2011年02月01日 - つくれ!!参参参板金 -

 

eGo-Tバッテリー


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
久々にバッテリーを新調しました。
1000mAh Joye eGo-T XL / mega batteryです。

110201jj1.jpg

左から、eGo-T 1000mA、eGo 900mA、eGo 650mAです。
古いのと間違えないように、色を変えてみたのですが、
ええー、長さ違うじゃん。
間違えないよ。

110201jj2.jpg


1000mAはバッテリーの性能アップによる容量増加で、
本体の長さは900mAと同じだと思っておりました。
100mA分伸びちゃった。
(スイッチ機構の新調によるものかもしれませんが)

650mAは性能低下でジャンク入り。
900mAはまだまだ現役、1日持ちます。
2本でローテーション中。
今回の1000mAは、
スイッチ機構が素敵だったので衝動買い。

今までは、ポケットの中でスイッチが入って、
なんか焦げ臭い。なんて事が良くあり、
プラスチックのカバーをつけていました。
が、コレがデザインに合わない上に、
良く無くす。
何とかしたいと思っていたところに、
eGo-Tバッテリー登場。

本来、eGo-TのTはタンクシステムのTで、
アトマイザーやリキッドタンクが新しいわけですが、
ソコには興味がないので、バッテリーだけを注文。

何が違うかというと、
加熱ボタンを5回連打すると、
電源供給をカット・オン出来るのです。

吸い始めに5連打。
吸い終わりに5連打。
これで、ポケットでの誤動作無し。

めんどくさいようですが、
ポケット内での焼けこげには、
非常に敏感になっているので、
自分には欲しかった機能なのです。

110201jj3.jpg
TinyのLR&driptipを装着。
うーん、長いなぁ。
510LRなんか、とても着けられないな。

110201jj4.jpg
腰袋には、
900mAのサイズがちょうど良かったんだけど、
仕方ない。


あと、おまけのココナッツリキッド、
かなりうまい。
デザートだ。

でも、常用は無し。
うまくても、タバコとして吸いたいかは別の話。


追記
正月のおまけ、赤いふさふさは今回も入ってました。




関連記事



blogtop01.gif
02 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

01

03


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login