Category: ラジコン > XMODS EVO TRUCK
XMODS EVO TRUCK を再始動です。
理由は、スケールのクロ車が欲しくなったことと、
スティックプロポの練習が部屋でしたいこと。
(いまだに、前進と後進を間違えます。)
引退したCRでスケールを組もうかとも思いましたが、
かなりお金がかかりそうなので、ミニッツサイズの
XMODSなら、プラモのパーツ流用など出来るので、
お安く上がるのではと。
サイズが小さいので、いつでも練習できる?
(オーバーランドと同等なので1/28かな)
四駆ですし、超ローギアードに変更済みですから、
ちょっとした起伏での練習ができます。

素体はこちら。
すでに純正トイプロポからAMプロポに
メカの載せ替えで対応してありますが、
クロでつかうスティックの練習の為ですから、
受信機を載せ替えることにします。
ESCと一体の受信機を取り外しますので、
ESCは別途用意。購入するのは金銭的に無理なので
CLさんのBL RACERを拝借することに。
幸い、ボディは大きいのでいくらでもメカを詰め込めそうです。

バッテリーは同じく家に転がっていた
2セルのリポに決定。
基本、売らないで取っておく派なので、
ジャンクボックスを漁ると
いろいろな物が発掘されてきます。

これは購入。
1/24のプラモデルですが、
油圧リフトから、ジャッキ、コードリール、
ツールボックス、木箱、ポリタンク、
ドライバー、レンチ、バッテリー
58種類ものツール類が入っています。
もちろん無塗装ですが・・・・。
とりあえず動くように組み上げます。
その後は、ヒマを見ながら
チマチマと作っていこうと思います。


理由は、スケールのクロ車が欲しくなったことと、
スティックプロポの練習が部屋でしたいこと。
(いまだに、前進と後進を間違えます。)
引退したCRでスケールを組もうかとも思いましたが、
かなりお金がかかりそうなので、ミニッツサイズの
XMODSなら、プラモのパーツ流用など出来るので、
お安く上がるのではと。
サイズが小さいので、いつでも練習できる?
(オーバーランドと同等なので1/28かな)
四駆ですし、超ローギアードに変更済みですから、
ちょっとした起伏での練習ができます。

素体はこちら。
すでに純正トイプロポからAMプロポに
メカの載せ替えで対応してありますが、
クロでつかうスティックの練習の為ですから、
受信機を載せ替えることにします。
ESCと一体の受信機を取り外しますので、
ESCは別途用意。購入するのは金銭的に無理なので
CLさんのBL RACERを拝借することに。
幸い、ボディは大きいのでいくらでもメカを詰め込めそうです。

バッテリーは同じく家に転がっていた
2セルのリポに決定。
基本、売らないで取っておく派なので、
ジャンクボックスを漁ると
いろいろな物が発掘されてきます。

これは購入。
1/24のプラモデルですが、
油圧リフトから、ジャッキ、コードリール、
ツールボックス、木箱、ポリタンク、
ドライバー、レンチ、バッテリー
58種類ものツール類が入っています。
もちろん無塗装ですが・・・・。
とりあえず動くように組み上げます。
その後は、ヒマを見ながら
チマチマと作っていこうと思います。


- 関連記事
