
新作バックにネームを入れました。
近くでは見られない出来です。
それから、肩ひもが切れました。
(縫いが甘く、取れてしまいました。)
さすが400円のバックです。

ゆったりの収納スペースで、
タイヤを浮かせるウマに載せて、
ボディを付けたままで収納可能です。
(底板をシナベニヤで自作しています。)

左のポケットには工具箱がピッタシ。

両面収納タイプの工具箱で
取っ手も付いています。
表に工具類。

裏にスペアパーツやネジ類を収納しています。

右のポケットにはプロポがスッポリ。
これはうれしいです。
アンテナが曲がってきていたので。
しかしながら、所詮は400円の商品です。
要所要所作りが甘いので、
追って補強していきたいと思います。
チャックがプラスチックなのには驚きました。
正面のポケットの刺繍も取りたいです。
今までのバックはどうしたのかって?
CLチャレンジャー用と
塗装用具一式用に使ってます。
おまけ


バッテリー入れ。100円
※真似しないでね。
きちんとした耐火金庫の購入をおすすめします。
- 関連記事
RCTRAXさんから、またも新パーツが発表されています。
毎月のように新作が発表されるのでいつも楽しみにしてます。
なにより、その辺で買えるのが、
海外通販にびびっている私には助かりますね。

インナースプリング用 アルミオイルダンパーセット 3980円
12月20日発売
伸ばした時=106mm 縮めた時=77mm(CR-01純正より約3mmロング)
インナースプリング3種類、各4本付属0.6mm 0.7mm 0.8mm
カラー:シルバー、レッド、オレンジ、ライトグリーン
0.6 0.7 0.8のインナースプリングがセットになっているので、
押しバネ、引きバネ、いろいろと試せそうです。
オレンジがあるので、
サンタさんにお願いして購入する予定です。
毎月のように新作が発表されるのでいつも楽しみにしてます。
なにより、その辺で買えるのが、
海外通販にびびっている私には助かりますね。

インナースプリング用 アルミオイルダンパーセット 3980円
12月20日発売
伸ばした時=106mm 縮めた時=77mm(CR-01純正より約3mmロング)
インナースプリング3種類、各4本付属0.6mm 0.7mm 0.8mm
カラー:シルバー、レッド、オレンジ、ライトグリーン
0.6 0.7 0.8のインナースプリングがセットになっているので、
押しバネ、引きバネ、いろいろと試せそうです。
オレンジがあるので、
サンタさんにお願いして購入する予定です。
KYOSHOさんのロックフォース特集ページで、
カンタンにできるコースの造り方!
なるものが紹介されています。
ほーカンタンにコースが造れたら、
部屋に置いて遊べますね。
(嫁の許可が出るかどうかは別として)
どれどれ

簡単で、比較的安価(総額2 万円程度)・・・略・・
導入の部分でいきなり予算オーバー。
でも、みんなで出し合えば何とかなる金額です。
段ボールでベースを作り、
麻布でなめらかに成形するのは
すごく良いアイディアですね。
ぬぉ!
FRP樹脂 4L
いきなり難易度が上がりますね。
よく混ぜることと、換気に気を付ければ、
カンタンといえばカンタンでしょうか。
写真のとおりの材料だと12000円ぐらいでしょうか。
塗装時に塗料用すべり止め材を使用すればグリップアップだそうです。
これも良いアイディアですねー。
1.5kgで足りるかは解りませんが、700円程度です。
塗料は物置に転がっている
奇抜な原色塗料でも良しとすれば、
経費の削減につながりそうです。
車に入る程度の大きさに分割できるようにして、
持ち寄っても遊んだり、個別に持ち帰って遊んでも
面白そうですね。
他にも、安くできる良いアイディアを
実践されている方がいらっしゃいましたら、
是非お知らせください。


カンタンにできるコースの造り方!
なるものが紹介されています。
ほーカンタンにコースが造れたら、
部屋に置いて遊べますね。
(嫁の許可が出るかどうかは別として)
どれどれ

