ダイソーの紙
”あか”
と
”うすあか”
と
”ぎんねずみ”
と
”しろ”
半分に切って、B5にしてください。
3mmの棒20cmぐらい。
アルミパイプがおすすめ。
と
アルミの針金3mm。
50cmも必要ありませんが、
一巻き買えばかなり長い物になるでしょう。
いや、独り言ですから。
無視してください。
”あか”
と
”うすあか”
と
”ぎんねずみ”
と
”しろ”
半分に切って、B5にしてください。
3mmの棒20cmぐらい。
アルミパイプがおすすめ。
と
アルミの針金3mm。
50cmも必要ありませんが、
一巻き買えばかなり長い物になるでしょう。
いや、独り言ですから。
無視してください。
- 関連記事
RC Maniax Web STORE さんで、
”決算&2周年記念セール!”開催中です。
一番気になるのが、
flap 02720 KMC
ミニインファーノ コンバージョンキット

カーボンダブルデッキに
センターギアボックス、
ステアリングクランクがついた
コンバージョンキットですが、
なんと、6,800円 在庫5(22:10時点)
ずばり1万円引きじゃないっすか。
私の自作カーボンダブルデッキは、
カーボン代だけで5,000円掛かったんですわよ。(涙
どうせ、ミニインファーノ買っても、
全部OPパーツに換えるんだし、
これとアルミパーツ買って、
自分で組み上げた方が安上がりですね。きっと。
”決算&2周年記念セール!”開催中です。
一番気になるのが、
flap 02720 KMC
ミニインファーノ コンバージョンキット

カーボンダブルデッキに
センターギアボックス、
ステアリングクランクがついた
コンバージョンキットですが、
なんと、6,800円 在庫5(22:10時点)
ずばり1万円引きじゃないっすか。
私の自作カーボンダブルデッキは、
カーボン代だけで5,000円掛かったんですわよ。(涙
どうせ、ミニインファーノ買っても、
全部OPパーツに換えるんだし、
これとアルミパーツ買って、
自分で組み上げた方が安上がりですね。きっと。
3日前、たまにはミニッツ軽トラでも

とおもい、単4エネループを探す。
確か8本買ってあったはず。
ない。
hiropapaさんの記事を見てミニインファでも走らせようと
引っ張り出す。
バッテリーがない。
確か、単4エネループの8セルだった気がする。

あっ、ミニッツの電池はミニインファに託されていたのか。
ハンダづけした記憶があるので
我が家に単セル単4エネループは無いのか。
で、そいつはどこに?
知人に聞いたところ、(聞くのか)
ミニジーラに着いてるよとアドバイスをいただきました。
ありました。8セルブロックのバッテラさんが。

(過去画像)
そういえば

ミニクローラー、電池搭載位置を考えていませんでした。
4セルぐらいでも動くかなぁ。
前ができたので、おなじ物を作って後ろにすれば良いんですが、
複製って、苦手だし、面倒です。
気が向いたら・・・。
それから、Puccaさんのとこでオーバーランドが出てきました。
すてきですねぇ。
実は私も、部屋クロ用にモンスターで
同じようなことを考えていたんですが、
2WDなのが気になり手を出さずにいました。
が、

うちにはこいつがいます。
そうです。ミニモンそっくりな4WDです。
トイラジなので、操縦はオンオフ式。0か1です。
こいつに、アンプとサーボ載っけたらどうなるでしょう。
ふふふ、改造バカ1台な匂いが漂ってきますね。
で、ちょっとその気になってきたので、
カスタマックス関連の商品を楽天で検索。
ありました。

ハマーの無塗装ボディ。
タイヤとメッキホイル付き。
激安205円、在庫3。
はい。買い占めさせて頂きました。
いや、1個で良かったんですが、
最低お買いあげ金額1000円だそうで、
600円のQステアと一緒に買いました。

とおもい、単4エネループを探す。
確か8本買ってあったはず。
ない。
hiropapaさんの記事を見てミニインファでも走らせようと
引っ張り出す。
バッテリーがない。
確か、単4エネループの8セルだった気がする。

あっ、ミニッツの電池はミニインファに託されていたのか。
ハンダづけした記憶があるので
我が家に単セル単4エネループは無いのか。
で、そいつはどこに?
知人に聞いたところ、(聞くのか)
ミニジーラに着いてるよとアドバイスをいただきました。
ありました。8セルブロックのバッテラさんが。

(過去画像)
そういえば

ミニクローラー、電池搭載位置を考えていませんでした。
4セルぐらいでも動くかなぁ。
前ができたので、おなじ物を作って後ろにすれば良いんですが、
複製って、苦手だし、面倒です。
気が向いたら・・・。
それから、Puccaさんのとこでオーバーランドが出てきました。
すてきですねぇ。
実は私も、部屋クロ用にモンスターで
同じようなことを考えていたんですが、
2WDなのが気になり手を出さずにいました。
が、

