2012年05月13日 - つくれ!!参参参板金 -

 

FJクルーザー


Category: その他 > 物 欲

お友達や姉妹で一緒に乗れる“二人乗り”の乗用車です
かわいいピンクとパープルのボディとプリンセス仕様のステッカー
ベース車両はFJクルーザー
乗り降りしやすいオープンウインドウ
前進2速+バックギア付き
簡単な1ペダルでアクセル&ブレーキ操作
本物同様アクセルペダルを踏めばドライブスタート!
アクセルペダルを離せばパワーロックブレーキシステムですぐにストップ!
最大で時速8kmまで可能です。
本体サイズ 全長105cm 全幅74cm 全高66cm
12Vバッテリー、充電器付属
(初めて使用する際は18時間以上充電してからご使用下さい)
乗車定員:2名
対象体重:59kgまで
対象年齢:3歳以上
商品は簡単な組み立て作業が必要となります



一人なら、コレ乗れるんじゃねぇ?
2段変速だし、時速8kmは結構早いぜ!
















関連記事

運転手


Category: ラジコン > CC-01 FJクルーザー

仮乗せ


ちょっと小さめだけど、
ボディも小さめなのでいいか。


インパネ周りも仮にあてて見る。

ハンドルの可動は見合わそう。






関連記事

ネジ穴


Category: ラジコン > CC-01 FJクルーザー
庭で試走をしていたら、
後輪に負荷がかかると
ギアがガキガキと鳴りました。

前輪の駆動は生きているので、
リアへの駆動ギアが飛んでいる様子。
ギアボックスカバーの緩みかな?

バラしてみると

ネジ穴が砕けていました。

アクスルと同じ現象ですね。
タミヤの安いキットは、
硬い樹脂製のパーツに
タッピングビスで
ネジ穴を刻みながら組んで行くので、
ちょっとキツく締めたり、
何度も開け閉めしていると、
ネジ穴がバカになってしまいます。

アフターでシャーシを注文することはできますが、
ココまでいじったシャーシを
交換するのは面倒です。


応急処置として、
瞬間接着剤を流し込みました。

しっかりと乾燥させてから、
再度ネジを切りながら組み立てれば、
結構持ちます。

しっかりと乾燥させてから作業しないと、
ネジが二度と取れなくなってしまうので、ご注意を


カバーは新品を注文しつつ、
とりあえずは瞬着で。

うん、ギア鳴りも解消。
気持ちよく走れそうです。

ギア鳴りしつつ走った動画を。
今回は、iPadのみのPCレスで編集しました。
お手軽ですがそれなりです。




関連記事



blogtop01.gif
05 2012
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

04

06


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login