2008年10月06日 - つくれ!!参参参板金 -

 

違うヤツ


Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
この間作ったボディ。
080930dd7.jpg
載せてみると何となくしっくり来ません。

せっかく作ったので、装着せずに
飾っておくことにします。

で、
以前購入しておいたエンルートのバハロングの出番。
(1200円で買った翌週にセールで900円)
081006hj1.jpg
こんなイメージで、作りたいです。
センターの火はオレンジで輪郭はブラシでぼかしたいです。
サイドの火はクロームで影をつけたいです。

全体はやっぱりオレンジ。
黒とのツートンで。


関連記事

エアブラシ塗装1


Category: ラジコン > ラジコン雑記
ポリカボディへのエアブラシ塗装素人の
試行錯誤の記録です。
最終的にうまくいかないことも考えられます。
そりゃむりじゃね?とか突っ込みながらも、
よりよい方法があったら教えてください。
(特に塗料関係、無知です。)




好評の不定期連載
『空気圧足りてねーぞコラ』
のお時間です。
本日は、Flameパターンのマスキングを作るの巻ですね。

ボディの保護皮膜は取っ払います。
塗料の色がよく見えませんので。
最後に剥ぐのが気持ちいいんだという、フェチの方はその方法で行くべきでしょう。

ボディの表面にFlameパターンのイメージを書いていくので、
透明なテープを貼ってそこに油性マジックで書き込みます。


透明梱包テープ

こちらのテープが透明度が高く、幅も広く便利です。
ステッカーの内張編でも使用しますので、
常にストックしておきましょう。
(側面にホコリが付かないように保管します。)

描いた物がこちら。
081006qa2.jpg
このままでは使えませんので、テープを剥いで紙に貼り付けます。
081006qa1.jpg
お子さんが描いたんですかって言われました。njrさんに・・。

コレをスキャナーで取り込んで、rakufav.gifイラストレーターでなぞってやれば、
081006fp1.gif
マスキング用の型紙の出来上がり。
もちろん、コレを手で切るのは大変ですから、
機械にカットして頂きます。

次回までに、rakufav.gifステカをご用意ください。

次回、明日に向かって走れ 第2話
『憎いあんちくしょうの消える魔球』の巻
こうご期待。



ポリカを吹く場合は、
rakufav.gifタミヤのアクリルカラー

rakufav.gifリキテックスなどのアクリル絵の具で大丈夫でしょうか?
アクリルカラーのクリアをうっすら吹いた分には
問題ありませんでしたが、
全体に吹くとなると、どんなもんでしょう。

ファスカラーやSpazStixだと、揃えるのに結構掛かりますよね。

その2へつづく


関連記事



blogtop01.gif
10 2008
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login