KYOSHOさんのロックフォース特集ページで、
カンタンにできるコースの造り方!
なるものが紹介されています。
ほーカンタンにコースが造れたら、
部屋に置いて遊べますね。
(嫁の許可が出るかどうかは別として)
どれどれ

簡単で、比較的安価(総額2 万円程度)・・・略・・
導入の部分でいきなり予算オーバー。
でも、みんなで出し合えば何とかなる金額です。
段ボールでベースを作り、
麻布でなめらかに成形するのは
すごく良いアイディアですね。
ぬぉ!
FRP樹脂 4L
いきなり難易度が上がりますね。
よく混ぜることと、換気に気を付ければ、
カンタンといえばカンタンでしょうか。
写真のとおりの材料だと12000円ぐらいでしょうか。
塗装時に塗料用すべり止め材を使用すればグリップアップだそうです。
これも良いアイディアですねー。
1.5kgで足りるかは解りませんが、700円程度です。
塗料は物置に転がっている
奇抜な原色塗料でも良しとすれば、
経費の削減につながりそうです。
車に入る程度の大きさに分割できるようにして、
持ち寄っても遊んだり、個別に持ち帰って遊んでも
面白そうですね。
他にも、安くできる良いアイディアを
実践されている方がいらっしゃいましたら、
是非お知らせください。


カンタンにできるコースの造り方!
なるものが紹介されています。
ほーカンタンにコースが造れたら、
部屋に置いて遊べますね。
(嫁の許可が出るかどうかは別として)
どれどれ

簡単で、比較的安価(総額2 万円程度)・・・略・・
導入の部分でいきなり予算オーバー。
でも、みんなで出し合えば何とかなる金額です。
段ボールでベースを作り、
麻布でなめらかに成形するのは
すごく良いアイディアですね。
ぬぉ!
FRP樹脂 4L
いきなり難易度が上がりますね。
よく混ぜることと、換気に気を付ければ、
カンタンといえばカンタンでしょうか。
写真のとおりの材料だと12000円ぐらいでしょうか。
塗装時に塗料用すべり止め材を使用すればグリップアップだそうです。
これも良いアイディアですねー。
1.5kgで足りるかは解りませんが、700円程度です。
塗料は物置に転がっている
奇抜な原色塗料でも良しとすれば、
経費の削減につながりそうです。
車に入る程度の大きさに分割できるようにして、
持ち寄っても遊んだり、個別に持ち帰って遊んでも
面白そうですね。
他にも、安くできる良いアイディアを
実践されている方がいらっしゃいましたら、
是非お知らせください。





- 関連記事
-
- ONI-ROCK 081123 (2008/11/23)
- コンペ (2008/11/29)
- もちはこぶ (2008/12/01)
- カンタンにできるコースの造り方! (2008/12/02)
- ONI-ROCK 081207 (2008/12/07)
- ONI-ROCK 081211 (2008/12/11)
- 洗濯日和 (2008/12/12)
あらかたの形は見えてきました。

CLチャレンジャーって、楽しいオモチャですね。
リンクを張り直したかったのですが、
樹脂のチープさと柔軟さを残した方が、
オモチャとしては素敵なのでそのままにしました。
リアが2cmぐらい短いと格好いいんですが。

チューバーフレームは黒く塗装するか、
焼きチタン風に塗装するか、
白で塗ってスポンジのロールバーガードを巻くか、
悩みますねー。

あと、イカした運転手を求人中です。
可愛くて、軽いのが良いですね。
萌系厳禁
おまけ

ディアゴスティーニのシートを買ったときに付いてきた、
梱包用のブリスター、捨ててませんよね。
裏から好きな色で塗れば、簡易レカロになります。
余分な所を少しカットして下さいね。
なによりも軽いです。



CLチャレンジャーって、楽しいオモチャですね。
リンクを張り直したかったのですが、
樹脂のチープさと柔軟さを残した方が、
オモチャとしては素敵なのでそのままにしました。
リアが2cmぐらい短いと格好いいんですが。

チューバーフレームは黒く塗装するか、
焼きチタン風に塗装するか、
白で塗ってスポンジのロールバーガードを巻くか、
悩みますねー。

あと、イカした運転手を求人中です。
可愛くて、軽いのが良いですね。
萌系厳禁
おまけ

ディアゴスティーニのシートを買ったときに付いてきた、
梱包用のブリスター、捨ててませんよね。
裏から好きな色で塗れば、簡易レカロになります。
余分な所を少しカットして下さいね。
なによりも軽いです。





