私の場合、低速でのうねりドリフトが基本スタンスです。
1/10のときは、意外とセッティングも楽でした。
買ったまんまのTT-01Dとオプションいくつかであたりが出ました。
ミニッツもTT-01並の動作が再現できるようになりました。
セッティングはこのぐらいで大丈夫そうです。
あとは、腕を上げるだけですね。
キャンバーが0だと、ビニールテープの端が汚れなくて良いですね。

でも、かっこ悪いので4.5に戻します。
フローリングだと、キャンバー角はいくつでも良さそうです。

エネループのもちはすごいです。
なんだかんだ1週間遊べました。
(通算で1時間ぐらいかなぁ?)
一応、定常円が様になってきたので、
記録として動画UPしときます。
MOVIE CASTER 別窓再生 36秒
1/10のときは、意外とセッティングも楽でした。
買ったまんまのTT-01Dとオプションいくつかであたりが出ました。
ミニッツもTT-01並の動作が再現できるようになりました。
セッティングはこのぐらいで大丈夫そうです。
あとは、腕を上げるだけですね。
キャンバーが0だと、ビニールテープの端が汚れなくて良いですね。

でも、かっこ悪いので4.5に戻します。
フローリングだと、キャンバー角はいくつでも良さそうです。

エネループのもちはすごいです。
なんだかんだ1週間遊べました。
(通算で1時間ぐらいかなぁ?)
一応、定常円が様になってきたので、
記録として動画UPしときます。
MOVIE CASTER 別窓再生 36秒
- 関連記事
タムギアの四駆が出れば、すぐ買います。
でも、二駆のことも気にしているんです。
新パーツが出ているようなので記録がてらご紹介。
まずは、お待ちかねワイドレット化パーツ
トビークラフトから
ワイドアルミ10mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ10mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
という意味不明な名称のパーツですが、
タムギア用ハブの10mm、20mm延長Ver.と
1/10変換ハブの10mm、20mm延長Ver.ということです。
ただし、強化ユニバ等が必要なので、かなりの出費です。

続いて、エンルートから。
LYNXのパーツが、タムテックギアに使えるよという内容。
まずは、ショックがそのまま使えるそうです。

オレンジは新鮮ですね。
コレ見たら、もう一度タムギア組もうかなぁ、なんて・・・。
さらには、LYNXバハバグのボディが載るそうです。

イカスではないですか。
そして、ブラシレスモーター。

18Tピニオンで30km/h出るそうです。
当然ながらアンプも購入してください。
ここまでやるなら、リポ載みたいですね。
で、今回一番気に入ったのがコレ

デフカップジョイントです。
純正のプラは、問題外ですが、
アルミに変えても、1/10仕様に改造すると、
肉厚が足りなくなります。

↑【足回り1/10化】
ましてや、540モーターを載せるとなると、
デフカップは部品は消耗品です。

↑【540モーター搭載】
ココを補強できるとなれば、文句なしです。
とりあえず買っとこうかな。
足回り1/10化と540モーター搭載の記事へ
オレンジは水色以上に好きな色です。
でも、二駆のことも気にしているんです。
新パーツが出ているようなので記録がてらご紹介。
まずは、お待ちかねワイドレット化パーツ
トビークラフトから
ワイドアルミ10mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ10mmワイドライトブルー
ワイドアルミ10mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
ワイドアルミ12mm六角ハブ20mmワイドライトブルー
という意味不明な名称のパーツですが、
タムギア用ハブの10mm、20mm延長Ver.と
1/10変換ハブの10mm、20mm延長Ver.ということです。
ただし、強化ユニバ等が必要なので、かなりの出費です。

続いて、エンルートから。
LYNXのパーツが、タムテックギアに使えるよという内容。
まずは、ショックがそのまま使えるそうです。

オレンジは新鮮ですね。
コレ見たら、もう一度タムギア組もうかなぁ、なんて・・・。
さらには、LYNXバハバグのボディが載るそうです。

イカスではないですか。
そして、ブラシレスモーター。

18Tピニオンで30km/h出るそうです。
当然ながらアンプも購入してください。
ここまでやるなら、リポ載みたいですね。
で、今回一番気に入ったのがコレ

デフカップジョイントです。
純正のプラは、問題外ですが、
アルミに変えても、1/10仕様に改造すると、
肉厚が足りなくなります。

↑【足回り1/10化】
ましてや、540モーターを載せるとなると、
デフカップは部品は消耗品です。

↑【540モーター搭載】
ココを補強できるとなれば、文句なしです。
とりあえず買っとこうかな。
足回り1/10化と540モーター搭載の記事へ
オレンジは水色以上に好きな色です。
