Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
安物カーボンでシャーシを切り出してみました。
カーボンといいつつも、表面一枚のみがカーボンの織物で、
ほとんどはFRPです。
おかげさまで、サクッと切り出すことが出来ました。

撮影ブースのバックを変更してみました。
リンクは、仮のモノのままです。


横幅が広いシャーシですが、
CR-01らしくていいかなぁと思っています。
軽量化は、とりあえず無視して、切り出してみました。
てっぺん(ONI ROCKの一番)が遠すぎれば検討します。笑
カーボンといいつつも、表面一枚のみがカーボンの織物で、
ほとんどはFRPです。
おかげさまで、サクッと切り出すことが出来ました。

撮影ブースのバックを変更してみました。
リンクは、仮のモノのままです。



横幅が広いシャーシですが、
CR-01らしくていいかなぁと思っています。
軽量化は、とりあえず無視して、切り出してみました。
てっぺん(ONI ROCKの一番)が遠すぎれば検討します。笑
- 関連記事
Comments
kaっぱさん こんばんはー。
ドラッグマシンをイメージして、
3連マフラー風にデザインしてみました。
FRPの3mmですし、
つなぎ材を入れると強度は十分そうです。
もっとも、ボールリンクだらけのマシンですから、強度を上げても、あまり意味がないかもしれませんね。
ドラッグマシンをイメージして、
3連マフラー風にデザインしてみました。
FRPの3mmですし、
つなぎ材を入れると強度は十分そうです。
もっとも、ボールリンクだらけのマシンですから、強度を上げても、あまり意味がないかもしれませんね。
333さんお久しぶりです。
自分のCR-01、仕事の合間に改造してやろーとこころみてショックをサベージ用に変更!しかし長すぎてはまりませんでした。なれないことはしないほうがいいと思いました。一万円が一瞬で消えた一日でした!それにしても333さんはすごいですね。真似したいができぬ!あっステッカー何回もやり直ししているので決まったら送りますね。それだは!
自分のCR-01、仕事の合間に改造してやろーとこころみてショックをサベージ用に変更!しかし長すぎてはまりませんでした。なれないことはしないほうがいいと思いました。一万円が一瞬で消えた一日でした!それにしても333さんはすごいですね。真似したいができぬ!あっステッカー何回もやり直ししているので決まったら送りますね。それだは!
ゴジラさん お久しぶりでーす。
仲間内では、ウイリーキングのショックが流行です。コストパフォーマンスは抜群ですよ。
もう少し資金があると、実現できるすっごいことも考えてあるんですが、
とりあえずは、手間と時間だけかけてます。笑
そうだ、うちのステッカーも切り出さないと。
マシンが出来てからゆっくり作りますので、気長にお待ちくださーい。
仲間内では、ウイリーキングのショックが流行です。コストパフォーマンスは抜群ですよ。
もう少し資金があると、実現できるすっごいことも考えてあるんですが、
とりあえずは、手間と時間だけかけてます。笑
そうだ、うちのステッカーも切り出さないと。
マシンが出来てからゆっくり作りますので、気長にお待ちくださーい。
シェビー乗ってる写真見ましたけどめちゃんこ前かがみですね。
なんかクロウラーっぽくない感じです。
後ろの方の強度って大丈夫なんですか?