kanjioさんの作品です。


- 関連記事


- 関連記事
-
- CC BEC取付 (2009/01/25)
- 090125ONI-ROCK (2009/01/25)
- リンク長さ (2009/01/28)
- Bird Rock , California (2009/01/30)
- つくれ!!岩 その3 (2009/01/31)
- CT-4 (2009/02/01)
- 11.1V 1500mAh (2009/02/02)
Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
サーボとバッテリーのプレートを
ようやく完成させました。

半ツヤのラッカー塗料の黒で吹いてみました。
どうせ傷だらけになりますが、
マジックでタッチアップして
ごまかしごまかし使おうと思います。
ジープのイメージで作りましたが、
ハマーみたいな感じになりました。

ボディを載せれば、ほとんど見えないんですけどね。
目つき悪いなぁ。
そろそろ、もう少しかわいげなのに換えようと思います。
岩、ようやく固まりました。
寒さで硬化温度に達しなかったようです。
が、まだ臭うので、外に置いてあります。
ちょっと登った感じでは、グリップ高めです。
ようやく完成させました。

半ツヤのラッカー塗料の黒で吹いてみました。
どうせ傷だらけになりますが、
マジックでタッチアップして
ごまかしごまかし使おうと思います。
ジープのイメージで作りましたが、
ハマーみたいな感じになりました。

ボディを載せれば、ほとんど見えないんですけどね。
目つき悪いなぁ。
そろそろ、もう少しかわいげなのに換えようと思います。
岩、ようやく固まりました。
寒さで硬化温度に達しなかったようです。
が、まだ臭うので、外に置いてあります。
ちょっと登った感じでは、グリップ高めです。
- 関連記事
-
- FX-RとCC BEC (2009/01/24)
- 再度3セル (2009/01/27)
- ガタの原因 (2009/01/29)
- バッテリープレート塗装 (2009/01/30)
- 物資到着 (2009/02/10)
- 290モーター (2009/02/10)
- 290モーター続き (2009/02/11)
YOKOMOさんから、
CLチャレンジャー用の
新モーターが発売されたようです。
280TLモーター (ロングタイプ)
C-M02 1,280円

CLチャレンジャー1.9専用の
ハイトルクモーターです。
ノーマルよりもモーターのサイズを
ロング化することでより高いトルクを発揮し、
登坂時や障害物を乗り越えるときに
もトルクフルな走行が楽しめます。
世間の要望どおり、トルクタイプのモーターです。
そろそろ弄りだしたい我が家のCLは

ビュンビュン系にしたいので、
どちらかと言えば、早いモーターが欲しいです。
強化ギアが出たら、540モーターにしてみたいとおもっています。
YOKOMOさんでは、合わせてDIGも発売中。
マイクロサーボとスイッチを購入して作成しても、
2000円かかったので DIYer でなければ、
買っちゃった方がラクですね。
CLチャレンジャー1.9用 ディグユニット
C-DU 3,200円
CLチャレンジャー用の
新モーターが発売されたようです。
280TLモーター (ロングタイプ)
C-M02 1,280円

CLチャレンジャー1.9専用の
ハイトルクモーターです。
ノーマルよりもモーターのサイズを
ロング化することでより高いトルクを発揮し、
登坂時や障害物を乗り越えるときに
もトルクフルな走行が楽しめます。
世間の要望どおり、トルクタイプのモーターです。
そろそろ弄りだしたい我が家のCLは

ビュンビュン系にしたいので、
どちらかと言えば、早いモーターが欲しいです。
強化ギアが出たら、540モーターにしてみたいとおもっています。
YOKOMOさんでは、合わせてDIGも発売中。
マイクロサーボとスイッチを購入して作成しても、
2000円かかったので DIYer でなければ、
買っちゃった方がラクですね。
CLチャレンジャー1.9用 ディグユニット
C-DU 3,200円
- 関連記事
Category: 未分類
