Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
明日から日曜までお休みを戴きました。
さっそく、明日12日はONI ROCKです。

明日に向けての設定確認。
MAMBAは前回と同じ。
Drag Brrake 90→100
Reverse Throttle 70→80
Start Power Low→High
プロポ側の設定変更。
ステアリングスピード(EXP-ST)0→-100
スロットルカーブ(EXP-FW)-100→0
スロットルカーブ(EXP-BK)-100→-35
なぜか-100になっていた
スロットルカーブを調整したおかげで、
すんごく素直なアクセルになりました。
BEC出力 5A→6A


車重変更
ホーシングウェイト:F+75g、R+60g
タイヤ1本重量:F272g、R173g
走り出し総重量:2.2Kg
(重量の半分が、タイヤとウェイトですか)
オモリの総合計は425g。
まだまだ重くしますよー。
軽く作っておいて、調整で重くするのです。
CFRPが結構擦れてますので、
擦れたところは、瞬着モリモリで補修。

シャーシの保護の秘密兵器?
さっそく、明日12日はONI ROCKです。

明日に向けての設定確認。
MAMBAは前回と同じ。
Drag Brrake 90→100
Reverse Throttle 70→80
Start Power Low→High
プロポ側の設定変更。
ステアリングスピード(EXP-ST)0→-100
スロットルカーブ(EXP-FW)-100→0
スロットルカーブ(EXP-BK)-100→-35
なぜか-100になっていた
スロットルカーブを調整したおかげで、
すんごく素直なアクセルになりました。
BEC出力 5A→6A


車重変更
ホーシングウェイト:F+75g、R+60g
タイヤ1本重量:F272g、R173g
走り出し総重量:2.2Kg
(重量の半分が、タイヤとウェイトですか)
オモリの総合計は425g。
まだまだ重くしますよー。
軽く作っておいて、調整で重くするのです。
CFRPが結構擦れてますので、
擦れたところは、瞬着モリモリで補修。

シャーシの保護の秘密兵器?
- 関連記事
