シェビクロ - つくれ!!参参参板金 -

 

シェビクロ


Category: ラジコン > CR-01 Ver.1 Carbon
080702cv1.jpg

080702cv2.jpg
うちにあった塗料で済ませてしまいました。
茶色と白は、ポンコツ塗装用のストックから。
キャメルイエローはランクルで使おうと思っていて没になったものです。

080702cv3.jpg

さわやか過ぎたので、汚しを入れてしまいました。
080702cv7.jpg

080702cv8.jpg

080702cv9.jpg

080702cv4.jpg
かなりヒップアップですが、
これ以上下げるのにはフェンダーカットが必要なので、
様子を見てみたいと思います。

080702cv5.jpg

080702cv6.jpg
リポは軽いので、邪魔になりませんね。
完全なドループではなく、
少し浮かせた状態を保持しているので、
これ以上垂直には寄せられませんでしたが、
前後バランスも良いので、コレで十分だと思っています。

緑に塗って、タイムドタバッタンにすれば良かった。
関連記事




Comments

 
良いですねーC-10

バランスも良いみたいですね~
うらやましいなー(^-^)

自分も良いボディー探さないと。
ドリ車のボディーはGETしたんですけどね
(^▽^;)
 
 
IRONHEADさん こんばんはー。
ミニジラから始まって、数台目の自作クローラーですが、
今回は、直感じゃなく、理論も交えて製作しました。
それなりの成果が詰まったモノになっていると思っています。
明日、時間休もらったので、ONI ROCK行ってきまーす。

C10いいですよー。色違いでずらっと並べてみます?
 
 
ボディも出来上がっていよいよですね。
今回はかなりのものに仕上がったようで、動画が楽しみです。
ONI ROCKガムばってください。
 
 
#のひとさん こんばんはー。
ボディは外側から塗って、
ポンコツ予備軍にしてありますので、
思う存分走らせてきたいと思いまーす。
 
 
ヒップアップとボディーのカラーが僕のツボにドンピシャ!
かっこいいです!

タイムボカン好きには「タイムドタバッタン」カラーもアリですね!

僕のボディーも再塗装するかな~~
バハバグは「メカブトン」カラーですかね・・・
 
 
DOTCAFE MASTERさん こんばんはー。
あとすることといえば、でっかいウイングと、サーフボードで決まりです。
メカブトンカラー格好いいですねー。
赤のライン入れて、テントウ書き込みで。
 
 
遠目に見ると爽やかな色ですが、
良く見るとさすが『参参参板金』って
感じですね!
ホットロッドスタイルってクロ車
で見たことないなぁ~

お世話になったGプレート完成です!
バッチリ理想通りになりました。
明日よろしく!
 
 
331さん こんにちはー。
ホイルもオレンジとかに塗ってしまいたいぐらいです。
Gプレート納まって何よりです。成果が期待されますね。

雲行きが怪しいですが、楽しみましょう。
 
 
カッコ良いですねー。 自分もC-10欲しくなりました。
写真だけみると誰もCR-◯1だとは気付きませんよ(笑
このカラーだとほんとサーフボードがよく似合いそうです。
 
 
creamさん こんばんはー。
そうですね。ホーシングも弄ってあるので、ギアボックスのぞき込まない限り、バレませんよ。いや、バレてもいいんですよね。
でも、AX10のギアボックス欲しいなぁ。
紙のサーフボードにしておきましょうか。
 
 
完成ですね。
ところで、リヤをはね上げにしているのは どのような利点があるのですか?
 
 
がん野さん こんにちは。
リアのリンクが長く、普通の車よりリア足が大きく捻れるので、
タイヤとボディが干渉しないように跳ね上げています。
これでも当たりますが・・・。
 
 
そんなんんだ。なるほど!
ありがとうございます。
 
 
バイクの泥よけが、スイングアームと連動したタイヤに当たらないよう、跳ね上げてあるのと同じです。
 

Leave a Comment



06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
GALLERY






110510nn0.jpg









 
ARTICLE
 
COMMENT
 


rcfjc.gif

dorosai2012.gif

lovedingo.gif

flocks.gif

agohige.gif

dokenste_20120121000719.gif



 
BLOG SEARCH
 

Archive   RSS   Login