うちにはこいつがいます。
そうです。ミニモンそっくりな4WDです。
トイラジなので、操縦はオンオフ式。0か1です。
こいつに、アンプとサーボ載っけたらどうなるでしょう。
ふふふ、改造バカ1台な匂いが漂ってきますね。
で、ちょっとその気になってきたので、
カスタマックス関連の商品を楽天で検索。
ありました。

ハマーの無塗装ボディ。
タイヤとメッキホイル付き。
激安205円、在庫3。
はい。買い占めさせて頂きました。
いや、1個で良かったんですが、
最低お買いあげ金額1000円だそうで、
600円のQステアと一緒に買いました。
本当は、ミニモンをバラパーツで買って、
アンプ積もうと思っていたんです。
でも、四駆じゃないでしょ。
男は四駆に弱い生き物なんですよ。
MR2買うぐらいなら、四駆の軽トラ買うんです。(嘘
さて、本日もやって参りました、カスタッマックス道場。
マックスまでカスタムするには、OPが少なすぎはしませんか?
というか、本体そのものだって、入手困難ですよ。
まぁ、そんなのかんけーねーんです。
とりあえず、外せるビスをバラしてみると。

ふむふむ。

意外に小さなメカ構成でした。
全部ぶった切ってジャンクパーツボックスへ。
で、今回の心臓部登場。

単4の6セルは当然問題なし。

で、4セルでもサーボは動くことを確認。
これなら、純正電池ボックスのままでいけますね。

サーボの耳を切り落とし、
配線の取り出し位置を変更。

無理矢理本体に収納する。
ついでなので電池の配線は、太い物に変更。
今日は終わり。
あー、飲んだ。
アンプ積もうと思っていたんです。
でも、四駆じゃないでしょ。
男は四駆に弱い生き物なんですよ。
MR2買うぐらいなら、四駆の軽トラ買うんです。(嘘
さて、本日もやって参りました、カスタッマックス道場。
マックスまでカスタムするには、OPが少なすぎはしませんか?
というか、本体そのものだって、入手困難ですよ。
まぁ、そんなのかんけーねーんです。
とりあえず、外せるビスをバラしてみると。

ふむふむ。

意外に小さなメカ構成でした。
全部ぶった切ってジャンクパーツボックスへ。
で、今回の心臓部登場。

単4の6セルは当然問題なし。

で、4セルでもサーボは動くことを確認。
これなら、純正電池ボックスのままでいけますね。

サーボの耳を切り落とし、
配線の取り出し位置を変更。

無理矢理本体に収納する。
ついでなので電池の配線は、太い物に変更。
今日は終わり。
あー、飲んだ。
- 関連記事
-
- 新車到着 (2007/01/13)
- 今日のカスタマックス (2007/01/13)
- 単4の行方 (2007/10/04)
- もっとパーツ出せば良かったのに。 (2007/10/05)
- デジカスタマックス (2007/10/06)
- 発進カスタマックス (2007/10/07)
- カスタマックス クローラー計画 (2007/10/07)
腐っても四駆です。
カスタマックスのできばえといえば、
ミニモンとは比べものにならないトイチックなものです。
値段も数分の1ですから当たり前なんですが。
でもね、デジタルプロポーショナル化すればこのとおり。
何のひけも取りませんでしょ。
今回の動画は8割方5歳児の運転のため、
後日、再試走して動画をUPします。
だって、フルスロットルだし、
デジプロ化した意味がありませんもの。
ちなみに、モーターはトルクチューンです。
せっかくなので、プラズマダッシュも載せてみます。
現在は6セルですが、電池の消耗もお財布にきついので、
8セルエネループを載せちゃう予定です。
ボディがテープ留めなのは、
ミニッツに載せるときに、カスタマックス用の
ステーを切りとばしてしまった為です。
近日中に、カスタマニアが到着し、
きちんと取り付けられると思います。
どうですか、カスタマックスだっていけるでしょ。
カスタマックスのできばえといえば、
ミニモンとは比べものにならないトイチックなものです。
値段も数分の1ですから当たり前なんですが。
でもね、デジタルプロポーショナル化すればこのとおり。
何のひけも取りませんでしょ。
今回の動画は8割方5歳児の運転のため、
後日、再試走して動画をUPします。
だって、フルスロットルだし、
デジプロ化した意味がありませんもの。
ちなみに、モーターはトルクチューンです。
せっかくなので、プラズマダッシュも載せてみます。
現在は6セルですが、電池の消耗もお財布にきついので、
8セルエネループを載せちゃう予定です。
ボディがテープ留めなのは、
ミニッツに載せるときに、カスタマックス用の
ステーを切りとばしてしまった為です。
近日中に、カスタマニアが到着し、
きちんと取り付けられると思います。
どうですか、カスタマックスだっていけるでしょ。
本日の購入物品


あまりにも食いつきの悪いタイヤだったので、
ミニモンのピンスパイクを入手。
部屋クロの障害物といえば、枕や座布団。
食いつきは抜群のはず。
ややサイズは異なるが問題なく換装。

