シャーシ完成 - つくれ!!参参参板金 -

 

シャーシ完成


Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
080701glo1.jpg

シャーシ総重量(ボディ無) : 2096g

--------内訳---------
Fタイヤ : 270g×2個
Rタイヤ : 175g×2個
バッテリー : 81g
シャーシ(メカ含) : 1125g

080701glo3.jpg

思った以上に軽くできました。
ボディ無しで約2kgですから、
ボディを入れても走行可能総重量2.2kg以下で納まりそうです。
シャーシ下部や、リンク、ホーシングなど、低い位置にあるものは
あえて軽量化せずに、ある程度の自重を確保しました。

080701glo2.jpg

車高は、シャーシ前部で5.3mm、後部で5.5mmとかなり低め、
この辺は試走後にセッティングをしたいと思います。

080701glo4.jpg
フロントの曲げリンクは3次元ではなく、2次元で納めました。
ワイングラス型のAVリンクです。
後ろは、単純なAVです。

あとは、ボディの塗装とマウントですね。
関連記事




Comments

 
とりあえず、お疲れ様です!

黒を基調に渋くて、すごいかっこいいですね~
曲げリンクが絡み合ってアートです!

(素人の僕がコメントするのもなんですが・・・)

 
 
DOTCAFE MASTERさん こんばんはー。
わたしもよく分からないのですが、何となくできあがりました。
なんか、良さそうな雰囲気ですよ。
 
 
おー、完成ですねー(^▽^)

TLTもフレーム作ってギアボ交換したいなぁ
(゚ω゚)/
走行シーンのUPが楽しみです。
 
 
IRONHEADさん こんばんはー。
今週中には、試走に行きたいと思います。
どのぐらい走れるか楽しみです。
 
 
お疲れ様!おめでとう!
バッチリ決まりましたね。
ショックもシャーシ内に収まって、
リンクの取り回しもいい感じで
重量も適度な感じでいいですね。
細かい設定は試走して考えましょう。
昼間コソっといきますか。
このCR-01なら
てっぺん行けんじゃない!
 
 
331さん こんにちはー。
何とか、シャーシの内側に納められました。
今日、部屋で試走して問題なければ、明日昼練に行こうかと思っています。
ボディをテープで巻いて。笑
 
 
シャシ完成ですね、おつかれさまでした。
そもそもの重量が分からないので2kgって数字が・・・
クローラーにも軽量化は必要なのですね。

ちなみに、リンクはAV型にしたほうが走破性は上がるのでしょうか?

 
 
ただ者では無いオーラがヒシヒシと伝わってきます。
今週末には全貌が明らかに...

やはりある程度の自重は残してたほうが
良いんですかね。
あまり軽過ぎてもタイヤが喰わないのかな???
 
 
#のひとさん こんにちはー。
バネより上は軽く、バネから下は重く、
を意識して見ました。
シャーシ部分が重いと、車体が斜めになったときに転がりやすいです。
ONI ROCKはキャンバー地形が楽しいので、横に転がらない車を目指しています。
AVで走破性が上がるかどうかは実感できていませんが、
トラス形状を互い違いに配置しているので、
ゆがみが少なく、強い形状だと思っています。
そう言った点では、トルクツイストを押さえる効果も
多少あるのではないでしょうか。
 
 
creamさん こんにちはー。
軽すぎると踏ん張ってくれない感じはしますので、
車自体は極力軽くして、ホーシング部分に
オモリを付けてグリップを稼いでみたいと思っています。
(これから、オモリが増えていきますね)
シャーシ部分にもある程度重さがないと、倒れたシャーシが戻ってこないので、下部に重量を残すのは効果があると思っています。
あとは、試走してセッティングを出していこうと思います。

動画も忘れずに撮ってきます。
 
 
タイヤのウエイトが890g???

自分は前輪のみで各50gですよ・・・

早くうちの子も日の目を見せてやりたいですよ(笑)
 
 
あんでぃさん こんばんはー。
890gは、オモリだけではなくて、
ホイルとタイヤを含む重量ですよ。
といっても、重いのかな。

総重量を変えずに、タイヤだけ重くしたかったので、
こんな感じになりました。
 
 
もう、次世代アシモをも超えてますね。
独創的過ぎます。
リア・●ィゾンの形状はバイクのマフラーがモチーフだったんですね。

タイヤ重っ
 
 
kaっぱさん こんばんはー。
販売したら、アシモより高いですよ。ウソ
フェイクマフラーも作成中だったりします。
&フェイクショックリザーバータンクも。

タイヤ、重いですかねぇ。アルミホイル付けてる人は
もっと重いんじゃないかと思っているんですが、
身近にはいないので、よく分かりません。
 

Leave a Comment



10 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

09

11


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login