2009年05月13日 - つくれ!!参参参板金 -

 

RC4WD 試作品


Category: ラジコン > RC製品情報
RC4WDさんは精力的に開発をされていますね。

090513xx1.jpg
Bully 2 とオプションのギアボックスのようです。

090513xx2.jpg
Bulldog Winch(プロトタイプ2)はブラシレスのようです。


関連記事

FF7


Category: ラジコン > BERG2
FUTABAのFF7(7C-2.4GHz)が到着しました。
MOAにあわせての導入です。

早速ですが、右側のスティックは、
左右(ステアリング)はバネが入っていて、
勝手に中立に戻るのですが、
上下(スロットル)は戻ってきません。

もともと空用なので、当然の仕様なのですが、
右スティック上下は
リアモーターのスロットルになりますので、
バネは必須です。

とりあえずバラしてみると(真似しないで下さいね。)・・・、
左右のバネ機構と上下のバネ機構は、
同じ部品で構成されていました。
(バネ、フック、シーソーみたいの)

余っているバネ機構と言えば・・・・、
左スティックの左右!!
左は通常時のスロットル操作と、
前後独立駆動時の
フロントモーターのスロットルに使用するので、
左右はむしろ動かない方が操作し易いはずです。

090513ds1.jpg

ということで、左スティックの左右のバネ機構を
右スティックの上下に移植して完成!!
※右スティックの上下の動きを
まったりとさせる板バネは外します。
※左スティックの左右は動かないように
rakufav.gifホットボンドで軽く固定しました。
ホットボンドならあとで戻すことが出来ます。
090513ds2.jpg
MOA用FF7の完成です。あとは設定・・・・・・。

追記
2000円+送料で正式にバネを追加して頂けるようです。
プロポをバラすのはいけないことだと思いますので、
(通常のドライバーでは分解すら出来ません。)
気になる方はFUTABAさんにお願いして下さい。



FUTABA FF7-2.4G T/R用セット


関連記事

二期工事開始


Category: ラジコン > ラジコン雑記
rffujiokas.jpg
Rock Field FUJIOKA
(ロックフィールドフジオカ)

屋内クローリングコース
二期工事がいよいよ始まります。

二期工事では、CR-01などで楽しめる、
アスレチックフィールド(丸太セクションや吊り橋)と
過激なモーグルバーン、
岩積み山などを製作します。

5月下旬の完成を目指しておりますが、
完成部分の無料開放は引き続き行っておりますので、
工事中で騒がしいときもありますが、
どうぞお試し下さい。
無料期間は5月いっぱいになりますので、
近所の方は是非一度お試し下さい。

Rock Field FUJIOKAのブログでも進捗状況を報告するそうです。
是非チェックしてみて下さい。


より大きな地図で enRoute藤岡&ロックフィールドFUJIOKA を表示

MAP FAN WEBで確認


関連記事



blogtop01.gif
05 2009
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

04

06


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login