うちの回りで、2モーターが人気急上昇中です。
それにともない必須となるのが、DIG!!
特にフロントのロックは
2モーターならではの必殺技です。
下り途中での進路変更や、
行き止まり方向への回頭動作は
一度使うと病みつきです。
しかも電気的な動作なので、
抜けない入らないの誤動作もなく、
ストレスなく使うことができます。
今回は依頼が3件有り、DIGユニットを作成しました。

使用部品はこちら。+ヒシチューブなど消耗品数点
モーターの電源供給にはこだわって、
コネクタとケーブルを贅沢に仕上げてみました。
材料代で3300円程度となります。
(安いケーブルとコネクタなら2000円ぐらいです。)
Ver.331


自分のCLチャレンジャー用DIGでの教訓を元に、
スイッチを真上から押せるようにしました。
スイッチが上下になるよう、横にして設置。
Ver.Shima-koubou


Ver.331をベースに作成。
モーターコネクタを長く伸ばし、
DIGに直接差し込む形としました。
底に板を付けて、写真のままの向きに設置可能。
Ver.Q


Qさんの要望で、シャーシへの座りが良いように、
平べったく作りました。
※純正メカプレートには、幅が広くて載りません。
サーボはあと2個あります。
それにともない必須となるのが、DIG!!
特にフロントのロックは
2モーターならではの必殺技です。
下り途中での進路変更や、
行き止まり方向への回頭動作は
一度使うと病みつきです。
しかも電気的な動作なので、
抜けない入らないの誤動作もなく、
ストレスなく使うことができます。
今回は依頼が3件有り、DIGユニットを作成しました。

使用部品はこちら。+ヒシチューブなど消耗品数点
モーターの電源供給にはこだわって、
コネクタとケーブルを贅沢に仕上げてみました。
材料代で3300円程度となります。
(安いケーブルとコネクタなら2000円ぐらいです。)
Ver.331


自分のCLチャレンジャー用DIGでの教訓を元に、
スイッチを真上から押せるようにしました。
スイッチが上下になるよう、横にして設置。
Ver.Shima-koubou


Ver.331をベースに作成。
モーターコネクタを長く伸ばし、
DIGに直接差し込む形としました。
底に板を付けて、写真のままの向きに設置可能。
Ver.Q


Qさんの要望で、シャーシへの座りが良いように、
平べったく作りました。
※純正メカプレートには、幅が広くて載りません。
サーボはあと2個あります。
- 関連記事
Mighty World
























- 関連記事
-
- Neo Cube (2009/01/03)
- 500色の色えんぴつ (2009/01/29)
- LEGO PHON (2009/02/17)
- Mighty World (2009/03/09)
- スーパーカー (2009/03/16)
- Crocs (2009/03/28)
- ザクマニア (2009/04/10)
