item No:58387
アバンテMk.II

値段、形状から言って、DF-03シャーシで間違いなさそうです。
item No:56707
タムテックギア バギーチャンプ

”GB-01シャーシの基本構成を受け継ぎ、
フロントサスをダブルトレーリングとした
GB-02シャーシを新採用しました。”
とのことです。
やっぱり2駆ですか?
タミヤ新製品案内2007年5月より
ともに6/2ごろ発売とのことです。
さて、ジラクロの件ですが、デフがもろくて弱点になりそうだ
ということで、TLTの足回りを見積もってみたところ、
7000円!結構かかります。
理想としては、タイヤ間にサーボとモーターを
配置できる物が良いのですが、
1/18となると、モーターは本体に設置し
ドライブシャフトで配るのがサイズ上定番のようです。
いっそのこと、TLTを丸ごと買った方が、
ジラクロ失敗の際に乗り換えられるので良いかも。
あくまでも、ミニオフサイズでいきたいし、
パーツ供給の安定しているタミヤで仕上げたい。
となるとやはり、TLTでしょうか。
アバンテMk.II

値段、形状から言って、DF-03シャーシで間違いなさそうです。
item No:56707
タムテックギア バギーチャンプ

”GB-01シャーシの基本構成を受け継ぎ、
フロントサスをダブルトレーリングとした
GB-02シャーシを新採用しました。”
とのことです。
やっぱり2駆ですか?
タミヤ新製品案内2007年5月より
ともに6/2ごろ発売とのことです。
さて、ジラクロの件ですが、デフがもろくて弱点になりそうだ
ということで、TLTの足回りを見積もってみたところ、
7000円!結構かかります。
理想としては、タイヤ間にサーボとモーターを
配置できる物が良いのですが、
1/18となると、モーターは本体に設置し
ドライブシャフトで配るのがサイズ上定番のようです。
いっそのこと、TLTを丸ごと買った方が、
ジラクロ失敗の際に乗り換えられるので良いかも。
あくまでも、ミニオフサイズでいきたいし、
パーツ供給の安定しているタミヤで仕上げたい。
となるとやはり、TLTでしょうか。
- 関連記事
