2009年01月20日 - つくれ!!参参参板金 -

 

ロック カーバー


Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
先日のコンペ、HBタイヤの使用率がすごく高かったです。
やはりよく走ります。
が、IRONHEADさんがニューロッシ(以降カーバー)で2位に入賞、
そのタイヤを観察すると、一皮どころか、
三皮ほど剥けていました。
やはり、ロッシはきちんと使い込まないといけないのですね。
いや、使い込めばあのグリップを発揮するのですね。
さっそくIRONHEADさんの研究の成果を盗ませて頂きます。

※私は半日試走しただけで、コンペに間に合わないのでハズしていました。


rakufav.gifLOSI ロック カーバータイヤ


カーバーは実車にも使用されているタイヤパターンだそうですから、
見た目がやっぱり格好いいです。
キャンバーでの踏ん張りも抜群です。
ほとんどのブログで不評で可哀想ですから、
しばらくカーバーを育ててみようと思います。
(在庫がだぶつき気味で入手もしやすいですからね。)

使い込む前に、インナーの準備。
雑誌で見かけたのですが、
付属のメモリーフォームは、目が細かく空気を通しにくい為、
通常のホイル穴では吸気が困難で、
タイヤに穴を開けて吸気するようです。
なおかつ、寒い所では固くなるので、
冬場の使用には向かないようです。
とりあえず、春まで冬眠させることにします。

で、用意したのが、
TEAM土建では定番の
090120pl1.jpg
藤原産業169002グリーン!!
え?聞いたことがない?

Jコンセプトのトラック用インナーも少し小さめで良いのですが、
値段と入手のしやすさから言って、これで決まりでしょう。

090120pl2.jpg

090120pl3.jpg
少し潰れてから、グッと踏ん張る感じ。
まったくもってスタンダードフォームですが、
スタンダードフォーム単品は入手困難ですから便利です。

さぁ、あとは、食いつくまで使い込むだけです。
(ニッパーで角落としちゃおうかなぁ。)

※カーバー買ったけど喰わないよ!っていう苦情は受け付けておりません。


関連記事



blogtop01.gif
01 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

12

02


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login