっており、
アトマイザーの中心にリキッドが垂れるように工夫されています。

100522k1.jpg
アトマイザーが黒いのが気になりますが、
調子が良ければ後で、塗装を落として常用したいと思います。

このLRアトマは、出力が高すぎて、
使いこなすのが難しいと聞いていましたが、
eGo自体が出力を絞っているせいでしょうか、
それほど暴走的な感じはしません。

味は、ダイレクトに伝わってきます。
リキッドを舐めたときの味に近いです。
が、リキッドが直接口に入ったときの様な、
嫌みは無く、単純に純な味がします。
煙の量は、あまり変化無し。

eGoの下がった出力を戻してくれる感じで、好感触です。
電力消費が大きいと言うことなので、
バッテリーがどのぐらい持つのか、
低抵抗の熱線の寿命がどのくらいなのか、
それによって評価は変わってきますが、
第一印象は良いです。

気になる点は、
チェーンスモークすると、
アトマイザーがキンキンに熱くなる点。
高熱を発し、リキッドを気化させているのでしょうね。
eGoのアトマイザーカバーは着けない方が良さそうです。
持ってませんが。

それから、上向きに吸えば、
リキッドが垂れてきて、口に突入。
当然ですが、リキッドを保持する場所はなく、
ただの筒ですから、逆さにすれば、
リキッドが垂れてきます。
先端を下にして吸うのって苦手なので、
意識して吸う練習が必要です。

最後に、金属のかたまりなので重いです。
eGoの重さと相まって、ずっしり・・・・。

ポケットの中で、残ったリキッドが垂れてきたら嫌なので、
100522k6.jpg
100均のライターケースに入れて、
腰か、首に下げてみたらいいかも。

それから、
100522k5.jpg
ドリップ用に、3mLのリキッドボトルを、
ワンタッチキャップに変更してみました。
自分の場合、3mLあれば、1日もちます。
リキッドをチャージする際に、
フタを持っているのは面倒なので、
ワンタッチキャップがお気に入りです。


コーヒー味


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
100523kk2.jpg

Blue Cigさんのところの、コーヒー味のリキッドが、
"今シーズン最終出庫"となっておりまして・・・。
これは、
今シーズンの最終出庫で、来シーズンはまた売るのか、
今シーズンで最終出庫となり、来シーズンからは作らないのか、
もし、廃盤になるのなら困ったことになるのです。
すでに電子た●こが嗜好品として定着しており、
ニコチンリキッドの甘さとブルシグさんのコーヒー味を
楽しむのがお気に入りですから。

で、とりあえず3本まとめ買いしたわけです。
本日届いたリキッドを見ていて、
コレ一本で880円!
(ポイント還元で実質は550円ですがそれでも)
PAYPALでカード払いだから買うけど、
月々の小遣いで、現金持って、お店で10mLのボトル手にとって、
880円で買うかなぁ?
これって、いままで金銭感覚麻痺してたけど、
すっごく高価な液体だなぁって。

で、写真の液体な訳ですが、
グリセリンとコーヒーエッセンス。

コーヒーエッセンスは30mLで300円チョイですが、
3mLのリキッドを調合するのに、
数滴でその威力を発揮しますので、かなり経済的。

オイルでなく、アルコールベースなのが○。

グリセリンに垂らせばノンニコチンリキッドの出来上がり。
コーヒーの香りはバッチリです。
代替品として遜色無しです。

※あくまでも、自己責任で作成しています。
コレをミスト化して、肺に入れることの
安全性を確認したわけではありません。


これだけだと、甘みもニコチンもありませんので、
ニコチンリキッドで割って使用します。
ニコチンリキッドは、30mL売りなら、
それほど高くないのと、自作は不可能なので購入します。

しかしながら、STEEL TOBACCOの味は自作では無理で、
そちらは880円で購入しないといけません。
コーヒーリキッド代が浮くだけでも良しとしますが、
将来的には、STEEL TOBACCOなしでもいけるように、
タバコ風な渋いニコチンリキッドを探してみたいと思います。
結局、リキッド探しで散財しちゃうわけです。
なんか、たばこの方が安いなぁ。


ぬるしぐリキッド


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
今回は、初のお店でリキッドを購入してみました。
No Leaf Cigarette ぬるしぐ さんです。