簡単で、比較的安価(総額2 万円程度)・・・略・・
導入の部分でいきなり予算オーバー。
でも、みんなで出し合えば何とかなる金額です。
段ボールでベースを作り、
麻布でなめらかに成形するのは
すごく良いアイディアですね。
ぬぉ!
FRP樹脂 4L
いきなり難易度が上がりますね。
よく混ぜることと、換気に気を付ければ、
カンタンといえばカンタンでしょうか。
写真のとおりの材料だと12000円ぐらいでしょうか。
塗装時に塗料用すべり止め材を使用すればグリップアップだそうです。
これも良いアイディアですねー。
1.5kgで足りるかは解りませんが、700円程度です。
塗料は物置に転がっている
奇抜な原色塗料でも良しとすれば、
経費の削減につながりそうです。
車に入る程度の大きさに分割できるようにして、
持ち寄っても遊んだり、個別に持ち帰って遊んでも
面白そうですね。
他にも、安くできる良いアイディアを
実践されている方がいらっしゃいましたら、
是非お知らせください。





- 関連記事
-
- ONI-ROCK 081123 (2008/11/23)
- コンペ (2008/11/29)
- もちはこぶ (2008/12/01)
- カンタンにできるコースの造り方! (2008/12/02)
- ONI-ROCK 081207 (2008/12/07)
- ONI-ROCK 081211 (2008/12/11)
- 洗濯日和 (2008/12/12)
あらかたの形は見えてきました。

CLチャレンジャーって、楽しいオモチャですね。
リンクを張り直したかったのですが、
樹脂のチープさと柔軟さを残した方が、
オモチャとしては素敵なのでそのままにしました。
リアが2cmぐらい短いと格好いいんですが。

チューバーフレームは黒く塗装するか、
焼きチタン風に塗装するか、
白で塗ってスポンジのロールバーガードを巻くか、
悩みますねー。

あと、イカした運転手を求人中です。
可愛くて、軽いのが良いですね。
萌系厳禁
おまけ

ディアゴスティーニのシートを買ったときに付いてきた、
梱包用のブリスター、捨ててませんよね。
裏から好きな色で塗れば、簡易レカロになります。
余分な所を少しカットして下さいね。
なによりも軽いです。



CLチャレンジャーって、楽しいオモチャですね。
リンクを張り直したかったのですが、
樹脂のチープさと柔軟さを残した方が、
オモチャとしては素敵なのでそのままにしました。
リアが2cmぐらい短いと格好いいんですが。

チューバーフレームは黒く塗装するか、
焼きチタン風に塗装するか、
白で塗ってスポンジのロールバーガードを巻くか、
悩みますねー。

あと、イカした運転手を求人中です。
可愛くて、軽いのが良いですね。
萌系厳禁
おまけ

ディアゴスティーニのシートを買ったときに付いてきた、
梱包用のブリスター、捨ててませんよね。
裏から好きな色で塗れば、簡易レカロになります。
余分な所を少しカットして下さいね。
なによりも軽いです。





HPI Bounty Hunter4×4 Body for Wheely King


JP Custom RC's FullTop Comp Body (Painted)




JP Custom RC's FullTop Comp Body (Painted)



1/10 Comp Crawler Race Roller
LOSA0051
MSRP: $499.99
Available for: $284.99
詳細発表になりました。
センターギアにDIG搭載、
アクスルはウォームギアでコンパクトに。
リアアクスルの両端、考えてありますね。
45度のステアリング切れ角、
バッテリーの搭載位置。
買ってきてすぐ最強って感じですね。
ただ、ウォームギアによるブレーキが
好みの分かれる所ですね。

RCTARXさんより、新製品が紹介されています。

お待ちかねのDIGは
12月下旬発売で予約開始です。
黒にロゴ入りで格好良くなってますね。
作動動画は必見です。
さっそく予約を入れてきましたので、
FLOCKS!!は一気にDIGブーム到来ですよ。
RCTRAXのシャーシを使っている方は、
DIGサーボマウントも合わせてどうぞ。

マイクロサーボの調達も合わせてしておきましょう。
つづいて、ニューアルミホイル
12/20発売予定


これ、むちゃくちゃ格好いいです。
似通ったホールホイルが多い中、
カスタムカーチックでクールなデザインです。
3mmのステンヘックスビスに
変更されているので、融通も利きますね。
3mmなら入手しやすいので、
加工して皿ヘックスビスに換えれば、
ツライチで岩に引っかかりにくくなりそうです。

