2010年04月 - つくれ!!参参参板金 -

 

USBパススルー その後


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
先日作ったものの、
コードが太すぎて重かったので、
100401a.jpg
細いコードにしてみました。

うん。コレは良い。
自宅や車の中では、
こいつが主要機になる。

と思いきや、
早くもそいつは使われなくなりました。
理由は、先日届いたこいつ。
100401b.jpg
自分の電子た●こライフが一変した衝撃のアイテムです。
まだ丸1日しか使っていないので、
いろいろと試してから詳細をUPします。


関連記事

分解


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
Tinyのカートマイザーを分解してみました。
Tiny Cartomizer for Tiny Titanium

丸2日、10時間以上使用したところ、
(吸い過ぎ・・・・。)
焦げっぽい味になり、
リキッドの持ちも半分ぐらいの
15分程度になってしまいました。

150円とはいえ、2日で捨てるのは勿体ないので、
何とか洗浄できないものかと。

とりあえず、構造を理解しないことには、
どうにもこうにも手が出せないので、
バラしてみました。
100401k.jpg

意外なことに、中央のストローは金属製で、
バッテリー側まで貫通する形です。
コレにより、リキッド保持部分と、
バッテリー側が分離されています。
バッテリーを下にして持ち歩いても、
リキッドでショートすることは少なそうです。

また、ストロー内にあふれてチャージしてしまったリキッドは、
強く吹いて、金口側から排出してやることが出来るようです。

100401e.jpg

ストローには、熱線がコイル状になった物が
添えられており、まわりには布が巻いてあります。
さらにそのまわりに綿が巻いてあります。

想像していたよりは、綿の量は多くありません。
(510と比べれば比較にならないほど多いですが)
綿の上端から下端まで、比較的均等に熱することが出来るため、
効率よくリキッドを消費できるようです。
(それでも、中央のコイル付近が焦げ付いています。)

100401d.jpg
コイルはすっかり焦げ付いており、
コレに触れずに洗浄するのはかなり難しそうです。

かといって、壊さずに分解することは不可能です。
いかにして洗浄するか、困った物です。

体に害のない薬物で洗浄するか、
超音波洗浄器で洗浄するか、
たいした案が思いつきません。

超音波洗浄器は、

- 楽天市場 -

2000円台で購入できるようです。
これ以下の値段だと、
超じゃない音波洗浄器になってしまう感じです。
このサイズなら、時計や眼鏡も洗えるのが良いですね。


関連記事

510 eGo


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
新規導入機種です。
100402k1.jpg
2,3日使用したので感想を。

使用するには限界ギリギリの絶妙なサイズ。
1mm太くても、5mm長くても駄目です。
通常の高容量バッテリーだと、
すごくごつくいかにもな感じですが、
このサイズで650mAは素敵です。

100402k2.jpg
Tinyカートマイザーで使用しているので、
510の吸い口で使用するより全長が短くなっていて、
かろうじて くわえたばこも出来ます。
運転中など、不意に両手を使うときに良し。

スイッチは手動、
100402k3.jpg
LEDは白で、スイッチ内に設置されています。
押した感触は、軽いクリック感があり、
わかりやすいです。
機械式のオートスイッチ内蔵の機種が、
発売されてくれると嬉しいですが、
機械式オートスイッチは、
動作に個体差が大きい気がしているので、
最近はマニュアルでも良い気がしてきました。
加熱時間を任意に調整できる利点もあります。
寿命も長いかな?

オート、マニュアルについては、
使用状況や場所によって一長一短です。

100402k4.jpg
USB充電器は専用の物を購入。
650mAに対応して、充電電流も高くなっています。

バッテリーと充電器を併せて、3500円程度。
コレが安いのか高いのか、
私は麻痺してきたので、すごく安く感じます。


重要なのは、バッテリーの持ち。
1時間ぐらいで充電でき、丸一日使えます。
おそらく、6時間は使ったと思いますが、
出力の低下は感じられませんでした。
つまり、充電器やPCCを持ち歩く必要がない。
バッテリーだけ1本持っていれば、
OKというすばらしいスタイルです。
100402k5.jpg 100402k6.jpg
吸える状態のバッテリー1セット
(コレとリキッドだけでも運用可能)
リキッドボトル3mL
(ほぼ1日の使用量)
予備カートマイザー
(断線等故障時に使用)
緊急用Tinyバッテリー
(なにかの時の保険)