ニコチン入りのリキッドは、
海外発送(EMS)になるため
60mlまで1300円が別途必要になるそうです。
リキッドの単価は安いですが、
送料は高いので、(EMSとしては妥当だとおもいます。)
ニコチンタイプを購入するなら、
MAXの60ml購入するのが良さそうです。

今回は、味の確認のために、
ノンニコリキッドを3種注文してみました。
ノンニコチンは国内発送なので、
EXPAC500にて500円の送料で発送されてきました。

まずは DK-TAB 10ml 300円
たばこ風味です。
洋モク風でそれほどクセのないリキッドです。
調合のベースに良さそうですが、
ニコチン有は残念ながら発売されていません。

続いて イチゴ 10ml 300円
同名のニコチン有と成分はいっしょだそうです。
さくまのいちごみるく系の味です。

イチゴの味がしっかりとして、
とてもおいしいです。
この手のフルーツ系は、
味が強いのですが、
舌が慣れるのが早く、
連続して吸っていると
味を感じにくくなるので、
他のリキッドのお口直しに
向いていると思います。

最後に レモングラス 10ml 400円
天然ハーブから抽出したリキッドだそうです。
レモングラスは天然のハーブですが、
名前の通りレモンに似た味と香りのする草です。
ウチの庭にも生えています。
メンソール&レモンと言った感じです。
メンソールが嫌いな私ですが、
レモンの風味があり、
メンソール風味は押さえられているので、
結構吸えます。
爽快感もあり、他のリキッドで鈍った舌を
リセットするのにバッチリです。
煙はやや少なめ。

今回は、TTアトマイザーで試飲しました。

これで、4店舗とお取引をさせて頂きました。
Blue Cig Japan Store ブルシグ
煙屋本店 --kemuriya--
エンジェルウイング
No Leaf Cigarette ぬるしぐ
各店舗、得意分野や送料・商品の価格に差があり、
一長一短、1店舗ですべて済ますのではなく、
用途に応じて使い分けるのが良さそうです。
また、商品の価格変動が頻繁に起こりますので、
まめにチェックしておく必要がありそうです。


雑記
先日記事にした、
eGo+LRアトマ+ドリップチップの組み合わせが、
とても良く、手放せません。
この構成でしばらくは行ってみようと思います。
10連充電器とTinyバッテリー、
アトマが必要なくなってしまいますが、
しばらくすると不意に出番が来たりするので良しとします。
電子た●この世界は、日進月歩で、
コレで完璧だってセットをガッツリ買い込むと
新商品が出て、そっちの方が良かったり、
ちょっとパーツを買い換えると、
以前のパーツが生きてきたり、
ガジェット好きにはたまらないオモチャです。

残念なのは、圧着が多く、
綺麗に分解できないところと、
純国産品が無いところかなぁ。


超音波洗浄


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
以前購入した超音波洗浄器

小型だし、浴槽が外せるし、
とっても便利なのですが、
水で洗浄だと今ひとつ効果が薄い感じがしてきました。

それまでは、グリセリンとアルコールの混合液に漬けて、
手動でシェイクして洗浄していたのですが、
この洗浄液を使って
超音波洗浄できれば最強じゃぁないかと。

で、
100525jk1.jpg
洗浄液入りの容器ごと超音波洗浄器に。
洗浄器に水を入れた状態で漬けてやれば、
液体同士、超音波の振動を伝えてくれるようです。

うーん、コレは良い。
超音波洗浄器の浴槽には水しか入れないし、
その水は一切汚れないので、
お手入れ不要。水を捨てるだけ。

洗浄液は、リキッドと同じ成分なので、
吸い口を強く吹いて、ティッシュに洗浄液を出してやれば、
乾燥不要ですぐに使える上に、
グリセリンが保管時のさび止めになりそう。

(洗浄前に、残ったリキッドをプーっと吹いて、
ティッシュに出してやれば、洗浄効果は倍増です。)

コレは楽になったなぁ。



ところで、
iPad買いますか?


