GMの投稿作品については、
誠に失礼ながら、サムネイルによる簡易紹介とさせて頂いているのですが、
あまりの衝撃に、今回は個別記事として紹介させて頂きました。
will28さんから頂いた、ダメージモデルです。

圧巻。この仕上がりには驚きです。
ウチにも1個欲しいです。
投稿ありがとうございまーす。
誠に失礼ながら、サムネイルによる簡易紹介とさせて頂いているのですが、
あまりの衝撃に、今回は個別記事として紹介させて頂きました。
will28さんから頂いた、ダメージモデルです。

圧巻。この仕上がりには驚きです。
ウチにも1個欲しいです。
投稿ありがとうございまーす。
- 関連記事
-
- GM夫 (2011/10/30)
- 量産型魂GM (2011/11/20)
- 手直し中 (2011/11/24)
- 量産型魂GM-WD (2011/12/08)
- 作品投稿 (2011/12/29)
- GMダメージVer. (2012/01/17)
- 量産型魂GM-JH (2012/03/29)
Category: ラジコン > AXIAL SCX10
3レーシングのウインチシステムに頼らずに、
別途サーボでウインチを稼働させることにしました。
これにより、強烈なトルクと、
2段変速による巻取り、伸ばしができるようになる予定です。
使用するサーボは、
SAVOXでトルク20kg。

サーボの切れ角を制限するピンの排除と
ポテンションメーターの固定をしました。
ポテンションメーターは、
使用するプロポのニュートラル位置で
しっかりと固定します。
(今回は瞬間接着剤にて)
プロポ側のトリムで調整できるからと、
適当にやってはダメです。
トリムの1段階は幅が広いので、
微調整ができず、ジリジリ言ったりしちゃいます。
自分のJRプロポは、
3chが5ポジションなので、とりあえず、
-90,-10,0,10,90で設定して見ました。
ワイヤーを目一杯伸ばす時は素早く。
車を引く時はゆっくりと、
2段階で操作できるようにです。
今回は、動画もiPhoneで撮影して、
YouTubeにアップして見たので、
特に編集なしの動画です。
サーボの巻き取りスピードが
変わっているのがわかると思います。
今日はここまででタイムアップです。
ワイヤーをきれいに巻き取れるように、
ちょいと工夫しながら製作を続けて行きます。
今週末に間に合わせなきゃ。
別途サーボでウインチを稼働させることにしました。
これにより、強烈なトルクと、
2段変速による巻取り、伸ばしができるようになる予定です。
使用するサーボは、
SAVOXでトルク20kg。

サーボの切れ角を制限するピンの排除と
ポテンションメーターの固定をしました。
ポテンションメーターは、
使用するプロポのニュートラル位置で
しっかりと固定します。
(今回は瞬間接着剤にて)
プロポ側のトリムで調整できるからと、
適当にやってはダメです。
トリムの1段階は幅が広いので、
微調整ができず、ジリジリ言ったりしちゃいます。
自分のJRプロポは、
3chが5ポジションなので、とりあえず、
-90,-10,0,10,90で設定して見ました。
ワイヤーを目一杯伸ばす時は素早く。
車を引く時はゆっくりと、
2段階で操作できるようにです。
今回は、動画もiPhoneで撮影して、
YouTubeにアップして見たので、
特に編集なしの動画です。
サーボの巻き取りスピードが
変わっているのがわかると思います。
今日はここまででタイムアップです。
ワイヤーをきれいに巻き取れるように、
ちょいと工夫しながら製作を続けて行きます。
今週末に間に合わせなきゃ。
- 関連記事
