Category: 未分類
ブラウザを乗り換えました。
長いことFirefoxを使い続けたのですが、
Googleに依存している自分としては、
ブラウザもGoogleが良いかも。と言う感じで。
できるだけ今までと変わらない操作感を再現するために、
機能拡張を10個入れました。
覚書
Chrome Toolbox (by Google)
タブのダブルクリックでタブを閉じる
アドレスバーからの検索は新しいタブで開く
タブを全部閉じたときにブラウザを終了させない
Clip to Evernote
WEBクリップをEvernoteに送る
Drag and Go
リンクをドラッグすると新しいタブに開く
Explain and Send Screenshots
任意の位置でスクリーンショットを撮る
Google Mail Checker
Gmailの新着状況をメニューバーでチェックする
IE Tab
IEのエンジンで表示する
New Tab to Tasks
新しいタブにgoogle Taskを表示する
New Tabs Always Last
新しく開いたタブを常に右端に作る
Save pin tab
タブを最小化(ファビコンのみ)させる
word highlight
Googleの検索結果にハイライトを引く
現状、
ブックマークを新しいタブに開くことができません。
新しいタブを開いておいて、そこに開くか、
マウスのホイルクリックで開く、
という状況です。残念。
長いことFirefoxを使い続けたのですが、
Googleに依存している自分としては、
ブラウザもGoogleが良いかも。と言う感じで。
できるだけ今までと変わらない操作感を再現するために、
機能拡張を10個入れました。
覚書
Chrome Toolbox (by Google)
タブのダブルクリックでタブを閉じる
アドレスバーからの検索は新しいタブで開く
タブを全部閉じたときにブラウザを終了させない
Clip to Evernote
WEBクリップをEvernoteに送る
Drag and Go
リンクをドラッグすると新しいタブに開く
Explain and Send Screenshots
任意の位置でスクリーンショットを撮る
Google Mail Checker
Gmailの新着状況をメニューバーでチェックする
IE Tab
IEのエンジンで表示する
New Tab to Tasks
新しいタブにgoogle Taskを表示する
New Tabs Always Last
新しく開いたタブを常に右端に作る
Save pin tab
タブを最小化(ファビコンのみ)させる
word highlight
Googleの検索結果にハイライトを引く
現状、
ブックマークを新しいタブに開くことができません。
新しいタブを開いておいて、そこに開くか、
マウスのホイルクリックで開く、
という状況です。残念。
- 関連記事
-
- 無線LAN (2011/01/20)
- ええー。 (2011/04/28)
- つり (2011/06/19)
- FirefoxからChromeへ (2011/08/01)
- KEN BLOCK'S GYMKHANA FOUR (2011/08/26)
- リース (2011/09/03)
- 明けましておめで玉金 (2012/01/01)
ガンダムコンバージの第5段です。

シャアザクが出ちゃうんですね。
オマケVer.はマシンガンでしたが、
こちらはバズーカーです。
バズーカー、うまいことアレンジしてます。
今日はiPadで記事を書いてみました。

シャアザクが出ちゃうんですね。
オマケVer.はマシンガンでしたが、
こちらはバズーカーです。
バズーカー、うまいことアレンジしてます。
今日はiPadで記事を書いてみました。
- 関連記事

- 関連記事
-
- グフ (2011/02/20)
- 今日のグフ (2011/02/21)
- 今日もグフ (2011/02/23)
- ポージング (2011/07/12)
- きょうのグフ (2011/07/20)
- たまにはペパクラ (2011/08/05)
- ラル (2011/08/16)
ビー玉を転がしてゴールまで導くゲームです。
端材の合板に、トリマーで溝を切っただけのもの。


端材の合板に、トリマーで溝を切っただけのもの。


- 関連記事
タモ材で作った迷路です。


表面にプラ板が貼ってあり、
迷路は裏表に繋がっています。


表面にプラ板が貼ってあり、
迷路は裏表に繋がっています。


Genkiさんから頂きました。
所々、パーツの向きが違うようです。
が、あんまり気にしなくてもいいですよね。
この武者は2008年の1月に公開したものですから、
3年半前の旧作です。
自分としては納得いかない点も多いですが、
いまだに投稿を頂ける自分の代表作になっています。
公開は休止しようと思っていたのですが、
そんなこんなで、いまだ公開を続けることになっています。
薙刀の型紙を送りましたので、よろしければ組み立ててみて下さい。
- 関連記事


vic63さんから頂きました。
ありがとうございます。
こちらはA4で2枚という縛りの中で設計した作品で、
簡素化しても格好いい!!をめざしました。
格好良くできたかは難しいところですが、
自分としては可愛くて好きです。
ペーパークラフトらしさは出せたと思います。
いかに少ないパーツ数でMSを表現するのか、
現在の課題に取り組む原点となった作品です。
- 関連記事

