完成しました。

喫煙スイッチの裏側にメインスイッチを取り付けることができました。

Tiny LRアトマイザー装着STICKです。
(510系アトマイザー対応)
本体が2つに割れるタイプでなかったので、
スイッチの増設には苦労しました。

喫煙スイッチを取り外したところから、
メインスイッチになる部品を差し込み、
何とかかんとか結線しました。
電池が360mAhの単4サイズなので、
LRアトマイザーを使うには、
少々心許ないですね。
電池2本で、一日分にチョイ足りない感じ。
これに関しては、500mAhの電池に変更予定です。
動作状況を動画にしました。
需要無いだろうけど、なんとなく動画編集したくなって。
冷蔵庫の占有容積が増えてきたので、
リキッドの整理をしました。
いつか使うと思いつつ、
ちっとも使わないリキッドたちを処分。

うへー、勿体ない。
けど、吸わないのでいいや。
大半が、甘い物、フルーツな物。
自分の欲する甘みは、
無味のニコチンリキッドの
ほのかな甘みで満たされるようです。

8mLずつ調合するのもめんどくさいし、
毎回味が変わるので、
30mLまとめて調合。
調合比の変更は、側面に記録していきます。
ただ、アトマイザーによって味が変わってくるので、
難しいところですね。
LRアトマイザー3つ、すべてに特徴があったり、
2,3日使ったぐらいが味が濃く出たり。
本日から、eGoは封印となりました。
だいぶへたってきたので分解して遊びたい所ですが、
出力が基盤で絞ってあるので、用途がないかな。

喫煙スイッチの裏側にメインスイッチを取り付けることができました。

Tiny LRアトマイザー装着STICKです。
(510系アトマイザー対応)
本体が2つに割れるタイプでなかったので、
スイッチの増設には苦労しました。

喫煙スイッチを取り外したところから、
メインスイッチになる部品を差し込み、
何とかかんとか結線しました。
電池が360mAhの単4サイズなので、
LRアトマイザーを使うには、
少々心許ないですね。
電池2本で、一日分にチョイ足りない感じ。
これに関しては、500mAhの電池に変更予定です。
動作状況を動画にしました。
需要無いだろうけど、なんとなく動画編集したくなって。
冷蔵庫の占有容積が増えてきたので、
リキッドの整理をしました。
いつか使うと思いつつ、
ちっとも使わないリキッドたちを処分。

うへー、勿体ない。
けど、吸わないのでいいや。
大半が、甘い物、フルーツな物。
自分の欲する甘みは、
無味のニコチンリキッドの
ほのかな甘みで満たされるようです。

8mLずつ調合するのもめんどくさいし、
毎回味が変わるので、
30mLまとめて調合。
調合比の変更は、側面に記録していきます。
ただ、アトマイザーによって味が変わってくるので、
難しいところですね。
LRアトマイザー3つ、すべてに特徴があったり、
2,3日使ったぐらいが味が濃く出たり。
本日から、eGoは封印となりました。
だいぶへたってきたので分解して遊びたい所ですが、
出力が基盤で絞ってあるので、用途がないかな。
- 関連記事