プラズマダッシュが売り切れだったので、
ウルトラダッシュに。
回転数は、さほど変わらない。
プラズマがカーボンブラシなのに比べると
やや見劣りするが、良しとする。

パワーソースはエネループ単4の8セル。
4セルは本体の電池ボックス。
のこり4セルをボディ内に収納。
充電は、搭載状態で行うことに。

てんこ盛り状態に見えますが、

ボディは純正と同じようにハマリます。
で、8セル&ウルトラダッシュ搭載の
カスタマックスを走らせる。
すさまじい勢いで、ウイリー走行。
椅子にぶつかり、

ステアリングの部品が欠ける・・・・。
(赤く示したところ)
とりあえず、瞬着でごまかす。
あーーー。(涙
クローラーにするには、スピードが速すぎます。
ギア比の変更に挑戦したいところです。
え?トルクチューンでいいだろうって?
そうでもないんですよ。


あまりにも食いつきの悪いタイヤだったので、
ミニモンのピンスパイクを入手。
部屋クロの障害物といえば、枕や座布団。
食いつきは抜群のはず。
ややサイズは異なるが問題なく換装。

プラズマダッシュが売り切れだったので、
ウルトラダッシュに。
回転数は、さほど変わらない。
プラズマがカーボンブラシなのに比べると
やや見劣りするが、良しとする。

パワーソースはエネループ単4の8セル。
4セルは本体の電池ボックス。
のこり4セルをボディ内に収納。
充電は、搭載状態で行うことに。

てんこ盛り状態に見えますが、

ボディは純正と同じようにハマリます。
で、8セル&ウルトラダッシュ搭載の
カスタマックスを走らせる。
すさまじい勢いで、ウイリー走行。
椅子にぶつかり、

ステアリングの部品が欠ける・・・・。
(赤く示したところ)
とりあえず、瞬着でごまかす。
あーーー。(涙
クローラーにするには、スピードが速すぎます。
ギア比の変更に挑戦したいところです。
え?トルクチューンでいいだろうって?
そうでもないんですよ。
- 関連記事
-
- 単4の行方 (2007/10/04)
- もっとパーツ出せば良かったのに。 (2007/10/05)
- デジカスタマックス (2007/10/06)
- 発進カスタマックス (2007/10/07)
- カスタマックス クローラー計画 (2007/10/07)
- お部屋クローリング (2007/10/08)
- 購入物品 (2007/10/09)
まぁ、クローリングってほどのことはしてませんね。
枕登ってるだけです。(笑
ミニッツモンスターをもっていないので、
比較が出来ないのが残念ですが、
こんなマシンを持ち合って、
部屋で障害物走なんて楽しそうじゃないですか。
結構楽しいですよ。
仕様
モーター:ウルトラダッシュモーター
電源:単4エネループ8本
(4本は電池ボックスに、
残り4本はフロントショック後ろに装着)
枕登ってるだけです。(笑
ミニッツモンスターをもっていないので、
比較が出来ないのが残念ですが、
こんなマシンを持ち合って、
部屋で障害物走なんて楽しそうじゃないですか。
結構楽しいですよ。
仕様
モーター:ウルトラダッシュモーター
電源:単4エネループ8本
(4本は電池ボックスに、
残り4本はフロントショック後ろに装着)
Category: 未分類

カスタマニア01を3つに

Qステア
カスタマニアが1個欲しかっただけなんですが、
1000円以上買わないと、送ってくれないというので、
カスタマニア3個にQステアで
1200円の買い物となりました。

ボディーの取り付けパーツだけが欲しかったんですが、
メッキホイールが付いてきたのは嬉しいです。
無塗装のハマーボディ3つ・・・・・。
これ、塗れないでしょ。筆で塗り分けるんですか?
そんな技術ありませんよ。
みなさん、今年の冬ラジはどうやって乗り切ります?
私、去年は、

ミニッツAWDでドリフトして乗り切りました。
今年の候補としては、

XMODSトラックでこたつオフロード!

四駆にするにはこのパーツが必須。
Qステア タミヤRCバギー マイティフロッグ

これもおさえるつもりです。
それから、
【11月予約注文】Qステア タミヤRCバギー カスタムパーツBOX01 アバンテ
これも気になりますが、詳細不明。
さらに、ドリパケライトが出たら、一応買います。
この冬はトイラジかな。
私、去年は、

ミニッツAWDでドリフトして乗り切りました。
今年の候補としては、

XMODSトラックでこたつオフロード!