カートマイザーのキャップをツメで外せるようにしてあるので、
リキッドを追い充填して使用。
一回充填すれば30分近く吸えるので、
通勤の際、運転中に補充することなく吸い続けられます。

とにかく気に入りました。
しばらくは、コレが常備品です。
もっと良い新製品が見つかるまで


関連記事

おお


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
薬莢みたいでかっこいい。
100405tt1.jpg

じゃあいっそのこと
100405tt2.jpg
ヘアライン仕上げ

おまけ
100405tt3.jpg


関連記事

超音波洗浄器


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
Tinyのカートマイザーですが、
私の使用状況だと2日目で焦げ臭さが出てきます。

1個150円ながら、2日で捨てるのは勿体ない。
以前分解した感じ、しっかりと作られているので、
ガシャガシャあらっても型くずれはないだろうと、
水で洗浄、乾かして使用。
焦げ臭さは減少するも少し気になる。

綿にくるまれたコイル部分を触れずに洗浄することは、
非常に困難であーる。

で、新兵器の投入です。

東芝TKS-60超音波洗浄器マイフレッシュ

- 楽天市場 -

以前から物色していた予算3000円以下の
超音波洗浄器です。

音波洗浄器なら、1500円ぐらいで買えるのですが、
やはり、超です。超音波でないと。

100403a1.jpg
”入れ歯のお手入れに”苦笑・・・・・。

眼鏡用も考えたのですが、
浴槽が大きいと、水の量も多くなるし、
もし洗浄液を使用することになったら、
かなり無駄になりそうなので、
入れ歯用をチョイス。再苦笑・・・・・。

100403a2.jpg
本体もコンパクトで、それほど邪魔にはならない感じ。

100403a3.jpg
この機種にしたもう一つの決め手が、
浴槽が取り外し可能。
水をくんだり、捨てたり、
本体は定位置に設置しておいても、
取り替えがスムーズに行えます。

カートマイザーの洗浄中。
100403a4.jpg
5分で自動的に止まります。
だいぶ水が濁ってきましたが、
もう5分。
さらに水が濁りました。
何かが落ちているようです。

カートマイザーは、しばらく干してから使用してみます。
洗浄効果は後で報告致します。

追記
洗浄効果は良好です。
中の綿も崩れていませんし、
味わいも新品同様、
慣らしが終わってこなれているので、
むしろ良好。

洗浄後に、吸い口から行きを強く吹き、
水分をティッシュに吹き出してから、
1日乾燥させて使用。

カートマイザーを追加注文しなくても、
現在の5本で回せそうな気がします。

新製品が続々と出るので、
あまり一商品を大量にストックするのは
良くないとの学習結果。


関連記事

タマコメ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
戦場で生死を左右するのは、
弾数だと、
自称傭兵上がりのボブが云ふので、
戦場には行ったこともないし、
そんなもんなのかなぁと疑問に思ひつつも、
100407hh1.jpg
仕入れておきました。

弾も込めないと。





ボブ「もっとだ、もっと!」


関連記事

文体診断λόγων(ロゴーン)


Category: 未分類
文体診断λόγων(ロゴーン)
自分の文章が、どの著名人と似ているか診断してくれるそうです。

とりあえず、4/4のブログ記事をコピペしたところ・・・、
100408kq1.jpg
自分の文章は野間清治に近いようです。
といっても70%程度。

だれ?ってことで調べると、
講談社の創業者だそうです。
自分はマガジンよりジャンプ派なので、
残念な感じもしますが。

100408kq2.jpg
ブログの記事だと、
無意識に読みやすさを意識しているのかもしれませんね。
普段使う文章で診断してみると面白そうです。


関連記事

ガンダムUC その後


Category: その他 > 物 欲
機動戦士ガンダムUCですが、
ようやく3巻まで読み進めました。

結構難しい漢字が多く、
本物の小説家の文章なので、
小説初心者だったら、
お奨めはしない感じですよね。

個人的には、読ませる文章だし、
表現も好みだし、
ちゃんと挿し絵も入るのでお気に入りです。
全10巻、完読出来そうなので、
勢いづける為に、全巻購入しちゃいました。

