2006年04月30日 - つくれ!!参参参板金 -

 

ペパクラ構想覚書


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
クロスボーンガンダム フル装備
ストライクガンダム ソード
フリーダム ミーティアユニット
ハイゴッグはぜひ作りたい。

忘れてはいけないのがザク系譜コンプリートだが
頭部の丸みと動力パイプの大量生産には
クラフトロボが必須か?

クラフトロボはやっぱりほしい。
カッティングプロッタは持っているのだが
切り抜くことしか出来ないし。
印刷したところにうまく狙いを定めて切るのは無理っぽい。
クラフトロボしかない。ダミー




関連記事

メタセコイア


Category: 未分類
0430.gif

こんな便利な機能があったとは・・・。
はずかしながら本日気付きました。


関連記事

オブジェクトパネル操作


Category: 未分類
04301.gif


 名前の部分をShiftキーを押しながらクリックするとそのオブジェクトの頂点・面を選択、Ctrlキーだと非選択を行います。
 目マークをAltキーを押しながらクリックすると、そのオブジェクトのみ、またはすべてのオブジェクトを表示します。
 オブジェクト名をドラッグして他のオブジェクトへ重ねると、オブジェクトの合成が出来ます。またShiftを押しながらだと、オブジェクトの順序を入れ替えます。



関連記事

材質パネル操作


Category: 未分類
04302.gif


名前の部分をShiftキーを押しながらクリックするとその材質が割り当てられた頂点・面を選択、Ctrlキーだと非選択を行います。



関連記事

回転 基点変更


Category: 未分類
04303.gif


Ctrlにて回転用ハンドルの基点移動が可能


関連記事

視点 回転操作+


Category: 未分類
04304.gif


Shift併用で回転方向を限定できる。



関連記事

数値入力補助


Category: 未分類
04305.gif


上下▲▼ボタンをドラッグ
マウスのドラッグ量に応じて数値を変化させることが出来る。


関連記事

プラグイン PP


Category: 未分類
操作;選択部処理→頂点を平面状に投影

機能;2点以上の頂点を透視図上で平行な面上に整列させる。

HP;http://www.ummb.jp/lc/TandT/index.html



関連記事

プラグイン ぺちゃんこ


Category: 未分類
操作;選択部処理→ぺちゃんこ

機能;選択頂点を比較的崩さずに平らに並べる

HP;http://d00.cool.ne.jp/metase/boko/boko.html


関連記事

プラグイン 頂点を分離


Category: 未分類
選択頂点を面ごとに分離

04311.gif


HP;http://www.asahi-net.or.jp/~jv9h-msk/metaseq/index.html


関連記事

プラグイン 辺を等分割


Category: 未分類
機能;選択された辺を指定数に等分割

ナイフでは対応しづらいところに便利

04312.gif


HP;http://www.asahi-net.or.jp/~jv9h-msk/metaseq/index.html


関連記事



blogtop01.gif
04 2006
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

03

05


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login