ウエイトもビスで取付可能です。
重さも2種類ラインナップ。
ニクイばかりのラインナップですね。
ここんとこ、RCTRAXさんにどっぷりハマっちゃってます。

お待ちかねのDIGは
12月下旬発売で予約開始です。
黒にロゴ入りで格好良くなってますね。
作動動画は必見です。
さっそく予約を入れてきましたので、
FLOCKS!!は一気にDIGブーム到来ですよ。
RCTRAXのシャーシを使っている方は、
DIGサーボマウントも合わせてどうぞ。


マイクロサーボの調達も合わせてしておきましょう。
つづいて、ニューアルミホイル
12/20発売予定


これ、むちゃくちゃ格好いいです。
似通ったホールホイルが多い中、
カスタムカーチックでクールなデザインです。
3mmのステンヘックスビスに
変更されているので、融通も利きますね。
3mmなら入手しやすいので、
加工して皿ヘックスビスに換えれば、
ツライチで岩に引っかかりにくくなりそうです。


ウエイトもビスで取付可能です。
重さも2種類ラインナップ。
ニクイばかりのラインナップですね。
ここんとこ、RCTRAXさんにどっぷりハマっちゃってます。
- 関連記事
Pro-Line Hammer G8 Compound
次のハンマーはG8コンパウンドだそうです。
IRONHEADさんはハンマーでどこでも登っちゃうし、
オニロックにハンマーは相性良いのかも。
鬼に金槌みたいな感じ 金棒か。
トレッドの幅によって、ラインが変わってくる点も
忘れちゃいけないんでしょうが、
やぱり、新タイヤは気になります。
#1145-02 (M3) Standard Foam Price: $23.00
#1145-14 (G8) Memory Foam Price: $25.00
次のハンマーはG8コンパウンドだそうです。
IRONHEADさんはハンマーでどこでも登っちゃうし、
オニロックにハンマーは相性良いのかも。
鬼に金槌みたいな感じ 金棒か。
トレッドの幅によって、ラインが変わってくる点も
忘れちゃいけないんでしょうが、
やぱり、新タイヤは気になります。
#1145-02 (M3) Standard Foam Price: $23.00
#1145-14 (G8) Memory Foam Price: $25.00
- 関連記事
DIGが搭載されました。
といっても、CLチャレンジャーの方です。
サーボとスイッチで
モーターをショートさせるDIGです。
単純明快な機構と、
お手軽な材料で作れるのが良いです。
※過去記事参照
4WSなので、かなり小回りしますが、
DIGによる回転は別物ですし、
オモチャとしては、どっちも有りです。
モーターショートによるロックというより、
ブレーキと言った感じで、完全にはロックしませんが、
方向転換するには、十分なようです。
なにより駆動系に優しいですし、
下りでも使いやすそうです。

偶然ながら、チューバーのうえに
ボディがスッポリと被さります。
どっちも格好いいなぁ。

といっても、CLチャレンジャーの方です。
サーボとスイッチで
モーターをショートさせるDIGです。
単純明快な機構と、
お手軽な材料で作れるのが良いです。
※過去記事参照
4WSなので、かなり小回りしますが、
DIGによる回転は別物ですし、
オモチャとしては、どっちも有りです。
モーターショートによるロックというより、
ブレーキと言った感じで、完全にはロックしませんが、
方向転換するには、十分なようです。
なにより駆動系に優しいですし、
下りでも使いやすそうです。


偶然ながら、チューバーのうえに
ボディがスッポリと被さります。
どっちも格好いいなぁ。



ACTIVE HOBBYさんより
AX10用のコンバージョンシャーシキット
クリンガーが発売予定です。
2009年発売で価格未定とのこと

オプションのディグはすごく考えられています。

KATAOKAリンクの導入で、
常に四輪が接地するそうです。

この車高の低さは体験してみたいですね。
AX10用のコンバージョンシャーシキット
クリンガーが発売予定です。
2009年発売で価格未定とのこと

オプションのディグはすごく考えられています。

KATAOKAリンクの導入で、
常に四輪が接地するそうです。

この車高の低さは体験してみたいですね。
Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX
CLチャレンジャーは3PMを使用して
DIGのON・OFFを操作しています。
3PMはスイッチの割り当てを変更できるので、
左手親指付近にDIGのスイッチを割り当てました。
MX-3Gはと言うと、
ステアリングの右上にAUXスイッチがあり、
これによりDIGのON・OFFを操作できます。