小説嫌いじゃないし、ガンダムは大好きって人なら、
絶対読んだ方が良いですよ。


あと、
Amazon Kindleがすごく欲しかったんです、
電子書籍って、便利ですからね。
でも、バックライトがない電子ブックリーダーは、
私には不要。
Kindleはバックライトないんですよね?
寝るときに読むので、ライトを別に用意するのは・・・。
で、期待しているのは、iPad。
コレなら暗い部屋でも読めるはず。
あとは、国産小説が、お安く電子書籍化してくれれば、
素敵な時間を満喫できます。
あれだけ大きいと、不意に落ちたとき(眠りに)危ないので、
スタンドは必須かな?

  
  
  



関連記事

リキッド入手


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
海外発送のニコチン入りリキッドを注文。
今回のショップはブルシグさん。

100413a.jpg

購入したのは、
Regular Blendタバコ ニコチン11mg
Turkish Blendタバコ ニコチン11mg
Nostalgicタバコ ニコチン24mg
の3種類。

レギュラー、
煙は普通、粘度も普通。
同ショップのSTEELタバコに比べると、
煙はやや少なく、粘度もやや低い。
扱い勝っては良い感じ。
甘みのバランスも良く、
無難な感じ。
単品だと物足りない気もするので、
STEALタバコに甘みとニコチンを足すのに良さそう。
30mlで880円とお手軽なのがgood。
甘みがほどよいので無味を買うより良いかも。

ターキッシュ、
煙、粘度は同上で普通。
トルコな香辛料が入っているのでしょうか?
独特な苦みのような味わいが楽しめる。
クセはあるものの、
吸った感じはガツンと来て良い。
単品で楽しめる感じ。
常用するにはクセが強いので、
気分転換に良いかも。
30mlで880円はお買い得だが、
値引き中の価格なので、
今後値段が変わる可能性有り。

ノスタルジックは、煙がやや少なめで、
粘度がすごく低いタイプ。
サラッサラなので、リキッドチャージに注意が必要。
味は、名前の通り、懐かしい味。
おじいちゃんのタバコというか、
仏間の香りというか、
昔ながらのタバコ風味です。
ほのかに、ジャスミンというか、ほうじ茶というか、
クセがあり、好みは分かれるところですが、
ほのかにですから、許容範囲です。
しかしながら、
ノスタルジックは30mlで購入した場合、
1280円と他より高いので、
今後のオーダーは無さそう。

今回入手の3種は、
なかなかのラインナップ。
まずくて吸えないってのはありませんでした。
逆に、どれも似たような感じもあります。
吸い比べしたら、違いがわからないかもしれません。

それでも、
レギュラーは、クセもなく、金額も安いので、
ニコチン割にちょうど良さそうです。

ということで、
F3 STEEL TOBACCO No.01を
レギュラーで割ってみました。
6:4ぐらいです。
マルボロ味で割ったときには、
甘みが強く出すぎて、気になっていたのですが、
レギュラーだと、甘みが主張しすぎず、
STEELの渋みがうまく残ってくれる感じ。
煙屋さんで買った無味のニコチンリキッドですら、
甘みが気になっていたので、コレは良いかも。
金額も半分ぐらいで済みます。
しかしながら、STEELの味を純粋に楽しむなら、
無味の勝ち。
ブルシグの無味も試してみたいところですが、
入手は非常に困難で、いまだ在庫有りに遭遇したことなし。

といっても、
電子た●この味は、
しばらく吸い続けてみないと評価が難しいので、
最終的な評価は、今後に残しておきます。

それと、問題なのが、入手の容易度。
ブルシグさんのリキッドは、
好みの物が多いのですが、
品切れになりやすく、
その際にどう対応していくのかが課題です。

STEEL TOBACCOは10mlで880円とややお高め。
レギュラーリキッドを多めでブレンドすべきかと、
7:3でSTEELを節約して割ってみたところ、
STEELの良さが消えてしまうので、
STEELが多めの方が自分好みです。

