2010年08月27日 - つくれ!!参参参板金 -

 

06 腕部


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE取説
いよいよ大詰め、腕部です。
当然ですが、コチラも左右で2つ
組み立てねばなりません。
作例は右腕となります。
100827pp1.jpg

まずは内部骨格となるH-1を組み立てます。
100827pp2.jpg

H-2は上腕の外装です。
100827pp3.jpg
向きに注意して、奥までとしっかりと刺さるように、
100827pp4.jpg
接着して下さい。
100827pp5.jpg

肩の装甲H-4です。
100827pp6.jpg
少しきつめに入ります。
しっかりと接着して下さい。
100827pp7.jpg

下椀の装甲H-3です。
H-1が刺さるように穴が空いています。
100827pp8.jpg
H-1を奥まで差し込み接着です。
100827pp9.jpg

100827pp10.jpg
さらにH-6をH-3の上に貼り付けます。
100827pp11.jpg
H-3の形状に合わせて貼り付けて下さい。

続いて、肩飾りですが、
細くて小さなノリシロが続く場合は、
先に折ってから切るのも手です。
100827pp12.jpg
J-1です。
100827pp13.jpg
ここは片面ずつ貼り合わせた方が良いようです。
100827pp14.jpg
形状は一緒ですが、前用、後用があります。
※”■J-3”の記述が、組み上げ後に見えてしまうので、
書込位置を変更しました。

100827pp15.jpg
難関J-2です。

100827pp16.jpg
J-2にJ-1を貼り付けます。
H-4への貼り付け位置を示した”■H-4”と
描いてある方が見えるように(外側に)貼ります。

100827pp17.jpg
貼り付け位置に従って、H-4に接着します。

100827pp18.jpg
J-3を組み立て、貼り付け位置に接着します。
100827pp19.jpg

100827pp20.jpg 100827pp21.jpg
I-1とI-2を組み上げます。

100827pp22.jpg
I-3とI-4も組み上げます。
100827pp23.jpg 100827pp24.jpg
I-3をI-1に貼り付け、
その上にI-4を貼り付けます。

100827pp25.jpg
H-7は手首の連結です。
100827pp26.jpg
指示に合わせて貼り付けていきます。
inが体寄り、OUTが外側です。

H-5は肩の連結です。
100827pp27.jpg
指示に合わせて貼り付けていきます。
100827pp28.jpg
topが上側、bottomが下側です。

以上で完成となります。
同様に左腕も作成します。
100827pp29.jpg

100827pp30.jpg

100827pp31.jpg
お疲れ様でした。
J-2とか、かなり無理がありますが、
谷折り部分を裏側から折線を入れてやれば、
もっと綺麗に組めたかもしれませんね。

次回、組み立て最終回です。
刀とバックパックと全体の接合です。


関連記事

07 小物と組み上げ


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE取説
組み立て解説もこれで終わり、
いよいよ完成となります。

まずは、刀から
100827ap1.jpg
パーツは3つです。
ツバの部品は貼り合わせてから切り抜きました。
100827ap2.jpg
点線のところがツバの位置です。
100827ap3.jpg
2本組み立てます。

刀の取付パーツは、裏表が灰色になるように、
2枚合わせて切り抜きます。
100827ap0.jpg
取付位置は、腕とのバランスを見ながら調整して下さい。
100827ap6.jpg

100827ap4.jpg
バックパックです。
100827ap5.jpg
後々、おまけをマウントしますが、
バックパックはこのまま使用できますので、
接着してしまってかまいません。

貼り付け位置に合わせて腕も貼ってしまいましょう。
100827ap7.jpg

100827ap8.jpg

100827ap9.jpg

100827ap10.jpg
同様に首も貼り付けておきます。

頭を取り付けたいはやる気持ちを抑えて、
100827ap12.jpg
作品札を組んでおきましょう。
自分のハンドルネームを作者名として記入して下さい。
100827ap11.jpg
これを入れて撮影、作品投稿すると、
おまけがもらえるという噂です。

最後に頭を貼り付けて、はい、完成。
100827ap13.jpg

大変お疲れ様でした。
なにぶん素人のペパクラですし、
配布を前提に型紙を作成していないので、
至らない点が多かったと思いますが、ご容赦下さい。

完成品の写真はギャラリー記事にUPしてあります。
作成していてわかりにくいところは、
そちらの写真も合わせてご覧下さい。
作品投稿とおまけについて・型紙の配布についても
そちらのページをご覧下さい。


関連記事

武者ガンダムMASAMUNE GALLERY


Category: ペパクラ > 武者MASAMUNE 済
武者ガンダム第2弾、
MASAMUNEのギャラリーです。

100828ss2.jpg

100828pw6.jpg

100828pw2.jpg

100828pw4.jpg

100828pw5.jpg

用紙:A4×6枚
全高:13cm(ツノ含む)

型紙はコチラ
組み立て方はコチラ

※作品投稿時の注意
投稿は、ブログ右下のメールフォームからお願いします。
おまけを希望する方は、メールアドレスの記載を忘れずにお願いします。
また、必ず、写真の中に作品札を入れて下さい。
(作品札にはご自身のハンドルネームを記載のこと)
作品札が写っていない場合は、おまけ付与対象外とさせて頂きます。
*Notes
Photo sent by mail form.
If you want the bonus, the write address.
Also, put a sign in the photo.
(The sign is to write a pseudonym)
If you do not sign the picture does not present the gift.
Sorry, I can not speak English

100828ss1.jpg




今回のおまけはコチラ。

100907aa1.jpg

100907aa2.jpg

100907aa3.jpg

100907aa4.jpg
背中に背負う武器の3点セットとなります。




■投稿写真ギャラリー■




100910cc0.jpg 100909bb1.jpg 100909aa0.jpg 100914ji0.jpg タズ01 101105kk0.jpg 101120kk0.jpg 101211a2.jpg 101213hh3.jpg 110202zz2.jpg 110220zo2.jpg 110206yy0.jpg 110401aa1.jpg 110412h0.jpg 110429ii0.jpg 110522thaidao0.jpg 110522onpucci0.jpg 110627rr0.jpg 110627rr70.jpg 119627tr0.jpg 0703gg0.jpg 111229gilang0.jpg 120310zz1.gif 120310qq1.jpg















関連記事



blogtop01.gif
08 2010
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

07

09


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login