ラジコンBlogをいつものように拝見させて頂いていると・・・。
いろんな情報が飛び込んで参りました。
かなり、気になっているので、自分なりに調べてまとめてみました。

1/36 Micro-Baja RTR(LOSB0232)
マイクロTのバハって事ですよねぇ。
”Micro-T Baja”じゃなくて
”Micro - Baja”って名前にしちゃう所が○!

相変わらずの小ささですが、ボディの出来はグッジョ!


Losiなのに、緑は無いんですね。まぁ緑は買いませんけど。

うーん。愛らしいお顔。
ミニジラ亀の上に乗っけたい。
だれか、2つ買って、Micro-Bajaクローラー作ってください。

リポ電池とチャージャーもあるんですね。ナイス!
それから、こいつを欲しくなってしまう理由が
もう一つ!!

やってしまいました。
さすが 3Racing です。
このサイズなのに、Graphite Conversion Kit です。
グラファイトカーボン”キット”ですよ、キット。
導入する意味なんて必要ないですね。かっこいいんですから。
で、

いままでの3RACING製品とあわせていけば・・・。

うぉー。反則です。手のひらサイズなのに・・・。
アルミとカーボン・・・。
最高ですね。
いくらかかるか、誰か計算してください。
いろんな情報が飛び込んで参りました。
かなり、気になっているので、自分なりに調べてまとめてみました。

1/36 Micro-Baja RTR(LOSB0232)
マイクロTのバハって事ですよねぇ。
”Micro-T Baja”じゃなくて
”Micro - Baja”って名前にしちゃう所が○!

相変わらずの小ささですが、ボディの出来はグッジョ!


Losiなのに、緑は無いんですね。まぁ緑は買いませんけど。

うーん。愛らしいお顔。
ミニジラ亀の上に乗っけたい。
だれか、2つ買って、Micro-Bajaクローラー作ってください。

リポ電池とチャージャーもあるんですね。ナイス!
それから、こいつを欲しくなってしまう理由が
もう一つ!!

やってしまいました。
さすが 3Racing です。
このサイズなのに、Graphite Conversion Kit です。
グラファイトカーボン”キット”ですよ、キット。
導入する意味なんて必要ないですね。かっこいいんですから。
で、

いままでの3RACING製品とあわせていけば・・・。

うぉー。反則です。手のひらサイズなのに・・・。
アルミとカーボン・・・。
最高ですね。
いくらかかるか、誰か計算してください。
- 関連記事