追記
ノスタルジックとSTEELのブレンドも
クセがあって良い感じ。
ノスタルジックだけ、ニコチン24mgと
高めだったので、喉ごしが気に入ったのもありますが。
(クセが気になる人や、長時間の常用には向かないかも)

それから、eGoとTinyで吸い比べると、
Tinyのほうが味が濃く出ます。
やや出力が高いようですが、
バッテリーによって個体差があり、
顕著な違いのある物と、
やや濃い気がするなぁ程度の物があります。
ウチにあるTiny4本だと、
黒いのより、金色の方が当たり。
おいしく味わえます。
出力が同等なら、eGoのみで回したいところですが・・・。
Tiny4本なら、仕事の日は充電無しで楽しめるので、
当たりバッテリーを4本揃えられれば、それも有りかな。
それから、カートマイザーとバッテリーの相性があるらしく、
このカートマイザーの時は、このバッテリーだと、
ドローが軽くて、かつ味が濃い、
など、奥が深いです。

現状、試行錯誤がつづき、
本物のタバコより、お金がかかってます。苦笑


関連記事

ガンダムカフェ


Category: 未分類
ガンダムカフェが秋葉原にオープンだそうです。

100414jj1.jpg
ジャブローのコーヒー豆。
(単なる南米産コーヒー豆・・・・。)

100414jj2.jpg
わたくしは、えせガンダムファンなので、
コーヒー豆とガンダムの関係が全然想像できないのですが、
ガチガンダムファンに云わせれば、
コーヒー豆と言えば、ガンダム。
ガンダムと言えばコーヒー豆なのでしょうね。
きっと

100414jj3.jpg
ちっ、
店員は連邦軍か。
絵の具を全部混ぜたような、
濁った緑色の制服じゃないなら
行ってやらんぜよ。

最近じゃぁ、ジークジオンとでも叫ぼう物なら、
すぐに煙たがられる。
ザク好きには住みにくい世の中ですなぁ。

でも、
100414jj4.jpg
ガンプラ焼、
気になるなぁ。
人形焼っぽい感じでしょうか。
きっと、ザクもあるだろうなぁ。
シャアザクは、ツノの再現が難しいだろうから、
量産型ザクだろうなぁ。

ん、ジャブローのコーヒー屋か、
ズゴックとか、アッガイかぁ。
水陸両用には興味ないよ。



理想の上司ですか?
社長がシャアだとして、
ドレンです。


関連記事

大変だ


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
なにが大変かは、置いといて、
100415kk1.jpg
USB充電器を買いました。

eGoが長く吸えて便利って思ってたんですが、
出力が押さえてあるようで、
味も煙も510やTinyと比べると、今ひとつ。
吸い比べるとやはり目立ちます。
eGoは緊急用にお蔵入り決定です。

通常の仕事日ならTiny4本で回すことが出来るのですが、
帰ってきた後に、4本を充電するのが手間。
PCCに一本ずつ刺すのが面倒です。

と言うことで、今回の充電器。
USBタイプですが、刺すだけで充電可能。
ねじ込む必要がないのが嬉しいです。
Tinyは510よりも少し細いので、
しっかりと保持してくれませんが、
充電には問題ないようです。

帰宅して充電中に使用するのは、
USBパススルーに、
と思ったのですが、
線が邪魔で、スイッチタイプの510を
引っ張り出してきました。

で、何が大変かというと、
電子た●こが不味いんです。
どのリキッドを、
どのアトマイザー、カートマイザーで吸っても、
全部不味い。

お気に入りだったリキッドも、
タバコそのものの味で、
渋くて苦い感じ。
新しく買ったものもそうなので、
リキッドの劣化ではないと思うのですが。

新品のカートマイザーでも同じなので、
ニクロム線の焦げ付きでも無さそう。

ひょっとして、体質や味覚の変化?
ニコチンで舌がおかしくなっているのかもしれません。
(ニコチン蒸気が直接舌に当たりますから)
明日になればまた変わっているかもしれませんね。

