2006年05月 - つくれ!!参参参板金 -

 

test


Category: 未分類
0330.jpg


test



関連記事

プラグイン 辺を押し出す


Category: 未分類
Edge Extrude Ver0.8

http://f27.aaa.livedoor.jp/~mqdl/

選択した辺を移動量0で押し出す。
辺というのがポイント
0押し出しなので、ハンドル等で移動させる

14_1.jpg




関連記事

FISHEYE 購入


Category: その他 > 物 欲
デジカメでないカメラを買うのは久しぶり。
トイカメラの一種でフィッシュアイ。
ようするに魚眼レンズ搭載カメラ。
5800円なり。

small_482532.jpg




 

関連記事

水槽の模様替え


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
キューブ水槽を1つ新設し、大きな水槽を撤去しました。
お手軽で気に入っていたので同じものを購入2600円。

a.jpg



 

関連記事

URL圧縮


Category: 未分類
だらだらと長いURLを圧縮してくれるツール。
UL6
http://www.ul6.com/

転送に近いシステムなのかな?
ある程度言葉が選べればいいのに。


関連記事

メモリ装着完了>1G


Category: 未分類
連休も明けて子供の手がかからなくなったので
届いたメモリを装着しました。
世間で賛否両論のDELL SC430に

05091.jpg





 

関連記事

強化型シールドブースター


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
0509.jpg


アドバンスドヘイズルもいい加減完成かと思っていたのですが、
こいつを忘れていました。
形状はシンプルにして、書き込みでごまかす作戦です。


0330.jpg


これの裏側のシールドを強化型に変更した形が完成になると思われます。


 

関連記事

強化型SB完成?+次回作公開


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
とりあえずこんな感じの型紙になりました。

0510.jpg

(150dpi 200%→A4)JPEG 210KB

まあ、組んでいないので滅茶苦茶かもしれませんが
こんな感じでしょう。
(今回についても、こいつを組み立てたりしないでくださいね。適当ですから)

で、次回作のモデリングを始めました。
ADヘイズルの組み立ても続けていますが

これです。
05102.jpg

クロスボーンガンダム!
X1でしたっけ?

まだパーツが足りてませんがこんな風になってます。


関連記事

ベータ版追加機能 表示


Category: 未分類
ベータ30にてカレント以外のオブジェクトの頂点・辺を
淡色表示・非表示にできるようになりました。
すごく視覚的でわかりやすい機能だと思います。

0511.gif



編集オプションの現物ボタンと併用すれば
他のソフトに遜色ない機能が実現できますね。



05112.gif




関連記事

アウトラインセレクト


Category: 未分類
OutlineSelect ver1.02

http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

select系プラグイン
使用方法
1.輪郭(断面・穴)の辺を選択する
2.プラグインを実行する

05113.gif




関連記事

面・辺・頂点を法線上に移動


Category: 未分類
NormalMove ver1.10

http://www1.ocn.ne.jp/~relize/index.html

select系プラグイン
選択した面・辺・頂点を法線上に移動するプラグイン。

操作方法
1.プラグインを選択します。ダイアログが表示されます
2.選択できるコマンドを選びます(移動や回転でもOK)
3.面や辺や頂点を選択し、Ctrlを押しながら上下にドラッグします
4.上に移動すると面が向いている方向に、下に移動するとその逆方向に移動します
  (本来のCtrl+ドラッグの機能を使う場合は"Shortcut実行"のチェックをはずしてください)
5.ダイアログを閉じるとプラグインが終了します

絶対必要です。便利便利


関連記事

型紙近日公開予定!


Category: ペパクラ > ヘイズル 済
ヘイズル(ノーマル)の型紙&作り方を近日公開いたします。
宣言でもしないと億劫になるので。

ただし、ティターンズテストカラーVerです。

サンプル
01.jpg

200%でA4



関連記事

そろそろ完成 ADヘイズル


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済

h133.jpg




 

関連記事

作業場


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
0513.jpg

 
 
ここで作業してます。


関連記事

強化型シールドブースター


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
なかなか型紙を公開できなくて
申し訳ありません。
 
とりあえずアドバンスドヘイズルの続きです。
強化型シールドブースターの写真をUPしました。
05152.jpg

右に移っているのはプラモデルのシールドブースター。
 
購入したものの取説以外は役に立たなかったプラモですが
比較用ということで切り取って並べました。
  
05153.jpg

裏から見るとノーマルと変わりません。
パーツも4つ中3つが同じものを使いまわしています。
 
装着したところが↓これ



 

関連記事

これはすごい!天才だ


Category: 未分類
9528-15-314986_tn.jpg

 
 
