2011年12月02日 - つくれ!!参参参板金 -

 

eLips Tank


Category: その他 > 電た●こ(20禁)
111201qr1.jpg

eLips Tankなるものを購入してみました。
OVALE製の物が欲しかったのですが、
お高いのと、品切れだったので、
OEM?のKSD社製eLipsを購入しました。

111201qr3.jpg
セットなので、
バッテリー2個
アトマイザー2個
タンク5個
充電器・ACアダプタ
マウスピース2個
がセットになっていました。

商品紹介ページでは、
マウスピースが5個と書いてありますが誤記でしょう。

111201qr2.jpg
タンクにはシリコン製のキャップがついており、
それをフタに保管、持ち運びが可能でした。
意外としっかりしているので、
ポケットに入れておいても問題ありませんでしたが、
万が一のことを考えると、
別途ケースに入れて持ち歩いた方が良いでしょうね。

111201qr6.jpg
WEBでの説明書通りに行うと、
シリコンキャップは着けずにアトマイザーに着ける感じだったので、
そのまま装着したら、ダダ漏れでした。
どうやら、シリコンキャップを再装着し、
アトマイザの竹筒でシリコンキャップを破らせて装着するようです。
(冷静に考えればあたりまえですね。)

毎回シリコンキャップを破るのは勿体ないので、
穴の空いたキャップをしばらく使い回し、
穴の空いていない物は持ち運びようのフタにしようと思います。
(別途、マウスピース用の
シリコンカバーも着いていますが、使用していません。)

漏れを防ぐためにも、何回か使用したら、
新しいキャップをぶち破らせて使用しようと思います。
タンク自体、63円と低コストですからね。

2日間使用してみた感じでは、
タンク満タンで半日、仕事中は持つ感じです。
出勤前に装着、帰ってくるまでタンク交換不要。
(自分の使用頻度はかなり少ないのかな?)
バッテリーも360mAhと少なめですが、
じぶんなら1日持ちます。

111201qr4.jpg
充電器は特殊で、ねじ込み式ではありません。
個人的にはコチラのほうが好みです。
充電はもちろんですが、USBパススルーにもなるようです。
バッテリーが2本あるので、パススルーの出番は無さそうですが。

111201qr5.jpg
最初は、パイロットランプに気づかなかったのですが、
充電中はココが赤く光るようです。
(機構上、充電のたびに金口を
ティッシュで掃除する儀式からも解放されます。)

使用した感じですが、
バッテリー出力は3.7Vかな?
アトマイザーがLRではないので、
当然ながらeGo LRよりも煙量・味の濃さ・ニコチンキックは劣ります。
eGoアクティブのLRアトマイザー仕様で言うと、
3.2V相当でしょうか。
LRと比較するなって話ですが、
eGoにはLRと言う選択肢がある以上比べられても仕方有りません。

バッテリーの容量が少ないので、単純にLR化は難しいのかもしれませんが、
eLips LRアトマイザーの発売に期待せずにはいられません。

とはいえ、不満があるかと言えばそうでもなく、
リキッドの濃度で充分補えます。
従来はグリセリンとニコチンリキッドを1:1で調合していましたが、
1:2にすることにより、充分なニコチンキックを再現できます。
フレーバーも同様で、味の濃さは補えています。

正直、ニコチンもフレーバーも使い切るまでに何ヶ月もかかっているので、
鮮度を保つためにも、
多少多めに消費したいと思っていたのでちょうど良いです。

持ち運び時は、本体を縦にしてポーチに入れているのですが、
タンク接続部からのリキッド漏れは確認されていません。
(横にしていても同様でしょう。)

ただ、気化したグリセリンが、マウスピース内で再び液化してしまい、
湿った状態になってしまいます。
1日使用し続けると結構濡れて、ジュルります。
が、その頃にはタンクも空になるので、
タンク交換時にティッシュで拭き取れば問題ないです。

逆に言えば、タンクが空になるまでノーメンテナンスで使い続けられました。

バッテリーの容量が少ないので、
出力低下は早めですが、
LRのように満タン時と消費時で
大きな味の差があるわけではありません。

結論は、有りです。
LRの煙が多すぎて困っていた私としては、
とてもありがたいです。
味はリキッドで調整できましたし、
本体のみを持ち歩けば足りる手軽さ。
(一応予備タンクを車に置いてありますが、
リキッドボトルを手元に置いておかなくても良いのはGOOD)
リッキッドチャージが不要というありがたさ。
(いつまでも吸い続けてしまうというデメリットはありますが)
好きなときにくわえて、やめるときはポケットにつっこめるものぐさ具合。
こんなに便利な電子タバコは初めてです。

eGoにタンクシステムを搭載するという選択肢もありますが、
このコンパクトさはには勝てないと思います。
喘息の吸引機を思い出しますが・・・・。

ボタンロックも3回で、と心地よい操作感。
(5回って多いいですよね)
しかも、ロックしなくても良いぐらいのボタンの配置具合です。


2つ着いていたアトマイザーは個体差が激しく、
片方は良い感じ、片方は味薄め、
おそらく、ファイバーとコイルの接触具合が違うのだと思います。
この辺はどのアトマイザーでも同じ現象が見られるので許容範囲でしょうか。

この電子タバコ、長く使い続けたいと思っていますので、
消耗品の取扱が長く続くことを切に祈っております。
販売店様、是非ともよろしくお願い致します。

LRが出たら、eGoはいらなくなると思います。
(小容量バッテリー派に限ってですが・・・・。
大容量化はこの商品のコンセプトに合わないと思いますし。)

自分が電子タバコを始めてから、5人ほどが電子タバコを始めました。
今後、始めてみようという人には、これを薦めてみようと思います。
とくに、ノンニコチン・メンソールの人にはこれが良いと思いました。
eGoがスタンダードなこのご時世に、
とても良いコンセプトの商品だと思いました。


追伸
ゆっくりと長く吸い込むと幸せになれます。




関連記事



blogtop01.gif
12 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login