あまりに電子た●こが不味いので、
2週間ぶりに本物タバコを購入しちゃいました。
結果、もっと不味い。
とても吸えたもんじゃないです。

現在の自分が電子た●こに求めているのは、
タバコに似た風味や、一酸化炭素によるインパクトではなく、
甘さという嗜好品なのかもしれません。

明日になっても、変わらなければ、
甘いリキッドをいくつか買ってみたいと思いますが、
届くまで、どう過ごそうか。

アレルギー反応だったら困るなぁ。

追記 翌朝
今朝吸ったら、だいぶ甘みを感じられるようになりました。
原因はよくわかりませんが、またおいしく吸えそうです。
ニコチンが強すぎたのかもしれませんね。


関連記事

新顔


Category: 未分類
しばらく前から、
チワワを飼っているのですが、
100417le2.jpg

気づくともう1匹増えていました。
100417le1.jpg
チワックスという犬種です。
(父チワワ×母ダックスフント)
やっぱり胴体が長いです。

現在
人間6人
ネコ1匹
犬2匹
魚2匹
イモリ2匹
カブトムシの幼虫 数不明・生死不明


関連記事

充電


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
100418jj1.jpg


関連記事

追加バッテリー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
eGoじゃ駄目だと結論が出たので、
Tinyのバッテリーを追加注文。

4本で足りているのだが、
1本がハズレのようで、
特定のカートマイザー以外だと、
煙があまり出ない。

購入履歴と当たり状況は、
黒△
黒○
金◎
金◎
黒は、先行購入なので、
寿命も関係しているのかもしれない。

100419kg1.jpg

金色の方が、調子の良いいイメージがあるので、
金色を2本追加。
今回の金も2本とも◎。

黒△は封印して、5本体制で臨む。
先日導入した、ねじ込み不要の刺すだけ充電器、
とても調子が良い。
Tinyは他の電子た●こよりも少し細いので、
充電器のゴムパッキンがきつくなるように調整して使用。
が、PC使用中は、かなりヘビースモークになるので、
充電ローテーションがめんどくさい。
1本終わったら次のを刺す。
あーめんどくさい。
残された手はただひとつ・・・・。
アレを注文するしかない。無いのだ。
(続く)



話を戻して、
Tinyにこだわるのは、
あくまでも機械式のオートスイッチが搭載されているから。
510のオートスイッチは、マイクを使用していて、
音による誤動作があるから使えない。
510で機械式オートスイッチ搭載機種があるのなら、
そちらの方が、電池容量も大きいので良い。

eGoも大きいけど、電池容量は魅力的で、
出力が絞っていなければ、使い続けたかった。

現状、
eGo:出力が低く、煙量・味が劣る
510:オートスイッチが誤動作する
Tiny:バッテリー容量が少ない

eGoか510の弱点が補われればそちらが良いが、
現状だと電池切れの早いTinyを使用。
今日まででは、そんな結論。

今回買った金色Tinyは、
100419kg2.jpg
LEDが青色。
緑の方が、周囲まできちんと光るので、
吸っているときの視認性は高い。
夜、運転中に吸うとすこぶる目立つ。

追記
よく使う電子た●こ屋さんで、
302という電子た●こが当たった。
近日到着予定なので、
510系以外を初体験出来そうだ。

いつもと文面が違う感じなのは疲れのせい


関連記事

作品投稿ミミック


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
100420lp1.jpg
ビギナーDRTさんから投稿いただきました。

ミミック、ひとくい箱、パンドラボックス
と色違いで作成して頂きました。

あくまの壷はご自分で設計されての作成です。
いいですねー。


ドラクエシリーズは、絶妙なディフォルメで、
鳥山明氏のセンスはすごいなぁって思います。
あの作品以前に、ああいうディフォルメの解釈って、
無かったように思えます。


ご自身のブログでも紹介されています。


関連記事

投稿作品紹介 武者86


Category: ペパクラ > ペパクラ雑記
1004210.jpg
Ewok2009さんから頂きました。

100421.jpg
かなり細かなパーツまで、切り抜いて製作されています。
目を左右逆に付けることにより、シャープな印象に仕上がっていますね。

5月人形に併せての製作と言うことで、
毎年この時期には人気が出ますね。ありがたいことです。
いっそのこと、5月人形Ver.とか用意しても良いかもしれませんね。


関連記事

リキッド


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
だいぶ落ち着いてきました。
Blue Cigさんの
F3 Liquid 10ml STEEL TOBACCO No.01