ドリップチップ改


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
ドリップチップは、アトマイザーに
直接リキッドを垂らすための
筒状の吸い口なのですが、
リキッド保持体がないため、
一度に垂らせるリキッドは2滴程度、
吸えるのは、たばこ1本分ぐらい。

吸い過ぎると、
猛烈なイガイガを発生させます。
アトマイザーの湿繊維が焦げるようです。

また、リキッドを垂らしすぎると、
ゴボゴボと生煮えな感じで、
きちんとミスト化してくれません。

そこで、
100526hh1.jpg
熱帯魚用の粗い目のフィルターを
小さく切ったものを
100526hh2.jpg
アトマイザーに乗せ、ドリップチップでフタをします。

コレにより、余分なリキッドは
フィルターが保持してくれます。
また、一度にチャージできる
リキッドも4,5滴に増えます。
吸える時間も数倍にアップします。

フィルターの目は粗いため、
ドリップしてもすぐにアトマイザーに到達するため、
ドリップチップの良さは無くならない上、
生煮えのリキッドが口へと飛散するのを防ぐとともに、
横にしたときの逆流も多少軽減されます。

リキッド不足による、
フィルターの焦げを避けるために
リキッド切れにならないように注意が必要ですが、
加熱部分に直接触れない程度の大きさにしてあるので、
よほどのことがない限り溶けてこないと思われます。
今後も継続的検証が必要ですが、
現状、フィルターが溶ける前に、
アトマイザーの湿繊維の焦げで味が変わりますので、
それを目安にリキッドチャージが行えますし、
それも急激にイガイガしないので、
嫌な味は最小限に抑えられます。

余分なリキッドを保持してくれるのは、
生煮えを防いで、一定の供給を持続してくれるとともに、
アトマイザーとバッテリー間から、
あまったリキッドが滲み出るのを
防いでくれる効果があります。

通常の綿だと、浸透速度が遅く、
ドリップの意味が無くなってしまうので、
(供給も追いつかないと思います。)
目の粗いフィルターを
つぶさないように入れてやるのが効果的な様です。

チャージ直後から、リキッド終了まで、
味のムラ無く吸えるのも◎です。


新規開拓店舗より


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
本日の商品は、メンソール電子たばこSHOPさんから購入しました。

100530kk1.jpg

商品は海外からの発送で、
実際は、注文代行といった感じです。

国内ショップではあまり見かけない商品も
取り扱っているので、ヨダレ垂れまくりです。

残念なことに、PAYPAL対応ではなく、
銀行振り込みになっています。
手数料のかからない組み合わせを
準備できれば良いのですが、
自分の環境だと、420円の振り込み手数料が
かかってしまうのが難点です。

発送は、海外からのEMSで、990円。
EMSは宅配便のような物で、1週間足らずで到着するし、
品物が行方不明になりにくい用なのでいいのですが、
AIRMAIL(メール便のような物)の値段の安さは魅力的で、
それが使えないのは、やはりマイナス要因です。
(AIRMAILは、7~10日ほどかかります。)

海外通販を行える環境なら、
直接頼んだ方が、AIRMAILが使えたり、
PAYPALが使えるので良いかもしれません。
ちなみに商品単価は、良心的で、
直接購入とさほど変わりません。

PAYPAL&AIRMAILに対応してくれれば、
常用のショップに決定なのですが、
次回は、直接海外に頼んでみようと思います。

今回購入したのは、
510アトマイザー銀1.5ohm(低抵抗タイプ) 699円×2個
海外直接購入なら6$
eGoアトマイザーカバー 銀 299円
海外直接購入なら3$
ノーフレーバーリキッド10ml(ニコチン24mg) VG 399円×2個
海外直接購入なら3.5$

LRアトマイザー(低抵抗)は、好感触だったので追加購入。
今回は、本体に併せて銀色です。
が、カバーを付けると見えないので・・・。
アトマイザーの熱は、よほどの連続使用でない限り、
問題は無さそうだったし、
リキッドのにじみ出が気になるので、カバーを装着。
定期的にリキッドにじみを拭いてやる必要はあるけど、
不意のリキッドにじみで、手を汚すことがないのと、
にじみ量は微々たる物なので装着決定。
見た目は、ケース無しの方がメカニカルで良かったなぁ。
300円足らずなので、良しとします。

低抵抗のアトマイザーは、ジュージューとすごい威力なので、
寿命は短いようです。
一週間ほど使ってみたところ、
ずいぶん弱々しくなってきました。
洗浄しても、通常の510アトマイザー程度の出力です。
1週間を目処に使い捨てる必要があるのかもしれませんが、
製品のムラもあるでしょうから、
今回追加分を使ってもう少し検証してみます。