四駆にするにはこのパーツが必須。
Qステア タミヤRCバギー マイティフロッグ

これもおさえるつもりです。
それから、
【11月予約注文】Qステア タミヤRCバギー カスタムパーツBOX01 アバンテ
これも気になりますが、詳細不明。
さらに、ドリパケライトが出たら、一応買います。
この冬はトイラジかな。
すんごいの見つけちゃいました。

インドアレーサーRC1/43
1/43という極小サイズでありながら、
トイラジのようにカクカク曲がるわけではないんです。
きちんとスムーズに操縦できるんです。
お値段は12,600円。
???何がすごいのかって?
画像クリックしてご覧なさいな。
1999円ですよ。
それどころか、こちら。

2個で2999円!
激安です。
でも、半日で在庫は半減。
あっという間に売り切れそうです。
早く買っときましょう。
え?おまえは買ったのかって?
・
・
・
これを買う30分前に、
新しいラジコン1個注文しちゃったので・・・。
それから、XMODSを探しに、
スーパーオートバックスに行ってみました。
うろうろしてみると・・・・、

旧モッズのベアリングと
グランドエフェクトライトキット
(車の腹から地面を照らすライト)
が、各600円で投げ売りに。
一応ゲット。
あとで調べてみたところ、
XMODS EVOに使えるのは14個入っているベアリングのうち
2個だけの模様。まぁ、内径3mmベアリングは、
工作パーツとして優秀なので良しとしました。

インドアレーサーRC1/43
1/43という極小サイズでありながら、
トイラジのようにカクカク曲がるわけではないんです。
きちんとスムーズに操縦できるんです。
お値段は12,600円。
???何がすごいのかって?
画像クリックしてご覧なさいな。
1999円ですよ。
それどころか、こちら。

2個で2999円!
激安です。
でも、半日で在庫は半減。
あっという間に売り切れそうです。
早く買っときましょう。
え?おまえは買ったのかって?
・
・
・
これを買う30分前に、
新しいラジコン1個注文しちゃったので・・・。
それから、XMODSを探しに、
スーパーオートバックスに行ってみました。
うろうろしてみると・・・・、

旧モッズのベアリングと
グランドエフェクトライトキット
(車の腹から地面を照らすライト)
が、各600円で投げ売りに。
一応ゲット。
あとで調べてみたところ、
XMODS EVOに使えるのは14個入っているベアリングのうち
2個だけの模様。まぁ、内径3mmベアリングは、
工作パーツとして優秀なので良しとしました。
- 関連記事
-
- 色プラって懐かしい。 (2007/09/29)
- 金属魂 (2007/10/05)
- 冬ラジ (2007/10/10)
- 激安ラジコン発見 マジびびりました。(スパム風) (2007/10/10)
- なんかすごい欲しい (2007/10/15)
- ウリキン四駆がお買い得 (2007/10/19)
- IWAVER (2007/10/19)
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
昨日注文したのに、本日AMには到着しております。
洛西モデルさん 迅速な対応、いつもありがとうございます。
やっぱり、新しい(世間的には古いですが私にとっては)ラジコン
はワクワクします。
今回から新設されたカテゴリー
XMODS EVO TRUCKです。
購入物品はこちら

XMODS EVO TRUCK 2004 ハマーH2 : 6440円
XMODS EVO TRUCK ハマーH2エアロキット : 1260円
XMODS EVO インテリジェントライト : 690円
XMODS EVO TRUCK オフロードアップグレードセット : 1540円
XMODS EVO TRUCK AWD アップグレードセット : 1540円

オフロードアップグレードセットです。
車高UPと、大きなタイヤが売りらしいですが、
見てもよく分からない部品だらけです。

一回り大きなタイヤです。使うかな?
AWD アップグレードセット

これをつけないと四駆になりません。必須アイテムです。
ハマーH2エアロキット

相変わらずハマーいじってます。
バリエーションが増えるのでエアロを注文。

NISSAN Titanもいいなぁと思ったんですが、
Hpiでは取り扱っていないようです。
本家HP

XMODSの素敵なところは、
ケースに全部入っちゃうところ。
プロポも入っちゃうこのケース。
立てて重ねて自由自在。

ドライバーも付いてます。(笑
洛西モデルさん 迅速な対応、いつもありがとうございます。
やっぱり、新しい(世間的には古いですが私にとっては)ラジコン
はワクワクします。
今回から新設されたカテゴリー
XMODS EVO TRUCKです。
購入物品はこちら

XMODS EVO TRUCK 2004 ハマーH2 : 6440円
XMODS EVO TRUCK ハマーH2エアロキット : 1260円
XMODS EVO インテリジェントライト : 690円
XMODS EVO TRUCK オフロードアップグレードセット : 1540円
XMODS EVO TRUCK AWD アップグレードセット : 1540円

オフロードアップグレードセットです。
車高UPと、大きなタイヤが売りらしいですが、
見てもよく分からない部品だらけです。

一回り大きなタイヤです。使うかな?
AWD アップグレードセット

これをつけないと四駆になりません。必須アイテムです。
ハマーH2エアロキット

相変わらずハマーいじってます。
バリエーションが増えるのでエアロを注文。

NISSAN Titanもいいなぁと思ったんですが、
Hpiでは取り扱っていないようです。
本家HP

XMODSの素敵なところは、
ケースに全部入っちゃうところ。
プロポも入っちゃうこのケース。
立てて重ねて自由自在。

ドライバーも付いてます。(笑
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
相変わらずお金がないので、
アルミてんこ盛りとは行きそうにありませんが、
それなりのマシンに仕上げていきたいです。