Regular Liquid 30ml The Blend
で割ってやったものを常用中です。

STEELは独特の渋みといぶっぽさがお気に入りで、
それに甘みとニコチンを足すためにThe Blendを使用。

STEELは10mlで880円と高価ですが、
3本頼むと985ptとポイントを頂けるシステムがあるので、
次回購入時に985円分として使用できます。
30mlで以下月分と言ったところでしょうか。

ただ、このシステム、月に5000円以上使わないと、
利用できないので、大変。
バッテリーも消耗品なので、
その辺でうまく購入していかないと・・・。

電子た●こもお金がかかるなぁ。


関連記事

カートマイザーのお話


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
510購入当初は、
アトマイザーと、カートリッジを使用していました。
カートリッジの中には綿が入っていて、
ソコにリキッドを補充している訳なんですが、
綿の質や量によって味が変わったり、
吸える時間があまり長くなかったり。
綿をコーヒーフィルターに替えてやると、
結構良い感じなのですが、
交換のたびに自作するのも面倒です。

それから、アトマイザーとカートリッジの
継ぎ目から、リキッドが漏れて、ベタベタする
なんてことも頻繁に起こりました。

で、現在はカートマイザーを使用しています。
アトマイザーとカートリッジが一体になっている物です。
まず、価格が安い。1個150円です。
きちんと洗浄すれば、もちろん再利用が可能です。
かなり経済的だと思います。

自分の場合、1日に1個のカートマイザーを使用します。
使用済みが5個ぐらいたまったら、洗浄をします。
超音波洗浄器で10分。水のみで洗浄しています。
洗浄後は、口にくわえ、中の水分を飛ばして、
その後3日以上自然乾燥させます。
しっかり乾燥させないと、味が薄くなるので注意が必要です。
(現在、15本でローテーション、
2周目なので、廃棄本数は0です。
どのぐらいで廃棄が必要なのかは今後の課題です。)

リキッドの補充は、キャップを外して行います。
付属のシリコンキャップに液を入れて、
吸い込ませる方法もあるようですが、
粘度の高いリキッドだと、あまりが出たりしますし、
後始末が大変だったり、出先では出来なかったりで不便です。
(補充したカートマイザーを複数本持ち歩く場合には良いかも)

100423kk1.jpg
キャップは、軽く締めた状態だと、
すこし浮いているので、
(このぐらいの状態で一度止まるので、
それ以上押し込まない。)
ココをツメでひっかけば簡単に外れます。
(最初はきちっと填っているので、
細いドライバー等でてこの原理でこじ開けます。)
軽く締めた状態でも、結構保持されているので、
使用中に外れたりすることはありません。
※カートマイザーのシールは、少し長く巻いてあることもあるので、
ケースより長い部分のシールは切り取ると良いようです。
自分は、シール無しで使用していますが、
深くくわえる人は、カートマイザーが厚くなるので、NGかも。

100423kk2.jpg
中に入っている、リングは使わずに、撤去しています。
ケースの内周にリキッドを沿わせるように、
ぐるっと4,5滴垂らしてやります。
(新品時は倍ぐらい垂らします。)
(壁伝いの1滴は、ポタリの1滴より少ない)

これで、喫煙所で再補充するときも、
比較的簡単に補充できています。
(ニコチン入りなので、喫煙所で吸います。)

多く入れすぎた場合、
(中央のパイプに液が入るくらい)
吸い口側から吹き、液をティッシュに飛ばします。
吹けば吹くだけ飛ぶので、
そのまま吸ってジュルジュル
言わなくなる程度まで飛ばします。

カートマイザーは、漏れが少なく、
一度の補充で吸える時間が多いので、
とても気に入っています。
(510系純正カートリッジとの個人的比較です。)


関連記事

腰袋


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
春・夏・秋に愛用の腰袋を
電子た●こ対応に。
100425jj1.jpg