ちょっと不便な位置ですね。
と言うことで、

スイッチを増設してみました。
これで、CR-01用DIG導入の下準備もバッチリです。
プロポを分解したり改造したらいけないって聞きましたが、
スイッチをひとつ増やすぐらいなら許して頂けるでしょうか?
問題があるかもしれませんので、詳細は”続きを読む”で
DIGのON・OFFを操作しています。
3PMはスイッチの割り当てを変更できるので、
左手親指付近にDIGのスイッチを割り当てました。
MX-3Gはと言うと、
ステアリングの右上にAUXスイッチがあり、
これによりDIGのON・OFFを操作できます。

ちょっと不便な位置ですね。
と言うことで、

スイッチを増設してみました。
これで、CR-01用DIG導入の下準備もバッチリです。
プロポを分解したり改造したらいけないって聞きましたが、
スイッチをひとつ増やすぐらいなら許して頂けるでしょうか?
問題があるかもしれませんので、詳細は”続きを読む”で
- 関連記事
来週のコンペに向けて、設定出しに行ってきました。
今日は息子をお供に連れて行きました。

たまり水の所は薄氷が張って、
冬の訪れを感じさせます。
風は弱く、快適に1日を過ごすことができました。


すり減った旧ロッシですが、
逆履きにしてローテーション。
そんなに違和感はありませんでした。
来週のコンペはこれでいけそうです。
本日は、FLOCKS!!以外にも
2グループがすでにいらしていて、
総勢15名ぐらいになりました。
神さまや、マイルドプリンさん達の
コンペにご一緒させて頂いちゃいました。
(ジャッジありがとうございました。)
7セクションぐらいやったでしょうか、
クタクタになりましたが、やはりコンペは楽しいです。
いつものメンバーでない人が作ったセクションは、
新鮮で楽しく、とても良いコースでした。

本日は、お二人の方が、ブログでONI-ROCKを
知って訪ねてきてくれました。
すごくうれしいですねー。ハンドルネーム聞いてませんでしたね。
お一人はクローリングデビュー前と言うことでしたが、
本日、デビューを決心されたようです。
来週のFLOCKS!!コンペも
見学にいらっしゃると言うことなので、
マシンを完成させて、コースを試走させてみて下さい。
クタクタなので、写真だけ載せて終わりにします。
息子同伴&コンペ だったので、全車の写真を撮れませんでした。







今日はHPIや、ニューロッシなど、
新作タイヤを見ることが出来ました。
次のタイヤをどれにしようか迷います。
でもG8ハンマーを見るまでは、
もう少し旧ロッシで粘ってみたいと思います。
嫁が後で、息子の作文指導をしていたせいか、
日記風の文面になってしまいました。
今日は息子をお供に連れて行きました。

たまり水の所は薄氷が張って、
冬の訪れを感じさせます。
風は弱く、快適に1日を過ごすことができました。


すり減った旧ロッシですが、
逆履きにしてローテーション。
そんなに違和感はありませんでした。
来週のコンペはこれでいけそうです。
本日は、FLOCKS!!以外にも
2グループがすでにいらしていて、
総勢15名ぐらいになりました。
神さまや、マイルドプリンさん達の
コンペにご一緒させて頂いちゃいました。
(ジャッジありがとうございました。)
7セクションぐらいやったでしょうか、
クタクタになりましたが、やはりコンペは楽しいです。
いつものメンバーでない人が作ったセクションは、
新鮮で楽しく、とても良いコースでした。

本日は、お二人の方が、ブログでONI-ROCKを
知って訪ねてきてくれました。
すごくうれしいですねー。ハンドルネーム聞いてませんでしたね。
お一人はクローリングデビュー前と言うことでしたが、
本日、デビューを決心されたようです。
来週のFLOCKS!!コンペも
見学にいらっしゃると言うことなので、
マシンを完成させて、コースを試走させてみて下さい。
クタクタなので、写真だけ載せて終わりにします。
息子同伴&コンペ だったので、全車の写真を撮れませんでした。