いきなりAWDキットを組みました。
これで四駆です。
ナックルのベアリングは必須のようで、
かなりのガタがあります。
来月のお小遣いで購入することにします。

オフロードアップグレードセットも組んでみました。
だいぶ車高が高くなって走破性がアップしたような気分です。


いろんなエアロがついてくるので
どれにしようか模索中です。
アルミてんこ盛りとは行きそうにありませんが、
それなりのマシンに仕上げていきたいです。

いきなりAWDキットを組みました。
これで四駆です。
ナックルのベアリングは必須のようで、
かなりのガタがあります。
来月のお小遣いで購入することにします。

オフロードアップグレードセットも組んでみました。
だいぶ車高が高くなって走破性がアップしたような気分です。


いろんなエアロがついてくるので
どれにしようか模索中です。
- 関連記事
-
- 到着モッズ (2007/10/11)
- 冬が始まるよ、ほらまた僕のそばデー。 (2007/10/12)
- こういうのを作りたい。 (2007/10/12)
- XMODS その後 (2007/10/14)
- XMODS クローラー 動画集 (2007/10/15)
- ギヤードモーターの作成 (2007/10/16)
- ベアリングで銀モッズ (2007/10/17)
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
みつけました。これです。
私が思い描いていたのは・・・。
XMODS CRAWLERです。

YouTube
うねるように岩を超える姿は
完全にクローラーですよ。
詳細は不明ですが、
あきらかにトルク重視のセッティング。
ギア比はどうやって下げてるんでしょうね。
追伸
我が家のXMODS EVO TRUCKですが、
ドノーマルではひどい状態です。
皆さんおなじ状態らしいのですが、
段差1cmが登れず、タイヤはガタガタです。(笑
でも、いろいろと試したいことがあるので、
もう少し見守ってみてください。
私が思い描いていたのは・・・。
XMODS CRAWLERです。

YouTube
うねるように岩を超える姿は
完全にクローラーですよ。
詳細は不明ですが、
あきらかにトルク重視のセッティング。
ギア比はどうやって下げてるんでしょうね。
追伸
我が家のXMODS EVO TRUCKですが、
ドノーマルではひどい状態です。
皆さんおなじ状態らしいのですが、
段差1cmが登れず、タイヤはガタガタです。(笑
でも、いろいろと試したいことがあるので、
もう少し見守ってみてください。
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
衝撃の走破性に今後の改造の方向を検討。
スピードは出るので、オフ走行はまずまず。
登坂力もそこそこ。
ただ、段差に弱い。
モンスターと比べると、タイヤの小ささは弱点。
トルクアップで解決できるか?
とりあえず、モーターをトルクチューンに変更。
純正は幸いカーボンブラシだったので、
ブラシと配線一式をそのまま使用。
多少登坂力があがった。
モーターはこれで行くことにします。
補給予定物資

このまま積むと、邪魔だしかっこわるい。
ギアまわりだけでも使える物があれば・・・。

やはり必要でした。
これが届くまで、改造はお預けです。
ベアリングの効果を比較検証してから
弄っていきたいと思います。
それと、ザクティの電池が切れやすいのでスペアを購入。

2個で1500円。大丈夫だろうか。
3.7Vで1200mAhのリチウムイオン電池。
2個でちょうど6セル相当。
を?これでラジコン走らせられないでしょうかねぇ。
充電器は3700円ほど。
電気に詳しい方、ご返答お待ちしております。
追
ボディ、フォードにしようかなぁ。
スピードは出るので、オフ走行はまずまず。
登坂力もそこそこ。
ただ、段差に弱い。
モンスターと比べると、タイヤの小ささは弱点。
トルクアップで解決できるか?
とりあえず、モーターをトルクチューンに変更。
純正は幸いカーボンブラシだったので、
ブラシと配線一式をそのまま使用。
多少登坂力があがった。
モーターはこれで行くことにします。
補給予定物資

このまま積むと、邪魔だしかっこわるい。
ギアまわりだけでも使える物があれば・・・。

やはり必要でした。
これが届くまで、改造はお預けです。
ベアリングの効果を比較検証してから
弄っていきたいと思います。
それと、ザクティの電池が切れやすいのでスペアを購入。

2個で1500円。大丈夫だろうか。
3.7Vで1200mAhのリチウムイオン電池。
2個でちょうど6セル相当。
を?これでラジコン走らせられないでしょうかねぇ。
充電器は3700円ほど。
電気に詳しい方、ご返答お待ちしております。
追
ボディ、フォードにしようかなぁ。

Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
我が家の XMODS EVO TRUCK は相変わらずのヘボですが、
海外にはすごい XMODS がたくさんいました。
自分の記録用もかねて記事にしておきます。

かなり濃い泥沼を超えていきます。
電池ボックス浸かってないでしょうか?

