電た●こ だと、
車の中でも吸えます。
(吸っても良いような気がします。)
ただ、前出のPCCセット改のみだと、
車内でのリキッド補充が必要となり、
ちょっと危ないです。
で、車内でスムーズに 電た●こ が吸えるような、
小物を作成してみようと思いました。
まず必要なのは、
カートリッジを複数個 刺せる台。
コレにより、カートリッジを替えながら
長時間吸うことが出来ます。
それから、リキッドボトルを置く台。
必要に応じて、カートリッジに
リキッド供給をスムーズに行えるように。
で、考えたのが、

タモ材に穴を開けただけです。
右から4つカートリッジ。
リキッドボトル。
ボトルのフタ置き。
これを車に貼り付けておけばOK。
で、ニスを塗ろうかと思っていたら、

使っていない、USB充電器を発見。
(もちろん 電た●こ 用です。)

コレを組み込んじゃえば、
充電もココで出来ちゃいますね。
残念ながらネジ込み式ですが、
それほど手間はないかなぁ。
USBコネクタは、シガーソケットUSB電源へ。

ニスを塗って完成。
これで、車内での 電た●こ ライフが充実するはずです。
車の中でも吸えます。
(吸っても良いような気がします。)
ただ、前出のPCCセット改のみだと、
車内でのリキッド補充が必要となり、
ちょっと危ないです。
で、車内でスムーズに 電た●こ が吸えるような、
小物を作成してみようと思いました。
まず必要なのは、
カートリッジを複数個 刺せる台。
コレにより、カートリッジを替えながら
長時間吸うことが出来ます。
それから、リキッドボトルを置く台。
必要に応じて、カートリッジに
リキッド供給をスムーズに行えるように。
で、考えたのが、

タモ材に穴を開けただけです。
右から4つカートリッジ。
リキッドボトル。
ボトルのフタ置き。
これを車に貼り付けておけばOK。
で、ニスを塗ろうかと思っていたら、

使っていない、USB充電器を発見。
(もちろん 電た●こ 用です。)

コレを組み込んじゃえば、
充電もココで出来ちゃいますね。
残念ながらネジ込み式ですが、
それほど手間はないかなぁ。
USBコネクタは、シガーソケットUSB電源へ。

ニスを塗って完成。
これで、車内での 電た●こ ライフが充実するはずです。
- 関連記事