それから、ずっと欲しかった無味のリキッド。
ニコチンも24mgと高め。
常用のリキッドがノンニコチンなので、
味を変えずにニコチンを足せる無味を。
足す量も少しで済むように、24mgと高濃度をチョイス。
それから、今回はVG。
いつものはPG(プロピレングリコール)なのですが、
今回の物は、VG(植物性グリセリン)と、
植物由来のグリセリンをベースに使った物です。
グリセリン自体の甘みは少なめです。

喉にくる苦みがPGから来るものなのか、
ニコチンから来るものなのか、
検証してみたくて購入。
結果、喉や舌にくるピリピリや苦みは、
ニコチンそのものから来るものだと判断。

まぁ、植物由来の方が、体に良さそうなイメージがあるのと、
リキッド自体に嫌な味が付いていないのが気に入ったので、
ニコチン添加用に常用したいところです。
が、最近、ニコチンの刺激がきつく感じるようになってきたので、
ニコチン無しへとステップアップ?していければと思っています。

現状はコーヒーリキッド2mlに対して、10滴程度で充分です。

低抵抗アトマイザーだと、
さすがのeGoもバッテリーが1日持たないので、
Tinyにも出番が回ってきました。
100530kk2.jpg 100530kk3.jpg
カートリッジをただの筒にして、
ダイレクトドリップにして使います。
これも手間が無くて良いです。

eGoの900mAバージョンが出たようなので、
そちらを追加購入しようかとも思いましたが、
長いぶん、重そうなので、
通常のeGoをもう一本買い増したほうが良いかなぁ。

ブルシグさんで、Tiny用LRアトマイザーなる、
Tinyアトマイザーの低抵抗版が出たようなので、
そちらも試してみようと思います。
Tinyの放電能力から言って、
低抵抗は危険な感じがするので、
こちらもeGoで使用してみたいと思います。

アトマイザーで言えば、Tinyの方が、510よりも、
濃く味が出る感じなので、期待大です。


6月現況


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
現在の使用状況

バッテリー:eGo
アトマイザー:510LR(低抵抗)
カートリッジ:Drip Tip

100601kk1.jpg

リキッド:

F3 STEEL TOBACCO 2mlに対し、
Dekang E-juice(VG)X-high no flavor 10滴


F3 Coffee Alpha-15 2mlに対し、
コーヒーエッセンス 10滴


①は、STEELの渋みと、
無味E-juiceのほのかな甘みで
楽しむニコチンリキッド。

②は、①の味に慣れたころに、
①2滴に対して、②1滴の割合で、
Drip Tipに直接垂らして味わう、
コーヒー添加リキッド。
コーヒー系は匂いが飛ぶのが早いようなので、
①②を別にすることで、リキッド全体の
風味が悪くなるのを防ぐのが狙いです。
コーヒーエッセンスだけで済ませたいところだけれど、
かなり色が濃いので、もしかしたらアトマイザーに
焦げが出やすいかもしれないとの予想と、
F3 Coffeeを3本も買ってしまったので、
暑くなるまえに、消費するのが目的。
F3 Coffeeが終わったら、
コーヒーエッセンスのみに変更予定。

1週間以上使った低抵抗アトマイザーですが、
アルコールベースの洗浄液に一晩つけ置きしたところ、
使用に耐える状態に戻りました。
それでも、新品時には及びません。
もうしばらく検証してみます。

それから、Drip Tipですが、
ただの金属の筒とはいえ、
唾液とリキッドが着いた上に、
熱が加わるので、結構汚れます。
水洗いでOKですが、
スペアが一つあっても良さそうです。

 


Tiny LRアトマイザー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
Blue Cig Japan Storeさんにて、
Tiny用LRアトマイザーが発売されたので、
さっそく試してみました。

510用の低抵抗アトマイザーと同様に、
Tiny用のアトマイザーを低抵抗にし、
高出力化を計った商品です。

放電能力から考えて、
eGoでの運用が良いかと思われます。
eGoでも600mAですから、LRの場合、
空になるまで吸うのは避けた方がよいのではと、
日に2回充電して使用しています。

