Category: 未分類
あまりにもうけたので貼っときます。
- 関連記事
Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
ホイルベースが長くなったので、(31cm)
小回りが利かなくなりました。
で、定番ステアリングの切れ角アップ改造を実施してみました。


サーボの能力、プロポの設定、ナックルの強度、ショックとの干渉、
総合的に考えて、このぐらいが限界ではないでしょうか。
(ショックは、シャーシ内側に入る予定なので、干渉はまだだいじょうぶ)
MG純正サーボホーンって、
出が大きいし、長いし、ほどよく柔らかいのでお気に入り。
先日の走行で、まっぷたつに割れた、ナローホイルですが、
懲りずにハンダのみで直しました。
鉛玉を少し増やして見ました。
ナローといっても、車幅を変えずにタイヤだけ細くしているので、
性能、見た目ともに、お気にいりのセッティングです。
あー、今日はお酒のまわりが早いですー。
以下、依頼品。

チャックが邪魔して、穴あけの精度が出ませんでした。
小回りが利かなくなりました。
で、定番ステアリングの切れ角アップ改造を実施してみました。



サーボの能力、プロポの設定、ナックルの強度、ショックとの干渉、
総合的に考えて、このぐらいが限界ではないでしょうか。
(ショックは、シャーシ内側に入る予定なので、干渉はまだだいじょうぶ)
MG純正サーボホーンって、
出が大きいし、長いし、ほどよく柔らかいのでお気に入り。
先日の走行で、まっぷたつに割れた、ナローホイルですが、
懲りずにハンダのみで直しました。
鉛玉を少し増やして見ました。
ナローといっても、車幅を変えずにタイヤだけ細くしているので、
性能、見た目ともに、お気にいりのセッティングです。
あー、今日はお酒のまわりが早いですー。
以下、依頼品。


チャックが邪魔して、穴あけの精度が出ませんでした。