肩の関節が結構見えちゃうのが難しいところ。
胴体に差し込むには3次元すぎるので、
いつものように箱組で接着させようと思います。
格好良くて単純な関節にしたいので、
描き込み意外にも工夫を検討中です。
A4で4枚が目標なのですが、
パイプをどう作るか模索中なので、
結構枚数が増えるかも。
自分としては、
6枚以上になると、
作る気が失せてしまうので、
組上がりサイズを小さくしてでも
少ない枚数にしたいです。
Allenさんから頂きました。





写真のアングル、
モデルのポージング、
共に文句なしのかっこよさです。
このポーズで公開したかった。
とても勉強になります。





写真のアングル、
モデルのポージング、
共に文句なしのかっこよさです。
このポーズで公開したかった。
とても勉強になります。
- 関連記事
-
- 投稿作品紹介 正宗21 (2011/07/03)
- 投稿作品紹介 武者102 (2011/08/16)
- 投稿作品紹介 足軽13 (2011/08/16)
- 投稿作品紹介 武者103 (2011/08/17)
- キャラホビ (2011/08/28)
- 休止 (2011/09/26)
- 思案中 (2011/10/18)
アサヒスーパードライの
全員プレゼントで頂きました。

炭酸ボンベ不要のビールサーバーです。
単三電池は必要です。
(文字にするとちっともうまくない。)
(文字にしなくてもうまくないか。)
泡が秀逸!!
きめ細やかな泡がだせるんでやんす。
炭酸ボンベいらずでこの泡とは・・・・。
これは手放せない一品です。
今日もビールがうまい。
500mL、350mL缶、両方対応しています。
あとで、発泡酒でも試してみようと思いますが、
これをもらうために、
スーパードライを4箱も買いましたので、
しばらくはビール三昧です。嬉しい!!
全員プレゼントで頂きました。

炭酸ボンベ不要のビールサーバーです。
単三電池は必要です。
(文字にするとちっともうまくない。)
(文字にしなくてもうまくないか。)
泡が秀逸!!
きめ細やかな泡がだせるんでやんす。
炭酸ボンベいらずでこの泡とは・・・・。
これは手放せない一品です。
今日もビールがうまい。
500mL、350mL缶、両方対応しています。
あとで、発泡酒でも試してみようと思いますが、
これをもらうために、
スーパードライを4箱も買いましたので、
しばらくはビール三昧です。嬉しい!!
- 関連記事
Category: その他 > デジカメ NEX-5

2.8/16mm SONY

3.8/28mm TAMRON
レンズが違うと色合いもずいぶんと違うのですね。
いろんなレンズを着けて撮ってみたくなりました。
カメラにはあまり詳しくないのですが、
これから一趣味として、
長く付き合って深めて行きたいと思います。
個性的な単焦点のレンズをいくつか買いたいです。
CANON EF用のアダプターしかないので、
レンズアダプターも用意しないと。
Category: その他 > デジカメ NEX-5
NEXのファームウェアが4.0になりましたので、
遅ればせながらアップデートしてみました。
デジタル一眼カメラ「NEX-3」、「NEX-5」をご愛用のお客様へ
ファームウェアアップグレードのお知らせ
アップデート内容は、
1.「ピクチャーエフェクト」機能を追加
2.MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加
おまけ.電源OFF時、システム終了までの間、
液晶画面にαロゴが表示されるようになります。
とのことです。
さっそくピクチャーエフェクトで遊んでみました。
使用レンズはNEX5純正の18-55mm f3.5-5.6で、
マクロ撮影のためにClose-UPフィルター+3を装着しました。
ピクチャーエフェクト無し

---以下ピクチャーエフェクト---
ハイキー

ハイコントラストモノクロ

トイカメラ

ポスタリゼーション(カラー)
(モノクロは省略)

ポップカラー

レトロフォト

パートカラー(レッド)
(グリーン、ブルー、イエローは省略)

