2008年01月26日 - つくれ!!参参参板金 -

 

バッテリー搭載位置変更


Category: ラジコン > ウイリーキング
ウイリーはあきらめたので、
バッテリー位置を前にずらしました。

1600mAのミニバッテリーをタワラに組み替えて、
シャーシ内では、もっとも前荷重であろう位置に搭載しました。

080126y1.jpg
タムギア用1600mAニッケル水素バッテリーを
3×2段に変更。
シュリンクのサイズを間違えて買ってきたので、
グラステープで仮留めです。
かっこわるいなぁー。

バッテリーを前に搭載するには、
シャーシの前後を入れ替える方法がメジャーなようですが、
それだとウイリーバーがつかないので×です。
ウイリーしませんが、持ち運び時の取っ手として大活躍なんです。

080126y2.jpg
で、サーボマウントを外し、バッテリーケースの上側を切って搭載。
メカもココにのせてしまいます。
ぽっかり空いたこのスペースに・・・。

080126y3.jpg
バッテリーを載せて、ボディポストで押さえて完了。
バッテリーが、外から見えないのでGOODです。

1600mAのミニバッテリーでは、
少ないという声も聞こえてきますが、
我が家では、通常サイズのバッテリーでも1600mAが最大です。
よって、これで良いことにします。(笑

080126y4.jpg
追いやられたサーボは後ろへ移動。(予定)
ホーシングの上にサーボを載せるつもりでしたが、
見た目がカツカツクローラーになってしまうので、
純正方式でシャーシ内部からステアリングを操作させることにしました。

前後デフロックにより、旋回能力が著しく落ちているので、
もちろんのことながら、4WSは導入します。
ということで、シャーシ後部にサーボを2個搭載しての4WSという、
あまり見ない方式になる予定です。


関連記事



blogtop01.gif
01 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

12

02


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login