
久々にモデリングをしました。
キーボードを変えたので苦戦。
旧キーボードのキー前面には
ショートカットメニューが
貼り付けてあったので
作業は楽だったのですが、
故障して交換。
まだシール貼ってないので
ショートカットがわからない。
布のモデリングなんぞ
未経験。
いっそ本物の布を貼ってやろうか。
と思うほど
黒が濃すぎてドラキュラみたいですよ。
裏地のビームコーティング模様を
表現したいところです。
黒い紙で作ろうかと思いますが、
印刷色がのるのかなぁ?
- 関連記事
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 ジャンル : 趣味・実用
Comments
追加。
浸透を抑えられればいいので、ベーススプレーで下地を作れば黒紙印刷出来そうな気がする。ただ黒地に色が負けると思うのでどんなもんでしょうね?こんな時白インクが欲しくなります。
ご近所さんの商品ですが(笑)
ベーススプレー
http://www.mutoh.co.jp/products/~supply/pdf/IJS220.pdf
浸透を抑えられればいいので、ベーススプレーで下地を作れば黒紙印刷出来そうな気がする。ただ黒地に色が負けると思うのでどんなもんでしょうね?こんな時白インクが欲しくなります。
ご近所さんの商品ですが(笑)
ベーススプレー
http://www.mutoh.co.jp/products/~supply/pdf/IJS220.pdf
なんとなく、三度笠が似合いそうな感じ(微笑)
なるほどベーススプレーですか。
フキサチーフでもいけそうだなぁ。
現在の構想では100均の濃い目の灰色に
マンと裏側の模様を印刷し、
組み立てる。
表面は印字なしで灰色。
って感じでどうかなぁ。
フキサチーフでもいけそうだなぁ。
現在の構想では100均の濃い目の灰色に
マンと裏側の模様を印刷し、
組み立てる。
表面は印字なしで灰色。
って感じでどうかなぁ。
うん、灰色の方が楽ですね(笑)
ですよね
黒地に色は乗らないので(レーザーは可)黒を使い切ってもらう位の感じで印刷して貰う(笑)
試してないのでアレですが、インクジェットでも繊維に浸透しなければイイので顔料インクだったら(表面に残るので)黒でも色乗せれるかも?