と、多種多様なエフェクトが着きました。
今までだとPCに持ってきてフォトショップにかけていた作業です。
撮ったあとに加工してエフェクトするのもいいですが、
カメラのモニタでリアルタイムにエフェクトがかかると、
それはそれで面白いです。
最近のコンデジだと当たり前のエフェクトですが、
無いよりは面白いです。
多分使わないと思いますが。笑
でも、自分にとって、
今回のアップデートの目玉は、
MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加
です。
ピントの合っている撮影対象の輪郭に色が付きます。
これは便利。
アダプタを使ってマニュアルフォーカスのレンズを装着していると、
ピント合わせに手間取ります。
場合によっては、MFアシスト機能で
部分的にズームしてピントを合わせるのですが、
写真全体が見渡せませんし、いくつか操作が必要になります。
が、この機能のおかげで、
モニタでピントの合っている部分を
リアルタイムで確認できます。
マニュアルレンズ追加購入の景気づけになりそうです。
次のアップデートでは、操作関係やメニューを
もう一度見直してもらえるとうれしいです。
遅ればせながらアップデートしてみました。
デジタル一眼カメラ「NEX-3」、「NEX-5」をご愛用のお客様へ
ファームウェアアップグレードのお知らせ
アップデート内容は、
1.「ピクチャーエフェクト」機能を追加
2.MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加
おまけ.電源OFF時、システム終了までの間、
液晶画面にαロゴが表示されるようになります。
とのことです。
さっそくピクチャーエフェクトで遊んでみました。
使用レンズはNEX5純正の18-55mm f3.5-5.6で、
マクロ撮影のためにClose-UPフィルター+3を装着しました。
ピクチャーエフェクト無し

---以下ピクチャーエフェクト---
ハイキー

ハイコントラストモノクロ

トイカメラ

ポスタリゼーション(カラー)
(モノクロは省略)

ポップカラー

レトロフォト

パートカラー(レッド)
(グリーン、ブルー、イエローは省略)

と、多種多様なエフェクトが着きました。
今までだとPCに持ってきてフォトショップにかけていた作業です。
撮ったあとに加工してエフェクトするのもいいですが、
カメラのモニタでリアルタイムにエフェクトがかかると、
それはそれで面白いです。
最近のコンデジだと当たり前のエフェクトですが、
無いよりは面白いです。
多分使わないと思いますが。笑
でも、自分にとって、
今回のアップデートの目玉は、
MF(マニュアルフォーカス)時のピーキング機能の追加
です。
ピントの合っている撮影対象の輪郭に色が付きます。
これは便利。
アダプタを使ってマニュアルフォーカスのレンズを装着していると、
ピント合わせに手間取ります。
場合によっては、MFアシスト機能で
部分的にズームしてピントを合わせるのですが、
写真全体が見渡せませんし、いくつか操作が必要になります。
が、この機能のおかげで、
モニタでピントの合っている部分を
リアルタイムで確認できます。
マニュアルレンズ追加購入の景気づけになりそうです。
次のアップデートでは、操作関係やメニューを
もう一度見直してもらえるとうれしいです。
- 関連記事
Category: 未分類
DC SHOES
KEN BLOCK'S GYMKHANA FOUR
THE HOLLYWOOD MEGAMERCIAL
KEN BLOCK'S GYMKHANA FOUR
THE HOLLYWOOD MEGAMERCIAL
- 関連記事
-
- ええー。 (2011/04/28)
- つり (2011/06/19)
- FirefoxからChromeへ (2011/08/01)
- KEN BLOCK'S GYMKHANA FOUR (2011/08/26)
- リース (2011/09/03)
- 明けましておめで玉金 (2012/01/01)
- どんどん焼き (2012/01/08)
幕張に行ってきました。

〈今回のお気に入りスポット〉
街を行き交う人たちは、ただ通り過ぎていきます。
でも、
液状化で歩道の大半がゆがんでいたり、
歩道橋や橋は段差だらけと、
一度その傷跡に気づいてしまうと、
とにかく恐ろしくなります。
大地を人工的に作り出すことの怖さを実感しました。
とくに海沿いはひどく、
立ち入り禁止になっている区域は、
街灯が曲がっていたり、
道路が水溜まりになっていたり、
バリケードやキープアウトテープと相まって、
AKIRAに出てくる荒廃した都市を連想しました。
地震は天災だけど、
ここで起きたのは人災です。
改めて色々なことを考えさせられました。
幕張メッセのほうでは、





とまぁ、すごいものがたくさん見れました。〈ら抜き言葉〉
たくさんのおみやげ、ありがとうございました。
また、色々とお騒がせ致しました。
感激すると共に、
こりゃぁ、自分にはできないなぁとへこみました。
おわり
あと、帰り道で、でっかい10円玉を拾いました。

多分、滅びた超古代文明で
使われていた10円だと思いますので、
発掘扱いとしてもらいました。

〈今回のお気に入りスポット〉
街を行き交う人たちは、ただ通り過ぎていきます。
でも、
液状化で歩道の大半がゆがんでいたり、
歩道橋や橋は段差だらけと、
一度その傷跡に気づいてしまうと、
とにかく恐ろしくなります。
大地を人工的に作り出すことの怖さを実感しました。
とくに海沿いはひどく、
立ち入り禁止になっている区域は、
街灯が曲がっていたり、
道路が水溜まりになっていたり、
バリケードやキープアウトテープと相まって、
AKIRAに出てくる荒廃した都市を連想しました。
地震は天災だけど、
ここで起きたのは人災です。
改めて色々なことを考えさせられました。
幕張メッセのほうでは、