すぐに吸える状態・リキッドボトル・PCCを収納。
100425jj2.jpg

リキッドボトルはワンタッチキャップでお気に入り。
100425jj3.jpg

PCCは以前改造した物。
100425jj4.jpg
バッテリー3本収納可能。
充電状態は、バッテリーの向きで判断。
(ネジが見えるように入れてあるのは充電済み)
もう1本収納できるようにしようと思いましたが、
4本中1本は、吸える状態で別に収納するので、3本で。
1ヶ所はカートマイザーの予備入れのままで。

吸える状態の物を収納できるように
しようかとも思いましたが、
PCCのバッテリー容量を減らさないと無理っぽいし、
PCCに入れてしまうと、出し入れが面倒なので、
別に収納することに。



追記

久々にコーヒー味を買ってみました。
F3 Coffee Alpha-15
このリキッドは、すごいコーヒー臭で、
手に付着すると、半日コーヒー臭くなります。

原液で使うのは危険なので、
風味付けとして、10mLあたり5滴程度入れました。

すごく粘度の低いリキッドなので、
調合の邪魔にもなりませんし、
しっかりとコーヒー豆の風味です。

甘みはあまり無いので、
ベースはSTEELで、
レギュラー添加で甘みとニコチン、
風味付けにコーヒー。

タバコと言うより、嗜好品としての味わいです。

リキッド購入先が、1店舗でまとまってきてしまったので、
国内のノンニコチンリキッドが安く買える場所を散策中。
カードで購入できて、送料が安いところを。


関連記事

ラフランス


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
F3 Liquid 10ml White La France No.01
100427ba1.jpg
メール便の封筒を開けると、すでにラフランスのかほり。
おいしそう。

最近は、タバコ臭より、甘みを求めているので、
かなり期待しての購入です。

ほぼ透明の液体ですが、振ると白濁。
良く振ってからの使用が必須。

Tinyにカートマイザーのいつもの仕様で試飲。
ん?シャンプーが口に入ったかのような、
薬品のような、
変な味がします。
それを除けばまさにラフランスなのですが・・・。

ちょっと出力が強いのかと思い、
eGoで再試飲。
だいぶ薬品臭は押さえられました。
試飲環境によって、味わいはずいぶん変わってくるので、
やはり、自分で試してみないと解らないものだなぁ。

あまみ★★★☆☆だったので、
結構期待していたのですが、
それほど甘くありませんでした。
自分としては、無しです。
ラフランスだけに・・・。


関連記事

当たった


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
電子た●こが当たりました。
一式のセットだと言うことですが、
コンパクトな箱にしっかりと詰め込まれていて、
期待度大で開けて組み立ててみると・・・・・、
100429kn1.jpg
ぬおーーー、
長ーいぃぃ。
マジックよりも長いじゃありませんか。
(比較:サクラ マイネーム)

いつも使っているTinyと比べてみると。
100429kn2.jpg
ぬおーーー、
長ーいぃぃ。
(Tinyもバッテリーだけでなく、
吸える状態にセットしてあります。)

こんな長いの吸ってたら、目立ちすぎて恥ずかしいです。
キセル並みの長さですよ。
ん?いっそキセル型にして、
爺さんにプレゼントするのも良いかな。

100429kn3.jpg
510と構成は同じで、
バッテリー、アトマイザー、カートリッジです。
カートリッジには、リキッドが充填された状態です。

吸ってみた感じ、うん、いける。
リキッドが自前の物でないので、
比較は出来ませんが、
吸ってみた感じは、良いです。
510と変わらない感じ。

バッテリーがすごく大きいので、
持ちも良いと思います。
(まだ、ちょっとしか吸ってませんので想像)

部屋で長時間使用するのに、
Tinyでは、バッテリーの消費が早く、
バッテリーそのものの寿命も早くなりそうなので、
家吸い用にしばらく使ってみようと思います。

eGoは出力が低めで、好みでなかったので、
ちょうど良いかもしれません。

バッテリーは2本ついてきたので良いとして、
アトマイザーが一つしか付いてません。
寿命が来たらどこで買えば良いんだろう。
302と言う機種らしいのですが、
国内で買えるところが見つかりません。苦笑


関連記事



blogtop01.gif
04 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

03

05


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login