また、ダイレクトにリキッドを垂らす場合、
バッテリー側へのリキッド漏れがおきやすいので、
オートバッテリーではない方が安心です。

100602po1.jpg
アトマイザー自体は、Tiny標準のものと全くいっしょで、
混ざると特定は出来ません。
そのためか、カートリッジが新色の茶色になっています。
電極部分のゴムパッキンの色で区別が出来るかと思いましたが、
純正品は色が混在していますし、
LRも今後混在すると思われるので、NGでした。

100602po2.jpg
Tinyバッテリーの白に合わせて、
カートリッジの白も発売されていたので、
同時に購入しました。
この、白いカートリッジが優れものでした。
100602po5.jpg
吸い口側を切り落とし、ただの筒にし、
ダイレクトドリップできるようにしてみたのですが、
カートリッジが白いおかげで、
光が透過して奥の方までよく見えます。
どのくらいリキッドが浸透しているか目視することが出来ます。

510アトマイザーにDrip Tipの組み合わせよりも短いため、
100602po3.jpg
eGoカバーの使用は無理ですね。

味わいはと言うと、
Tinyアトマイザーの味です。
もちろん濃いです。

何の違いでここまで味が変わってくるのか、
とても不思議です。
リキッドの味は強く出てきますが、
リキッドの種類によってはクセが出てきますので、
Tinyアトマイザーにあったリキッドを
用意する必要がありそうです。

ニコチンもスムーズに供給されている感じですし、
コチラの方が自分の好みです。
510LRは10日ほどで、劣化が進み、
それ以降は味わいが1日持たない感じですから、
(新品時は1日半ほど持続)
同じような耐久性なのでしょうか。
この辺も今後の検証が必要です。

同等の耐久性だとしても、
国内流通品なので、手が出しやすいし、
490円で10日持つなら(現時点では仮定)良いのかな。

ただ、現状は会員限定の販売で、
前月に5000円以上購入がないと、
購入権利を頂けません。
リキッドの3本購入による割引も同様なので、
毎月5000円使わないといけないのは・・・・。
その辺で言えば、510LRに軍配が上がるかな。

ひと月で、
STEELリキッド3本で2700円
Tinyアトマイザー4本で2000円
を消費する計算だと、クリアできそうな条件ですが、
他店でお気に入りリキッドが見つかったとすると、
ちょいと厳しい感じですね。
(VG無味ニコチンリキッド単品が意外とうまかったりするので)

昨日、海外注文を初挑戦してみたので、
今後どうなることやら。
散財はまだまだ続きますね。


Tiny LR


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
昨日から導入したTiny用の低抵抗アトマイザー。
すっごく調子が良いです。

個体差もあるでしょうから、
いち意見としてお聞き頂ければと思いますが、
自分の高粘度リキッドとの相性がとても良いです。

1回2滴のリキッド補充で、10回以上吸引できました。
ダイレクトドリップによる補充も簡単で、
リキッドにつけ込む方法よりも自分に合っているようです。
イガイガに陥る前兆を察知しやすい感じもします。

Tiny用のDripTipは無いので、
カートリッジを加工して直接リキッドを
垂らせるようにして使いました。

Tinyアトマイザー用のカートリッジ
100603kk1.jpg

吸い口側を切断し、筒状に。
100603kk2.jpg

中身はすべて破棄。
100603kk3.jpg

切った吸い口側がバッテリー側になるように、
逆さに取り付けて終了。
100603kk4.jpg
逆さにすることで、
カッターで切った方が口に当たりませんし、
コチラの方が、きつくしっかりと填ります。
リキッドのにじみ漏れの防止にもなります。

Tiny LRアトマイザーは、Tinyの通常のアトマイザーと同形状。
100603kk5.jpg
510と異なり、金属の網部分が中心に集まっていて、
リキッドの集中が高められているように感じられます。
周囲が金属製な上、中心部に向かって凹面になっているので、
直接リキッドを垂らしても、うまくリキッドが供給されます。

※低抵抗アトマイザー使用時は、
バッテリーが減ってくると、出力低下が顕著なので、
空になる前に充電して使う方がよいと思います。
バッテリーへの負担も少ないと思います。


この個体しか試していないので、
何とも言えませんが、1日使用してみたところ、
カートリッジ接続面からのリキッドにじみは無し。
リキッド保持も具合良く、
バッテリー側へのにじみも確認されませんでした。
(追記 3滴以上垂らしたら、バッテリー側に流れ出ました。)
すべての固体で、このような状態なら、
LRについてはTiny用でガチな感じです。

