2011年12月24日 - つくれ!!参参参板金 -

 

今日のディンゴ


Category: ラジコン > AXIAL SCX10
自分のウインチはダミーですが、
牽引プレーなどで
引っ掛けてもらう場所が
必要かと思い、
ワイヤーを張って見ました。

普段は上に引っ掛けておきましょう。


当然リアにも必要ですな。

オープンデフにしようと思うんですが、
リアをすれば良いのでしょうかね?


関連記事

物資調達中


Category: ラジコン > AXIAL SCX10
1万円の臨時収入があったので、
SCX10のパーツに全部つぎ込んでしまいました。
やっぱり、ラジコンはお金が掛かるなぁ・・・・・。

111224rr1.jpg

1 x AXIAX30464 Universal Set Ax10 (2) $25.99
1 x AXIAX30462 Universal Joint Rebuild Kit Ax10 (2) $7.99
1 x AXIAX30390 Diff Gear Set $6.99
1 x AXIAX30170 Shaft 3x22 (2) $5.99
1 x AXIAXA1162 O-Ring 5x1mm (10) $2.99
1 x HRC35646S Hs-5646wp Waterproof Digital Mg Dual Bb $58.99
3 x TRA1942 Rod End Set $20.97
Sub-Total:$129.91
Flat Rate (Best Way):$0.99
Total:$130.90

パーツは割高な物の、
送料が0.99$と使い勝手の良いLiquidで注文。

手数料込みのレートが1$=約80円だったので、
総額10414円となりました。

アキシャルのハイクリアランスナックルは置いてなかったので、
ユニバを入れてみて、改善が必要なら別途購入することにしました。

サーボは、いまだ未知数ながら、期待度大な、
ハイテックの防水サーボ、デジタルVer.
写真は黒なので、黒が来ればいいのですが・・・。水色だったら凹むなぁ。

オープンデフは導入するか未定ですが、試しに購入。
さすがに前後オープンでは話にならないので、
前か後ろ、どちらかに導入予定です。
シャフトとOリングは2セット分になるので、
デフギアだけ1つ購入すれば、もう1セット組めます。
SCX10仲間で必要な方がいればプレゼントするつもりです。
AX30390をひとつ購入しておいて下さい。

ロッドエンドはショートがアキシャルのリンクに合いそうなので、
予備を含めて3つ購入。
ロアリンクで8個だから、2袋で足りるのかな。
ショートだけのセットって無かったけなぁ。
まぁ、ロングも便利だし、スクリューボールもついてくるし、
Liquidにはこれしかないし、1袋600円だし、
まぁいいか。と納得させる。

ユニバのリビルドキットに気づくとは、
今回は冴えてる。
しっぺ返しがなければいいけど・・・・・。

今回注文の品が届けば、
とりあえず泥遊びが始められるので、
橋の下へスコップ持って行ってこようと思います。






関連記事

今日のディンゴ


Category: ラジコン > AXIAL SCX10
車で水に潜る時は、
エンジンの吸気を確保しなくちゃいけないんだって。
これは大変だ。
泥遊びの前に気付いて良かった。


シュノーケルとか呼ばれているらしい。
エンジンの吸気系に繋いで、
ボディーの高い位置まで伸ばす。
ここまで浸水しても大丈夫だ。
ドライバーは息できないけど。

いろんなタイプのシュノーケルが
あるみたいだけど、
アンティークな感じのものを
取り付けて見ました。


関連記事



blogtop01.gif
12 2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

11

01


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login