とまぁ、すごいものがたくさん見れました。〈ら抜き言葉〉
たくさんのおみやげ、ありがとうございました。
また、色々とお騒がせ致しました。
感激すると共に、
こりゃぁ、自分にはできないなぁとへこみました。
おわり
あと、帰り道で、でっかい10円玉を拾いました。

多分、滅びた超古代文明で
使われていた10円だと思いますので、
発掘扱いとしてもらいました。
ヒップバッグとか腰袋とか、

そう言うたぐいのものが大好きです。
今日届いたのは、

BOBLBE-E【ボブルビー】の
TOOL BELTスマートヒップバッグです。

TOOL BELT
BOBLBE-Eといえば、



こんな素敵で固そうなやつらがメジャーですね。

ここにiPhoneと電子タバコ

ここはカギ

ここはカード類とお金

ここは電子タバコに必須のポケットティッシュ
と、一通り収納できるのですが、
アクセサリーストラップにひとつアイテムを追加できます。

こんな感じ

NIARA
を着けようか、

TRAVEL POCKET
を加工して着けようか悩み中です。

そう言うたぐいのものが大好きです。
今日届いたのは、

BOBLBE-E【ボブルビー】の
TOOL BELTスマートヒップバッグです。


BOBLBE-Eといえば、




こんな素敵で固そうなやつらがメジャーですね。

ここにiPhoneと電子タバコ

ここはカギ

ここはカード類とお金

ここは電子タバコに必須のポケットティッシュ
と、一通り収納できるのですが、
アクセサリーストラップにひとつアイテムを追加できます。

こんな感じ


を着けようか、


を加工して着けようか悩み中です。
- 関連記事
仮公開の型紙で作成して下さった方々に
アンケートを返信して頂きました。
そちらを参考に、モデリングの再検討を行いました。
また、組み立てにくい所についてのご意見も、
今後の展開編集でフィードバックしていく予定です。
ありがとうございました。
なお、仮型紙の公開については、
この記事を持って終了とさせて頂きました。

一番要望の多かった武器については、
バズーカーと盾で対応させて頂こうと思います。
武器によって、ポージングの変更が必要になりますので、
バズーカに絞ってとりあえずは作成していくこととしました。
また、こちらも要望の多かった浮遊状態で製作しております。
もっと早く手を着ければ良かったのですが、
キャラホビで”★の”さんのシナンジュと並べてみて、
あまりにもかっこ悪かったので、重い腰を上げて改修に入りました。
アンケートを頂いた方には、
再度ご意見等を頂くことになると思いますが、
コメント覧ではなく、直接メールでご回答頂ければ幸いです。
(翻訳するときは自国語の原文も是非とも残しておいて下さい。)
(When translating, please keep us well and also keep the original native language.)
その際は、コチラからメール致しますが、
型紙に記載された専用アドレスでお願い致します。
BB戦士とコンバージを越えられないのなら、
あえて作る意味もないと思っていますので、
多くのご意見を参考により良い作品に仕上げていきたいと思います。
難しそうな課題ですね・・・・・・。
今後もご協力よろしくお願い致します。
アンケートを返信して頂きました。
そちらを参考に、モデリングの再検討を行いました。
また、組み立てにくい所についてのご意見も、
今後の展開編集でフィードバックしていく予定です。
ありがとうございました。
なお、仮型紙の公開については、
この記事を持って終了とさせて頂きました。

一番要望の多かった武器については、
バズーカーと盾で対応させて頂こうと思います。
武器によって、ポージングの変更が必要になりますので、
バズーカに絞ってとりあえずは作成していくこととしました。
また、こちらも要望の多かった浮遊状態で製作しております。
もっと早く手を着ければ良かったのですが、
キャラホビで”★の”さんのシナンジュと並べてみて、
あまりにもかっこ悪かったので、重い腰を上げて改修に入りました。
アンケートを頂いた方には、
再度ご意見等を頂くことになると思いますが、
コメント覧ではなく、直接メールでご回答頂ければ幸いです。
(翻訳するときは自国語の原文も是非とも残しておいて下さい。)
(When translating, please keep us well and also keep the original native language.)
その際は、コチラからメール致しますが、
型紙に記載された専用アドレスでお願い致します。
BB戦士とコンバージを越えられないのなら、
あえて作る意味もないと思っていますので、
多くのご意見を参考により良い作品に仕上げていきたいと思います。
難しそうな課題ですね・・・・・・。
今後もご協力よろしくお願い致します。