しかしながら、510LRアトマイザーとは、
リキッドの味わいが全く変わってくるので、
好みの分かれるところです。

TinyアトマイザーとTinyバッテリーor510バッテリー
の味わいと、
TinyLRアトマイザーとeGoバッテリー
が、同じような味わいです。
eGoで絞った出力を、
LRで元に戻したって感じです。

試しにTinyバッテリーでも使用してみましたが、
(満充電時で使用し、空になるまで使わないよう注意しました。)
Tinyの通常セットよりも、遙かに味が強く、
煙に関しては、前が見えないくらいです。
(STEELリキッドのおかげもあると思います。)
コチラの方が好みですが、
Tinyバッテリーで、LRアトマを使うのは、
どう考えても厳しいので、やめておきます。
(放電能力の限界値を超えていそうだし、
バッテリーへ高熱が伝わりチンチンです。)
追記 Tiny・510バッテリーでの使用だと、
出力がありすぎて、イガイガ発生率が大幅にアップ。
やはりeGoに適したアトマイザーのようです。

eGoにTinyLRアトマイザー、気に入りました。
しかしながら、コレが最強だ。
と一揃えした頃に、新商品が出て来るのが電子た●こ。
発展途上なこのガジェットは、
まだまだ良い商品が出てくるでしょう。
楽しみだなぁ。


購入物資


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
100608ko1.jpg
今回は、海外へ直接発注してみました。

注文から1週間で到着。
送料はわずか3$ですから、充分ですね。

DripTipのスペアが欲しくて、吸い口形状違いを注文。
Tiny LRを使用し始めたので、お蔵入りです。
$2.5

eGo用の充電器。職場用に。
$6.5

100608ko2.jpg

リキッドは、ニコチンタイプの新作カプチーノ。
HG Cappuccino e-juice(PG)10ml ニコチン18mg
$4.9
ん?どっかで見たことあるなぁ。と思ったら、
以前、国内店舗で通販したときに、
おまけで付けてくれたリキッドと同じだ。
時期からして、今回使用した店舗が、
HGカプチーノを無料でサービスしてた頃だ。
ニコチン量が違うので、何とも言えないが、
今回の物の方が甘みが抑えられていて、
長時間の使用に耐えられます。
生産時期によってだいぶ味が変わるのかな。
味は確かにカプチーノ。というか、
カプチーノ味の飴という感じ。好き。

さいごにeGoを首から下げるケース。
$8.5
100608ko3.jpg
結構デカイ。
100均のライターケースのイメージだったので。
100522k6.jpg

100608ko4.jpg
ちょっと引き出した状態でも使用できるように、
スイッチ部分の穴が、スリット状になっています。
取り出すときは、スイッチにツメを引っ掛けてスライドする感じ。

が、本皮なので、皮臭くて無理。
しばらく使っていれば匂いも消えるでしょう。
皮なので、なじんでくるのが楽しみ。

コレを首から下げる自分の姿を想像せずに購入しましたが、
夏場は無理だな。Tシャツとコレは、無理。
首下げヒモをキーホルダーに変更して使用かな。
ん?てことは、100均のライターケースで足りたなぁ。


リキッド購入


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
今回もHeaven Giftsから海外輸入です。
100615aa1.jpg

このお店、試作品を無料でくれることで有名。
今回のはラム。
現在はキャラメルだそうです。

ラムについては、PGでニコチン11mg
ラム酒っぽさをうまく表現したリキッドです。
たまに吸うにはおいしいけど、
一日中吸いたいって味ではないです。
カプチーノよりは甘さ控えめで、好感触。
売れると思いますよ。

Turkish Blended VG ニコチン18mg
他社のターキッシュと大差なしで、
ロッカクみたいな独特な風味。
VGだからかややまろやか。
吸えなくは無い。

DK-TAB VG ニコチン18mg
以前入手したDKとは異なり、
独特の風味有り。
ブドウ糖の様な甘みあり。
今回注文の中では1番。
ノンニコチンを割るのに良いかも。

今回も、単品で常用出来るリキッドには巡り会えませんでした。






blogtop01.gif
12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login