すごいトルクです。
この低速っぷりは、ギア比の変更改造でしょうか。
岩(本当は石ころ)を乗り越える様が素敵すぎます。

この人は神です。こんな悪路を走破させることが、
XMODS に出来るんでしょうか?

その秘密が少し公開されているんですが、
今ひとつ解りません。
サーボのようにも見えるんですが・・・。

なんと、ウインチがついてます。
きちんと巻き上げているみたいです。

こちらは既出ですが、
私が衝撃を受けたクローリングモッズです。
国内で XMODS EVO TRUCK を弄っている方は
ほとんどいないようなので、
アメリカ中心に情報を集めているんですが、
改造の傾向としては、
ギアを1つ噛まして増やすか、
ギアを入れ替える、
となっているようです。
国内のドリフト使用のような、
ミニッツ基盤への載せ替えや、
FETチューンは
トラック向きの改造ではないようです。
さて、弄りますか。
海外にはすごい XMODS がたくさんいました。
自分の記録用もかねて記事にしておきます。

かなり濃い泥沼を超えていきます。
電池ボックス浸かってないでしょうか?

すごいトルクです。
この低速っぷりは、ギア比の変更改造でしょうか。
岩(本当は石ころ)を乗り越える様が素敵すぎます。

この人は神です。こんな悪路を走破させることが、
XMODS に出来るんでしょうか?

その秘密が少し公開されているんですが、
今ひとつ解りません。
サーボのようにも見えるんですが・・・。

なんと、ウインチがついてます。
きちんと巻き上げているみたいです。

こちらは既出ですが、
私が衝撃を受けたクローリングモッズです。
国内で XMODS EVO TRUCK を弄っている方は
ほとんどいないようなので、
アメリカ中心に情報を集めているんですが、
改造の傾向としては、
ギアを1つ噛まして増やすか、
ギアを入れ替える、
となっているようです。
国内のドリフト使用のような、
ミニッツ基盤への載せ替えや、
FETチューンは
トラック向きの改造ではないようです。
さて、弄りますか。
- 関連記事
マツダのコンセプトカー”元就”

ここまでのコンセプトカーは無かったと思います。
車であることに気づけません。
詳細はこちら
さぁ、本日も気晴らしに文真堂に寄って参りました。
群馬ではメジャーな本屋さんで、
おもちゃやプラモのコーナーがあるのでお気に入りです。
というか、帰宅時に開いている店がここしかないんですが・・。
で、今回も発見。
例のごとく、楽天アフィを使用しての紹介です。
まずは

HCMPro・RXー79G
陸戦タイプガンダム・初回限定
初回限定の内容に驚きました。
ディティールアップパーツがついてくるんですが、
まさに陸戦!戦車のごときその風貌。
惚れました。買いました。隠しました。
続いてこちら

GUNDAM FIX FIGURATION #0035 真武者頑駄無
やってくれました。プラモ狂四郎世代にはたまりません。
が、お金足りません。理解してもらえません。隠しきりません。
最後に、

U.C.ハードグラフ ジオン公国軍 ランバラル独立遊撃隊セット
以前にも紹介しましたが、
ザクヘッドが素敵すぎて、再度紹介。
来月の小遣いで買いたい商品 第1位(当社比)です。
やはり、金か!
新作ガンダムに魅力が無くて一安心。
(嫌いではないです。ロボットアニメとしてみれば)

ここまでのコンセプトカーは無かったと思います。
車であることに気づけません。
詳細はこちら
さぁ、本日も気晴らしに文真堂に寄って参りました。
群馬ではメジャーな本屋さんで、
おもちゃやプラモのコーナーがあるのでお気に入りです。
というか、帰宅時に開いている店がここしかないんですが・・。
で、今回も発見。
例のごとく、楽天アフィを使用しての紹介です。
まずは

HCMPro・RXー79G
陸戦タイプガンダム・初回限定
初回限定の内容に驚きました。
ディティールアップパーツがついてくるんですが、
まさに陸戦!戦車のごときその風貌。
惚れました。買いました。隠しました。
続いてこちら

GUNDAM FIX FIGURATION #0035 真武者頑駄無
やってくれました。プラモ狂四郎世代にはたまりません。
が、お金足りません。理解してもらえません。隠しきりません。
最後に、

U.C.ハードグラフ ジオン公国軍 ランバラル独立遊撃隊セット
以前にも紹介しましたが、
ザクヘッドが素敵すぎて、再度紹介。
来月の小遣いで買いたい商品 第1位(当社比)です。
やはり、金か!
新作ガンダムに魅力が無くて一安心。
(嫌いではないです。ロボットアニメとしてみれば)
- 関連記事
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
アメリカの偉人さんと、♂いぬ♂ 先生のご教授により、
マイ XMODS EVO TRUCK の方向性が見えてきました。
今回のテーマは、
XMODS EVO TRUCK に載せられるギヤードモーターの作成です。
用意したのは、毎度おなじみミニインファーノの純正サーボです。
カスタマックスに搭載したはずのサーボがなぜ再出するのかって?
ミニインフサーボ2つを使って、4WSジーラを作ろうとして、
失敗したからサーボが2つあるのは内緒です。
で、工程としては、

