2008年04月02日 - つくれ!!参参参板金 -

 

EXILIM1 PRO EX-F1


Category: その他 > 物 欲
カシオのEXILIM1 PRO EX-F1


こいつが欲しくてたまりません。
何がすごいって、
これを見て下さいよ。
1秒間に1200コマの動画が撮影できるんです。
1200コマだと解像度が低すぎますが、
300コマで512×384ピクセルで充分でしょう。
080403gg1.jpg
ハイスピードカメラで撮影したかのように、
撃たれたスイカが飛び散る様を撮影できるはずです。

もちろん、動画だけでなく、写真の性能がコリャまたすごい。
600万画素で1秒間に60枚撮影可能。
パスト連写に対応しているので、
シャッターを押す前の写真も撮影してくれてます。

あとから、ベストシーンのみを保存してやれば、
決定的瞬間を逃すことはなさそうですね。




関連記事

Pro Pulls


Category: ラジコン > ラジコン雑記
今日はクラフトロボではなくステカの出番です。

プロラインのプロプルズ、
いわゆるボディピンなんですが、
すごく素敵です。
080402kj1.jpg
国内だと品薄気味だし、結構良い値なので・・・・。

こんなの作ってみました。
080402kj3.jpg

080402kj4.jpg
試作品なので、色とデザインは暫定です。


080402kj5.jpg
私は、クラフトロボとステカ(STIKA)の両方をもっているので、
どちらが良いですかという質問を良く受けますので、
ココにまとめておきます。

ズバリ、
カッティングシートならステカ
紙ならクラフトロボです
(ともに一番安いグレードの物で比較した場合です。)
つまり、競合商品ではないんです。用途が別。(私論)
 

ステカは、刃が無段階調節ですから、好きな厚さのシートが切り出せます。
が、トンボはないので、単純に切り出すだけです。
幅も16cmまでしか切り出せません。長さは1m。

クラフトロボは、刃が固定式で0.1mm以下の微調整は困難です。
が、トンボがあるので印刷物に合わせた切り出しも出来ます。
A4用紙がセットできます。(切り出し範囲はそれ以下)

一長一短ですね。ペパクラ用かステッカー用かで選びましょう?
(あくまでも私論です。検討は個人の責任に置いてしっかり行って下さい。)


追記
ちょっとボディにマッチしないので、
手元にあったカーボン調シートで作成してみました。
080402nf1.jpg

080402nf2.jpg
実車のデコレート用なので、
厚くて丈夫です。


関連記事

ステッカー作り


Category: ラジコン > ウイリーキング
せっかくステカを出したので、
ついでにステッカーを作りました。

080403gf1.jpg

080403gf2.jpg
いつも使っている”参参参板金.com”ですが、
そんなドメイン取得していません。(笑

前記事のボディピンはこんな感じで仕上げてみました。
080402lv1.jpg


関連記事



blogtop01.gif
04 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

03

05


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login