今日はHPIや、ニューロッシなど、
新作タイヤを見ることが出来ました。
次のタイヤをどれにしようか迷います。
でもG8ハンマーを見るまでは、
もう少し旧ロッシで粘ってみたいと思います。
嫁が後で、息子の作文指導をしていたせいか、
日記風の文面になってしまいました。
- 関連記事
-
- コンペ (2008/11/29)
- もちはこぶ (2008/12/01)
- カンタンにできるコースの造り方! (2008/12/02)
- ONI-ROCK 081207 (2008/12/07)
- ONI-ROCK 081211 (2008/12/11)
- 洗濯日和 (2008/12/12)
- インタークーラー (2008/12/12)
CR-01 ペンタグラムホイール(オフセット+5)2本
Item No.54116(OP.1116)
1月24日(土)ごろ発売・1,050円(本体価格1,000円)
1月21日(水)発送・JANコード:4950344541164
やぱり出ましたね。
オフセット違い。
待ってた人も多いいのでは?
+5オフセットというのは、
外に5mm出ると言うことですよね。
ビードロックリングも新しいデザインになっているようです。
Pentagram Wheels (New design) x 2
5 hole beadlock ring x 4
2x8mm Tapping screw x 8
ん?
ホイルが2セットでビス8本?
ホイル1本あたり4本?
ビードロックが表だけだとしても4本は少ないですね。
何かの間違いでしょうか?
OPのアルミビードロックリングが使えると言うことなので、
いつも通りの10本締めだと思います。
メッキが良いなぁ。
Item No.54116(OP.1116)
1月24日(土)ごろ発売・1,050円(本体価格1,000円)
1月21日(水)発送・JANコード:4950344541164
やぱり出ましたね。
オフセット違い。
待ってた人も多いいのでは?
+5オフセットというのは、
外に5mm出ると言うことですよね。
ビードロックリングも新しいデザインになっているようです。
Pentagram Wheels (New design) x 2
5 hole beadlock ring x 4
2x8mm Tapping screw x 8
ん?
ホイルが2セットでビス8本?
ホイル1本あたり4本?
ビードロックが表だけだとしても4本は少ないですね。
何かの間違いでしょうか?
OPのアルミビードロックリングが使えると言うことなので、
いつも通りの10本締めだと思います。
メッキが良いなぁ。
海外のフォーラムで見つけたのですが、
RC4WDさんの新作、X-LOCKタイヤのプロトのようです。


かなり粘っこいと言うことなので、
ちょっと期待しいちゃいます。
HBなみの大きさなので、
(5.6インチ)
セッティングの大幅な変更は必須ですね。
RC4WDさんの新作、X-LOCKタイヤのプロトのようです。


かなり粘っこいと言うことなので、
ちょっと期待しいちゃいます。
HBなみの大きさなので、
(5.6インチ)
セッティングの大幅な変更は必須ですね。
ラジクロ道楽さんでも既出ですが、
こちらでも紹介させて下さい。


プロラインの新タイヤ、チセルだそうです。
ハンマーの次はノミですか。
大工道具シリーズですね。
5.4インチ(13.7cm)
今後は計のデカイタイヤが主流になるんでしょうか?
G8コンパウンドなので、ハンマーとともに試してみたい一品ですが、
このサイズだと、切れ角に影響が出てしまうので、
リンクの取り回しも再検討しないといけません。
やっぱりG8ハンマーかなぁ。
悩みます。
こちらでも紹介させて下さい。


プロラインの新タイヤ、チセルだそうです。
ハンマーの次はノミですか。
大工道具シリーズですね。
5.4インチ(13.7cm)
今後は計のデカイタイヤが主流になるんでしょうか?
G8コンパウンドなので、ハンマーとともに試してみたい一品ですが、
このサイズだと、切れ角に影響が出てしまうので、
リンクの取り回しも再検討しないといけません。
やっぱりG8ハンマーかなぁ。
悩みます。
- 関連記事
本日はコンペに向けてのコソ練に半休で出動!
平日の午後なのに5人も這っていました。

日差しも暖かく、風がなかったので、快適に遊べました。

今日はとにかくグリップが良く、
Gカップ直登を、ハンドル手放しで登れました。
成功率も9/10の90%!!
マシンも良くなっていますが、路面がとにかく良かったです。

切れ角が、Ver.2に比べだいぶ減っていたので、
帰ってから手を入れました。
過去最大の切れ角にVerUPです。
びびるほど切れますよー。
DIGのない分は切れ角と、切り返しで補います。
斜面での切り返しを確実に行うために、
バックでの走行練習もしっかりとしてきました。
バックでどのぐらい曲がれて、
どのぐらいの傾斜に耐えられるか、
しっかりと身につけてきました。
が、先ほどの改良で切れ角が変わったので、
もう一度慣れ直さないと・・・・。

