Ver.2 シャーシもいよいよ完成に近づきました。
今回の記事で前後ろは逆になりました。
(ミニジーラの前後ろと同じ向き)

オレンジ色の枠の画像はクリックでズームできます。

フロントバンパーですが、
横に突き出たガードがタイヤに干渉するので、
シンプルな構成としました。

リアについても、アンダーガードが欲しかっただけなので、
シンプルに仕上げています。
試しにウイリーローラーを着けてみましたが、
MOABの方が出ていて、ウイリータイヤが接地しませんでした。
(もちろんウイリーは出来ませんが)

オイルダンパーは、かなり堅めのオイルに変更。
(どうなんでしょうか?)
バネも堅めにしてみました。
ストローク規制は様子見です。
バネは純正の紫がお気に入りなのでそちらで。

デフから、真横にシャフトが伸びる、一般のホーシングとは違い、
斜め下にシャフトが伸びているので、
ホーシングの股下はそれなりに取れていると思います。

リンクの張り方は変更なしです。
上もVにしたいのですが、サーボスペースでいっぱいです。

Ver.2 としては、このぐらいでどうでしょうか。
次の課題はバッテリーの配置とボディの取り付けです。
バハかわいい!最高です。
が、仕事帰りにハマーとすれ違ってしまい・・・・。
ハマー最高。
・
・
・
浮気性です。
今回の記事で前後ろは逆になりました。
(ミニジーラの前後ろと同じ向き)

オレンジ色の枠の画像はクリックでズームできます。

フロントバンパーですが、
横に突き出たガードがタイヤに干渉するので、
シンプルな構成としました。

リアについても、アンダーガードが欲しかっただけなので、
シンプルに仕上げています。
試しにウイリーローラーを着けてみましたが、
MOABの方が出ていて、ウイリータイヤが接地しませんでした。
(もちろんウイリーは出来ませんが)

オイルダンパーは、かなり堅めのオイルに変更。
(どうなんでしょうか?)
バネも堅めにしてみました。
ストローク規制は様子見です。
バネは純正の紫がお気に入りなのでそちらで。

デフから、真横にシャフトが伸びる、一般のホーシングとは違い、
斜め下にシャフトが伸びているので、
ホーシングの股下はそれなりに取れていると思います。

リンクの張り方は変更なしです。
上もVにしたいのですが、サーボスペースでいっぱいです。

Ver.2 としては、このぐらいでどうでしょうか。
次の課題はバッテリーの配置とボディの取り付けです。
バハかわいい!最高です。
が、仕事帰りにハマーとすれ違ってしまい・・・・。
ハマー最高。
・
・
・
浮気性です。
- 関連記事
Category: 未分類

いつもごらん頂きありがとうございます。
当店の名もだいぶ広まってまいりました。
最終的には本当の参参参板金工房を作りたいです。
追
あっ ミニッツAWDが画像に入ってない。
- 関連記事
-
- KOBITO59~63 (2007/04/11)
- TEST (2007/04/21)
- ・・・ (2007/05/01)
- 100000HIT (2007/05/09)
- これから (2007/05/12)
- 失敬な! (2007/05/16)
- 今日のつまみ (2007/05/21)