サーボを開ける。

制御線4本をぶった切る。

動きを制約する突起を削り落とす。

モーター配線にサーボのモーターを直結する。
以上。
詳しくは動画で。
マイ XMODS EVO TRUCK の方向性が見えてきました。
今回のテーマは、
XMODS EVO TRUCK に載せられるギヤードモーターの作成です。
用意したのは、毎度おなじみミニインファーノの純正サーボです。
カスタマックスに搭載したはずのサーボがなぜ再出するのかって?
ミニインフサーボ2つを使って、4WSジーラを作ろうとして、
失敗したからサーボが2つあるのは内緒です。
で、工程としては、

サーボを開ける。

制御線4本をぶった切る。


動きを制約する突起を削り落とす。

モーター配線にサーボのモーターを直結する。
以上。
詳しくは動画で。
- 関連記事
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
ベアリングが届きました。
XMODS EVO TRUCK 純正ではないのですが、
同等品を1,100円で分けて頂けました。

一番気になっていたナックル部分、

ようやくガタつきが無くなりました。
プラベアの精度低すぎでした。
って、何で指がペンキまみれなんでしょうね。

ついでに、陽気なオレンジ野郎を銀色に塗装。
オレンジを塗り隠すのは大変です。
せめて灰色にしといてください。米様。

まぁ、パッと見で、オレンジが見えないので良しとします。
AWDの時にも使った、プラカラーシルバーの筆塗りです。
で、今回のポイントである、ミニサーボ改ギアードモーター。

実は、一度試走してるんですが、
衝撃的な走破性。
今までで一番ワクワクする車に仕上がりそうです。
どのくらいワクワクするかというと、
KYOSHOから発売予定のクローラーや、
アトラスから出るクローリング向けの100Tのモーターが、
”物欲”記事にならないくらいです。(笑
詳細は酔ってないときにUPします。
(塗装も乾いていませんし。笑)
XMODS EVO TRUCK 純正ではないのですが、
同等品を1,100円で分けて頂けました。

一番気になっていたナックル部分、

ようやくガタつきが無くなりました。
プラベアの精度低すぎでした。
って、何で指がペンキまみれなんでしょうね。

ついでに、陽気なオレンジ野郎を銀色に塗装。
オレンジを塗り隠すのは大変です。
せめて灰色にしといてください。米様。

まぁ、パッと見で、オレンジが見えないので良しとします。
AWDの時にも使った、プラカラーシルバーの筆塗りです。
で、今回のポイントである、ミニサーボ改ギアードモーター。

実は、一度試走してるんですが、
衝撃的な走破性。
今までで一番ワクワクする車に仕上がりそうです。
どのくらいワクワクするかというと、
KYOSHOから発売予定のクローラーや、
アトラスから出るクローリング向けの100Tのモーターが、
”物欲”記事にならないくらいです。(笑
詳細は酔ってないときにUPします。
(塗装も乾いていませんし。笑)
- 関連記事
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
HPI JAPAN
ウイリーキング トラックRTR ミニGT-1 10823
+
4WDコンバージョンキット 87602

洛西さんで、限定50台、\16,800です。
四駆キット付きでこのお値段は破格ではないでしょうか。
ウイリーして遊ぶも良し、
公園で土手を下っても良し、
クローラーにして、岩を登るも良し、
TPOにあわせてお楽しみください。
-------------------------------------------
ラジコン専門店 洛西モデル
代引き手数料 ¥420
送料 ¥525(北海道・沖縄¥840)
2007年10月19日時点
-------------------------------------------
それから、Hpiさんで

サベチャレ バハチャレ につづいて
ウリチャレです。
楽しそうなイベントですよ。
自由集合解散のようですから、
お近くの方はいってみては。
ウイリーキング トラックRTR ミニGT-1 10823
+
4WDコンバージョンキット 87602

洛西さんで、限定50台、\16,800です。
四駆キット付きでこのお値段は破格ではないでしょうか。
ウイリーして遊ぶも良し、
公園で土手を下っても良し、
クローラーにして、岩を登るも良し、
TPOにあわせてお楽しみください。
-------------------------------------------
ラジコン専門店 洛西モデル
代引き手数料 ¥420
送料 ¥525(北海道・沖縄¥840)
2007年10月19日時点
-------------------------------------------
それから、Hpiさんで

サベチャレ バハチャレ につづいて
ウリチャレです。
楽しそうなイベントですよ。
自由集合解散のようですから、
お近くの方はいってみては。
- 関連記事
Category: 未分類