海外のLight Waveサイトで発見!
当然ながらLight Waveでモデリングされています。
 
非常に正確にモデリングされており、
エッジの取り方が私好みです。
 
http://www.lwg3d.org/forums/showthread.php?t=27822&page=4
上記ページでラー2ブースターまで完成しています。
 
ヘイズル関連は海外のほうが盛り上がっている感じがします。


関連記事

モデリングデータ公開


Category: ペパクラ > ヘイズル 済
どの程度のモデリングが成されているのか
というご質問がありましたので
CGデータを公開しておきます。
mmeファイルなので専用ビューアーが必要です。


 

関連記事

アートにレンダリング


Category: ペパクラ > ヘイズル・ラー 済
たぁさんに教わったので
早速アートシェーディング。
 
0518.jpg

 
マテリアル;アート+ストローク;スケッチ
CINEMA4Dのレンダリングは早くてきれいで面白い。


関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第1話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
型紙の公開ですが、
まとめて公開できるほどきちっと完成していないので、
バグ取りをしながら、解説と共に公開していきます。
 
今回は頭です。
以前も公開したのですが、
T3カラーVer.で微調整したものを公開します。
A4で2枚となっております。

型紙DL
 
作り方



 

関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第2話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
昨日の続きです。
 
t32312.jpg

本日で頭部は完成します。
 
では作り方。


 

関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第3話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
昨日はPC復旧で作業に入れませんでした。
Blogの設定上、Jpegでの型紙配布となっていましたが、
Gifの方が断然きれいなので
手間はかかりますが、別のところからDL出来るようにしました。
 
頭部の型紙配布
についても、Gif形式でダウンロードできるように修正しました。
そんなに差はありませんが、
画質が気になる方、
加筆したい方は
再度DLしてみてください。
 
今日は型紙だけUPして
解説は後日とします。
(解説のUPのほうが時間がかかるもので)
 
ということで
Gif形式 50%でA4
型紙DL
 
ファイル名が04ですが03は腕になりますのでまた今度。


関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第4話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
前回公開した胸部の型紙の作成についてです。
 
2610.jpg





 

関連記事

型紙配布用ページ


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
○お知らせ1○
 
HP内に型紙用ページを作りました。
いつまで公開できるかわかりませんのでご了承ください。
http://www.ne.jp/asahi/4/low/hazel/dl/dl.html
右のバナーの参参参板金→PAPERCRAFT→型紙と
たどってもいけます。
今後の配布はこちらからとなります。
  
先行配布としてスネ部分がUPされています。
 
 
○お知らせ2○
 
それから、型紙の解説だけ見たい人のために
記事分類を【型紙・解説】に変更しました。
右の記事分類から選んでもらえば
型紙関連の日記だけ表示できます。
 
話は変わりますが、
紙の切り口が白く、気になるので
色ペンを買ってきました。
以前はコピックを借りていたのですが
自分で買うには高く、困っていました。
で、ホームセンターで100色入り1000円という
激安ペンを買ってまいりました。
使い勝手は劣りますが、値段の割りに色揃えがよく
気に入りました。
2601.jpg

 
今日は続きを作ろうと思っていたのですが
お気に入りの手工芸パワーボンドとフキサチーフ
切れてしまったのでやむなく中断しました。
 
2602.jpg

それでも少しは進んだかな。



関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第5話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
本日は腰部の解説です。
型紙は07.gifです。
 
2624.jpg

 



 

関連記事

アドバンスドヘイズル完成


Category: ペパクラ > ADヘイズル 済
放置されていたADヘイズルを完成させました。
 
詳しくはHPにて
http://www.ne.jp/asahi/4/low/hazel142.html
 
h141.jpg




関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第6話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
本日はスネです。
といってもモモも含みます。
ヘイズルでは頭に続くトレードマークでしょう。
こいつを納めるために足の長さが長めになり、
作風のプロポーションが変化してきました。
 
052816.jpg

急いで作ったので、かなり雑です。すいません。
こんな感じに仕上がります。
 
では作り方です。


 

関連記事

【型紙】ヘイズル改T3 第7話


Category: ペパクラ > ヘイズルT3取説
本日は足底です。
 
やや平ったいのが特徴です。
 
052907.jpg

 
では作り方です。


 

関連記事

まとめ買い


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
まとめ買いというほどの数ではありませんね。
 
0531.jpg

 
この手工芸パワーボンドは家のそばだとカインズホームにしか
売っていないので、切らすと大変なのです。
 
ここまでノズルの長いボンドは他にはないんです。
しかも、木工用ボンドより流動性が高く速乾なので
手放すことが出来ません。
金属チューブなので無駄に押す必要もないのが気に入っています。


関連記事



blogtop01.gif
05 2006
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login