今回のコンペは全セクション2番手走行なのですが、
1番手の331さんはチーム唯一のDIG付きなので、
DIG無し実走は私が1番手になります。
うーん、重すぎるハンデですなぁ。
めざせ、全セクション5ポイント以下、総合3位以内。
平日の午後なのに5人も這っていました。

日差しも暖かく、風がなかったので、快適に遊べました。

今日はとにかくグリップが良く、
Gカップ直登を、ハンドル手放しで登れました。
成功率も9/10の90%!!
マシンも良くなっていますが、路面がとにかく良かったです。

切れ角が、Ver.2に比べだいぶ減っていたので、
帰ってから手を入れました。
過去最大の切れ角にVerUPです。
びびるほど切れますよー。
DIGのない分は切れ角と、切り返しで補います。
斜面での切り返しを確実に行うために、
バックでの走行練習もしっかりとしてきました。
バックでどのぐらい曲がれて、
どのぐらいの傾斜に耐えられるか、
しっかりと身につけてきました。
が、先ほどの改良で切れ角が変わったので、
もう一度慣れ直さないと・・・・。

今回のコンペは全セクション2番手走行なのですが、
1番手の331さんはチーム唯一のDIG付きなので、
DIG無し実走は私が1番手になります。
うーん、重すぎるハンデですなぁ。
めざせ、全セクション5ポイント以下、総合3位以内。
- 関連記事
-
- もちはこぶ (2008/12/01)
- カンタンにできるコースの造り方! (2008/12/02)
- ONI-ROCK 081207 (2008/12/07)
- ONI-ROCK 081211 (2008/12/11)
- 洗濯日和 (2008/12/12)
- インタークーラー (2008/12/12)
- WADA!! (2008/12/14)
Category: 未分類




ダートタグは単発装てんですし、
見た目も貧相な感じですが、
小型な上に、スライドが軽く、
子供でも充填することが出来ます。
しかも、マーベリックよりも威力があります。
(ウチのだけかな?)
10mは飛びますので、ちょっと危ない感じもしますね。

マジックテープの弾と的がついてきます。
これが子供に大評判でした。

吸盤弾は一パックでこんなに入っています。
どちらの銃も、吸盤弾もマジックテープ弾も使えます。
我が家では、まだまだブームは過ぎそうもありません。

トイザらス版




海外版


- 関連記事
-
- ナーフ (2008/11/12)
- だめだ・・・・。 (2008/11/13)
- ナーフ (2008/11/20)
- NERF追加物資 (2008/12/13)
- ナーフな日々 (2008/12/22)
- 今年も (2008/12/31)
- あけました (2009/01/01)
14日は現地集合は9:00です。
(F本8:30)
マーカーをお持ちの方はご持参下さーい。
晴れると良いですね。
パタポンのやりすぎに注意です。
9時、みぞれになってます・・・・。
(F本8:30)
マーカーをお持ちの方はご持参下さーい。
晴れると良いですね。
パタポンのやりすぎに注意です。
9時、みぞれになってます・・・・。
- 関連記事
本日、雨天のため、
FLOCKS!!コンペ2ndは中止とさせて頂きます。
次回開催日は再度検討いたします。
なお、本日はWADA!!にて、BBQ & クローリングです。
9:30~開始です。各自で道具を調達の上集合ください。
マシンもね。
FLOCKS!!コンペ2ndは中止とさせて頂きます。
次回開催日は再度検討いたします。
なお、本日はWADA!!にて、BBQ & クローリングです。
9:30~開始です。各自で道具を調達の上集合ください。
マシンもね。
コンペの予定でしたが、
雨天のため、橋の下で
BBQ & クロに変更になりました。


肉・肉・肉


午後になると雨も止んだので、
河原の方で遊んでみました。

玉石の河原なんてつまらない、
って思ってましたが、
331さんがマーカーを置くとあら不思議!!
立派なセクションが出現。
やっぱりコース作りうまいですね。
さらに、気づけばプチコンペ開催。




(IRONHEADさんの写真がなかった・・。ごめんなさい。)
たまには玉石セクションも面白いもんです。
旧ロッシとの相性も良かったです。
プチコンペの成績はランキング準どおりでした。
日が暮れるまで喰ってクロって談議して・・・。

