Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
AX10のホーシングってCOOLですよね。
シンプルで無駄が無く、シャープな感じです。
CR-○1のホーシングは汎用性を高くするためか、
かなり細かくパーツ分けされています。
いろいろとOPなどの展開も期待できそうですが、
もっとシンプルで、バラしやすく、
引っかかりの少ないモノにしたいです。
で、



もちろん、完成ではありません。
サーボマウントと、アッパーリンクの取付位置が付いていません。
とりあえず、
ロアリンクと、ショックをAX10風に取り付けられるようにしてみました。

ポイントは10×10mmのコの字アングル。
ホーシング内部でナット締めです。笑

腹下がスッキリしたと思いませんか?
えっ、純正のCR-○1がわからない?
まぁ、スッキリしたっぽいんですよ。

デフ玉下部はヤスリがけして、出っ張りをスムーズに。

サーボマウント等も、ホーシングからニョキッと生やしたいと思います。
追

ドライブシャフトはコレで良いのかな。
うまく付くと良いなぁ。

シンプルで無駄が無く、シャープな感じです。
CR-○1のホーシングは汎用性を高くするためか、
かなり細かくパーツ分けされています。
いろいろとOPなどの展開も期待できそうですが、
もっとシンプルで、バラしやすく、
引っかかりの少ないモノにしたいです。
で、



もちろん、完成ではありません。
サーボマウントと、アッパーリンクの取付位置が付いていません。
とりあえず、
ロアリンクと、ショックをAX10風に取り付けられるようにしてみました。

ポイントは10×10mmのコの字アングル。
ホーシング内部でナット締めです。笑

腹下がスッキリしたと思いませんか?
えっ、純正のCR-○1がわからない?
まぁ、スッキリしたっぽいんですよ。

デフ玉下部はヤスリがけして、出っ張りをスムーズに。

サーボマウント等も、ホーシングからニョキッと生やしたいと思います。
追

ドライブシャフトはコレで良いのかな。
うまく付くと良いなぁ。



- 関連記事
