
まとぅっくさんから頂きました。

腰の前後ろが逆ですが、
これはこれで違和感ないです。

投稿ありがとうございました。
- 関連記事
Category: その他 > デジカメ NEX-5
NEX-5用のフィッシュアイコンバーターレンズが届きました。
通常の魚眼のレンズはお高くて手がでないところですが、
コチラは、コンバーターレンズなので、
もともと付けているパンケーキレンズ(E16mm F2.8)に
取り付けて使用する形となり、お値段もお手頃です。

パンケーキレンズにつけている、
レンズプロテクターを外さないと
取り付けられないと言う難点はありますが、
1万ちょいで魚眼を楽しめるのは、
自分としては嬉しい限りです。
NEX-5も一通り説明書を読んで、
色々と試し始めたのですが、
気に入った機能は、
まずパノラマ。
カメラを横に振りながら自動撮影した複数枚の写真を、
その場で合成して一枚の長ーーーい写真にしてくれます。
がすぐに飽きる機能でしょう。
それでも、あると良い。
次に人物ブレ軽減。
今どき珍しい機能ではありませんが、
何枚か撮って、やはり合成してくれます。
止まってくれない犬とか撮るのに便利です。笑
HDRも素敵すぎる。
ダイナミックレンジの写真は、
iPhoneで填りまくりでしたので、
NEX-5でも多用したいと思います。
もちろん、NEXの売りでもある、
背景ボカシは使いまくりです。
それからそれから、
一番のお気に入りが、
オートフォーカス後に、
レンズのリングを弄ると、
モニタが拡大されて、
ピントを手動で弄ることが出来る機能。
デフォルトではオフになっていますが、
これは楽しいです。
マニュアルな感じがお手軽に体験できます。
本格的な一眼は格好いいけど、
使いこなせないなぁ。って思っている私には、
NEXがフォローしてくれる色々な機能が嬉しいです。
あとは、お気に入りはサイズですね。
持ち歩けるギリギリのサイズです。
これ以上デカイのは、
ウチだとタンスの肥やしです。
通常の魚眼のレンズはお高くて手がでないところですが、
コチラは、コンバーターレンズなので、
もともと付けているパンケーキレンズ(E16mm F2.8)に
取り付けて使用する形となり、お値段もお手頃です。

パンケーキレンズにつけている、
レンズプロテクターを外さないと
取り付けられないと言う難点はありますが、
1万ちょいで魚眼を楽しめるのは、
自分としては嬉しい限りです。
NEX-5も一通り説明書を読んで、
色々と試し始めたのですが、
気に入った機能は、
まずパノラマ。
カメラを横に振りながら自動撮影した複数枚の写真を、
その場で合成して一枚の長ーーーい写真にしてくれます。
がすぐに飽きる機能でしょう。
それでも、あると良い。
次に人物ブレ軽減。
今どき珍しい機能ではありませんが、
何枚か撮って、やはり合成してくれます。
止まってくれない犬とか撮るのに便利です。笑
HDRも素敵すぎる。
ダイナミックレンジの写真は、
iPhoneで填りまくりでしたので、
NEX-5でも多用したいと思います。
もちろん、NEXの売りでもある、
背景ボカシは使いまくりです。
それからそれから、
一番のお気に入りが、
オートフォーカス後に、
レンズのリングを弄ると、
モニタが拡大されて、
ピントを手動で弄ることが出来る機能。
デフォルトではオフになっていますが、
これは楽しいです。
マニュアルな感じがお手軽に体験できます。
本格的な一眼は格好いいけど、
使いこなせないなぁ。って思っている私には、
NEXがフォローしてくれる色々な機能が嬉しいです。
あとは、お気に入りはサイズですね。
持ち歩けるギリギリのサイズです。
これ以上デカイのは、
ウチだとタンスの肥やしです。
