Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
このブログをペパクラ関連で残すと言った手前、
ペパクラの新作のひとつも用意しないのでは失礼かと思い、
急遽モデリングしました。

まだまだ納得のいくプロポーションではありませんが、
客観的に見るには、記事にしてさらしておいた方が良いですし、
変更点の経過が確認できるので公開しました。
頭部は前作の使い回しですが、
実際には新造する予定です。
あくまでもポージングとバランス出しのモデリングなので、
実際の展開には使えないお粗末な物ですが、
作りたい物のイメージは伝わるでしょうか。
け○け○さんの武者と、
た○ぼさんのHi-νへの
リスペクト作品です。
今回のモチーフは、
騎馬武者伝 武者五人衆水の巻 武者頑駄無
です。
武者というよりも、足軽風なそのスタイルは、
従来の武者シリーズにはない軽快な造形となっています。
もちろん五人衆なので、5体作りたい所ですが、
他の四人はあまり好きではないので、
一作限りになると思われます。




ペパクラの新作のひとつも用意しないのでは失礼かと思い、
急遽モデリングしました。

まだまだ納得のいくプロポーションではありませんが、
客観的に見るには、記事にしてさらしておいた方が良いですし、
変更点の経過が確認できるので公開しました。
頭部は前作の使い回しですが、
実際には新造する予定です。
あくまでもポージングとバランス出しのモデリングなので、
実際の展開には使えないお粗末な物ですが、
作りたい物のイメージは伝わるでしょうか。
け○け○さんの武者と、
た○ぼさんのHi-νへの
リスペクト作品です。
今回のモチーフは、
騎馬武者伝 武者五人衆水の巻 武者頑駄無
です。
武者というよりも、足軽風なそのスタイルは、
従来の武者シリーズにはない軽快な造形となっています。
もちろん五人衆なので、5体作りたい所ですが、
他の四人はあまり好きではないので、
一作限りになると思われます。






- 関連記事
-
- 武者ガンダム Ver.2 (2009/07/03)
- なかなかうまくいきません。 (2009/07/06)
- 独眼流MASAMUNE (2009/07/08)
- そろそろ (2009/07/10)
- ちまちま (2009/07/11)
- ・・・ (2009/07/12)
- 細部の設計 (2009/07/13)
