最近、夜になると画像が表示されなくなります。
FC2ブログピンチです。
静岡ホビーショー楽しそうですね。

HPIのナイトロウイリーキング素敵です。
エンジンの位置がこんなに高いGP見たことありません。

KYOSHOのロックフォース2.2のリアホーシング。
なんかすごそうな装置が付いてません?
こんなにコンパクトに納められるんですね。

”KYOSHOブースでオドロキと興奮を実感してください。”
のオドロキとはこれでしょうか?
カタカナでオドロクだけのことはあります。
(もちろん内緒ということでのカバーでしょう。笑)
なにはともあれ、今シーズンも楽しみです。
FC2ブログピンチです。
静岡ホビーショー楽しそうですね。

HPIのナイトロウイリーキング素敵です。
エンジンの位置がこんなに高いGP見たことありません。

KYOSHOのロックフォース2.2のリアホーシング。
なんかすごそうな装置が付いてません?
こんなにコンパクトに納められるんですね。

”KYOSHOブースでオドロキと興奮を実感してください。”
のオドロキとはこれでしょうか?
カタカナでオドロクだけのことはあります。
(もちろん内緒ということでのカバーでしょう。笑)
なにはともあれ、今シーズンも楽しみです。
- 関連記事
CR-01もいよいよ4WS化に向けて
準備が整ったわけですが、
3PMでミキシングをかけて
4WSを楽しみたい場合の設定を
覚書としてまとめてみました。
(とある場所で要望もあったので)
3PMミキシング覚書
http://www.ne.jp/asahi/4/low/bbs/3pmmixtop.html
取説をすぐ無くしたり、操作を全く忘れてしまう私なので、
自分のためにも覚書しておきたいわけで・・・。
回りくどくてわかりにくいかもしれませんが。
慣れているかたなら、右側のディスプレイ画像だけでも
覚書としては充分ですね。
操作方法覚書
作成にあたって、
きむさんの記事を参考にさせて頂きました。
準備が整ったわけですが、
3PMでミキシングをかけて
4WSを楽しみたい場合の設定を
覚書としてまとめてみました。
(とある場所で要望もあったので)
3PMミキシング覚書
http://www.ne.jp/asahi/4/low/bbs/3pmmixtop.html
取説をすぐ無くしたり、操作を全く忘れてしまう私なので、
自分のためにも覚書しておきたいわけで・・・。
回りくどくてわかりにくいかもしれませんが。
慣れているかたなら、右側のディスプレイ画像だけでも
覚書としては充分ですね。
操作方法覚書
2WS | 4WS 逆位相 | 4WS 同位相 | |
Fタイヤ Rタイヤ | // || | // \\ | // // |
SW2 | OFF | ON | ON |
SW1 | OFF | ON |
作成にあたって、
きむさんの記事を参考にさせて頂きました。
- 関連記事
1200mAのインテレクトに
1667mA入った。(推定値)

かなり熱くなっていたので
怖かった。
デルタピークだけでなく、
温度センサー付きの充電器が欲しい今日この頃です。
&単セルの方充電できるやつ。
ちなみに現在使用しているのはこれ
機能の割に安いのが魅力的です。
予算もつきませんので当分これで。
1667mA入った。(推定値)

かなり熱くなっていたので
怖かった。
デルタピークだけでなく、
温度センサー付きの充電器が欲しい今日この頃です。
&単セルの方充電できるやつ。
ちなみに現在使用しているのはこれ
機能の割に安いのが魅力的です。
予算もつきませんので当分これで。
