Category: ラジコン > CR-01 V3.5 DIG
きのうにひきつづき、
こちらのモーターも試してみました。

青いほうは27Tです。
FX-Rの3セルは35Tまでですが、
290モーターなので、大丈夫かな?

着けてみた感じ・・・・、
ちょっ早です。
歩いては追いつけないほどの猛スピードでした。
(3セル540モーターの50Tの1.5倍以上のスピードです。)
トルクについては赤よりも強く、
押さえつけても全くストールしませんでした。
スロットルを50%に押さえれば、
適正スピードになりますが、
低速時のレスポンスが落ちるので100%で、
ハーフスロットルをうまく使って走りたいと思います。
勢いを付けないで走るなら赤モーターでもいいのでしょうが、
ココ一番でのフルスロットルと、安定したパワーが魅力的なので、
青モーターを付けて明日の試走に備えます。
アンプの発熱に注意しつつ走らせて、
やばそうなら赤モーターにチェンジします。
このモーター、軸が540と同じなので、
ピニオンがそのまま使えて便利なんです。
赤と青の間のモーターがあれば良いのに。
缶とローター、2個イチで組んでみようかな。
追記
試走の結果、けっこう発熱しました。
熱暴走やヒートプロテクトが
かかるほどではありませんでしたが、
ちょっと心配でしたし、
何より、平地でウイリーしてしまうので、(笑
赤モーターで落ち着きました。
当面は赤で行こうと思います。
こちらのモーターも試してみました。

青いほうは27Tです。
FX-Rの3セルは35Tまでですが、
290モーターなので、大丈夫かな?

着けてみた感じ・・・・、
ちょっ早です。
歩いては追いつけないほどの猛スピードでした。
(3セル540モーターの50Tの1.5倍以上のスピードです。)
トルクについては赤よりも強く、
押さえつけても全くストールしませんでした。
スロットルを50%に押さえれば、
適正スピードになりますが、
低速時のレスポンスが落ちるので100%で、
ハーフスロットルをうまく使って走りたいと思います。
勢いを付けないで走るなら赤モーターでもいいのでしょうが、
ココ一番でのフルスロットルと、安定したパワーが魅力的なので、
青モーターを付けて明日の試走に備えます。
アンプの発熱に注意しつつ走らせて、
やばそうなら赤モーターにチェンジします。
このモーター、軸が540と同じなので、
ピニオンがそのまま使えて便利なんです。
赤と青の間のモーターがあれば良いのに。
缶とローター、2個イチで組んでみようかな。
追記
試走の結果、けっこう発熱しました。
熱暴走やヒートプロテクトが
かかるほどではありませんでしたが、
ちょっと心配でしたし、
何より、平地でウイリーしてしまうので、(笑
赤モーターで落ち着きました。
当面は赤で行こうと思います。
- 関連記事