昨日の当ページへのアクセスは
ページビュー 1818回
純アクセス 806人
と純アクセスで最高記録を更新いたしました。
ブログスカウターも初の300台に到達です。
複数記事でビューがのびることは多いのですが、
1つの記事でここまでビューが伸びたのは驚きです。
ご訪問、誠にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
来月すぎには200000HITに到達しそうです。
切り番踏んだ方は、よかったらコメントくださいね。

ミニッツクローンとして有名な
IWAVERが楽天で売ってます。
1/28ラジコンカーフルセット IWAVER02M

ステアリングはマイクロサーボ
FM27MHzデジタルプロポ付属
結構魅力的ですが、どうなんでしょうか。
Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
カブトムシはアトラスの雄だけが生き残っています。
アリは順調です。
本日、XMODS を外で走らせて見た感じでは、
・思ったよりもサーボが熱くなる。
↑ギアのかみ合わせがきつすぎるかな
・前輪が空回り。
↑前もデフロックするしかないか
&センターシャフトのかみ合わせをもう少しきつく
といった感じでした。
覚書までに。
アリは順調です。
本日、XMODS を外で走らせて見た感じでは、
・思ったよりもサーボが熱くなる。
↑ギアのかみ合わせがきつすぎるかな
・前輪が空回り。
↑前もデフロックするしかないか
&センターシャフトのかみ合わせをもう少しきつく
といった感じでした。
覚書までに。
KINNIKU MAN×パンソンワークス
とにかく私の中では超ブームです。
出会いはガチャガチャ。

はぐれ悪魔超人コンビを出すまでに
2000円以上費やしました。
渋川のベイシアで。
しかも、マッスルブラザーズは出ませんでした。
シークレット抜きなら、

ここで買えば送料込みでも・・・・。(涙
今欲しいのは、この2人。

タッグマッチファスナーマスコット何なんですが、
どこも品切れで手に入りません。
それから、この商品。

キン肉マン トートバッグ
ごらんのように品切れなのですが、(10/21時点)
マイベストプレイス文真堂にて発見。
2100円にてゲットいたしました、王子!
あと、押さえておきたいのは、
ゲーセンのプライズ商品。


パート4,5あたりは、1体1000円ぐらいでも見かけますが、
初期の物は、1体5000円でもおかしくないレア度です。
セットが比較的お得ですが、
コンプリートを目指しているわけではないので、
いらない超人もいます。

プライズのラインナップはこちらから公式ページ
お?第7弾にあのお方が・・・。

娘いわく、豆腐ロボだそうです。
本当に品薄なんです。見つけ次第、押さえていってます。
とにかく私の中では超ブームです。
出会いはガチャガチャ。

はぐれ悪魔超人コンビを出すまでに
2000円以上費やしました。
渋川のベイシアで。
しかも、マッスルブラザーズは出ませんでした。
シークレット抜きなら、

ここで買えば送料込みでも・・・・。(涙
今欲しいのは、この2人。

タッグマッチファスナーマスコット何なんですが、
どこも品切れで手に入りません。
それから、この商品。

キン肉マン トートバッグ
ごらんのように品切れなのですが、(10/21時点)
マイベストプレイス文真堂にて発見。
2100円にてゲットいたしました、王子!
あと、押さえておきたいのは、
ゲーセンのプライズ商品。






パート4,5あたりは、1体1000円ぐらいでも見かけますが、
初期の物は、1体5000円でもおかしくないレア度です。
セットが比較的お得ですが、
コンプリートを目指しているわけではないので、
いらない超人もいます。


プライズのラインナップはこちらから公式ページ
お?第7弾にあのお方が・・・。

娘いわく、豆腐ロボだそうです。
本当に品薄なんです。見つけ次第、押さえていってます。
- 関連記事
そっちか、そっちで出たか。
J-PHONから、ボーダフォン、
そこから、Docomoに鞍替えした私を、
ソフトバンクは責めるのか。
2年契約して基本料半額でDocomoを使う私を責めるのか。
913SH G TYPE-CHAR
(タイプ シャア)
専用サイトはこちら



なんだこの充電器。反則だよ。
欲しいに決まってるだろ。
(量産型ならなお良し)
ていうか、モノアイの発光はケータイのモニタで再現か?。
最高!
(定期的に左右にブーンって振るのか?)
くっそ、欲しい。欲しい。
充電器が欲しい。電話通じなくていいから。
一回契約するか。ソフトバンクと。
J-PHONから、ボーダフォン、
そこから、Docomoに鞍替えした私を、
ソフトバンクは責めるのか。
2年契約して基本料半額でDocomoを使う私を責めるのか。
913SH G TYPE-CHAR
(タイプ シャア)
専用サイトはこちら



なんだこの充電器。反則だよ。
欲しいに決まってるだろ。
(量産型ならなお良し)
ていうか、モノアイの発光はケータイのモニタで再現か?。
最高!
(定期的に左右にブーンって振るのか?)
くっそ、欲しい。欲しい。
充電器が欲しい。電話通じなくていいから。
一回契約するか。ソフトバンクと。
- 関連記事