周辺住民のおじさんに
薪をもらって暖を取りました。
雨天のため、橋の下で
BBQ & クロに変更になりました。


肉・肉・肉




午後になると雨も止んだので、
河原の方で遊んでみました。

玉石の河原なんてつまらない、
って思ってましたが、
331さんがマーカーを置くとあら不思議!!
立派なセクションが出現。
やっぱりコース作りうまいですね。
さらに、気づけばプチコンペ開催。








(IRONHEADさんの写真がなかった・・。ごめんなさい。)
たまには玉石セクションも面白いもんです。
旧ロッシとの相性も良かったです。
プチコンペの成績はランキング準どおりでした。
日が暮れるまで喰ってクロって談議して・・・。

周辺住民のおじさんに
薪をもらって暖を取りました。

- 関連記事
Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX



OP.63 12T・13T H.P.スチールピニオンセット
OP.64 14T・15T H.P.スチールピニオンセット
06モジュールなので、
これの12TをCRに使っています。
もう少しスピードが欲しいので、
14T,15Tのセットを買おうかと物色したのですが、
このシリーズって、製造休止なんですね。
2つ入ってお安いし、結構気に入っていたんですが・・・。
奮発してKAWADAのジュラを買いに行ってきます。
- 関連記事
このような感じに仕上がりました。
ヘッドライトは好みがあると思いますので、
気に入らなければ他のものを貼って下さい。
(4パターンステッカーが残っています。)






ステッカーも好みに合わせて
剥いで貼り直して下さい。
ヘッドライトは好みがあると思いますので、
気に入らなければ他のものを貼って下さい。
(4パターンステッカーが残っています。)






ステッカーも好みに合わせて
剥いで貼り直して下さい。
- 関連記事


これを買って、
あーして、こーすると、
・
・
・




マッチョなお兄さんや、
金髪のお姉さんも良いですが、
公園で息子が遊ぶのには、
2頭身キャラがピッタリです。
- 関連記事
-
- ハンマー1.9 (2008/11/21)
- チューブ作成中 (2008/12/02)
- DIG搭載 (2008/12/05)
- ドライバー候補 (2008/12/16)
- 来シーズン ドライバー決定 (2008/12/17)
- NEWモーター (2009/01/30)
- 走るようには。 (2009/03/13)
Axial 61-90mm Aluminum Shock Set

AX30090 877493006877 $40.00
61-90mm Aluminum Shock Set - 7mm Piston (2pcs)
Aluminum shock set for the SCX10
Threaded for easier preload adjustments
90mm (3.5”) eye-to-eye
Hard anodized aluminum shock bodies
True oil filled scale shock
Dual rate springs
Hard anodized preload adjuster
Hard anodized remote shock reservoir
Axial 製品ページ
リザーブタンクって格好いいですね。
機能的にはどういった役目があるんでしょうか?
オイル容積の増加?補充?エア抜き?

AX30090 877493006877 $40.00
61-90mm Aluminum Shock Set - 7mm Piston (2pcs)
Aluminum shock set for the SCX10
Threaded for easier preload adjustments
90mm (3.5”) eye-to-eye
Hard anodized aluminum shock bodies
True oil filled scale shock
Dual rate springs
Hard anodized preload adjuster
Hard anodized remote shock reservoir
Axial 製品ページ
リザーブタンクって格好いいですね。
機能的にはどういった役目があるんでしょうか?
オイル容積の増加?補充?エア抜き?
- 関連記事
Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX



モーターの発熱を気にする季節ではないのですが、
何となく格好いいので着けてみました。
ボディを着ければ、ほとんど見えないんですけどね。
次は配線の取り回しをディティールアップ!!
ははは、見た目ばっかり。
- 関連記事
Category: ラジコン > CR-01 V3 RCTRAX

ケーブルに針金を添えて、
ヒシチューブで閉じてみました。
形状を保持できるので、
ちょっと格好いい取り回しが出来るのでは、
と思ったのですが、
出来は今ひとつでした。
全部黒の方が良かったかなぁ。

サーボのケーブルは、
緩やかなカーブに。

電源は、エキゾーストチックに。

モーターは黄色、アンプはオレンジ。
ともに微妙な感じ・・・・。
