長年にわたり、うちのラジコンの足として活躍してくれた、
モアブをはずす日が来ました。
そう、

ハンマーの出番です。

インナーも凄いことになっておりました。
モアブさんは息子のウリキン号へおさがりとなります。
ヒビが入るまでガムばってください。

オモリ無しで仮組するついでに、
ホイルを白く塗ってみました。
四駆のテッチンは白っていう先入観があるんですよね。
何の影響だろう?
とりあえず、ビードロックリングが塗装品であったり、
樹脂製であることには、賛成できないので、
アルミリングだけでも早く入手したいです。
あっ、また一本だけ向きが逆。
タイヤには回転方向表示付けといて下さいよ。
モアブをはずす日が来ました。
そう、

ハンマーの出番です。

インナーも凄いことになっておりました。
モアブさんは息子のウリキン号へおさがりとなります。
ヒビが入るまでガムばってください。

オモリ無しで仮組するついでに、
ホイルを白く塗ってみました。
四駆のテッチンは白っていう先入観があるんですよね。
何の影響だろう?
とりあえず、ビードロックリングが塗装品であったり、
樹脂製であることには、賛成できないので、
アルミリングだけでも早く入手したいです。
あっ、また一本だけ向きが逆。
タイヤには回転方向表示付けといて下さいよ。
- 関連記事
Comments
ホイルが白・・・昔のハイラックス(実車)とか、スバルブラット(タミヤの)とか、NIKONカラー時代のパジェロ(実車/RC)とか、セリカのWRC参戦時代のOZレーシングホイルとか。思いつくのはそれくらいかな^^;
KONGさん こんにちはー。
テッチンホイルのイメージなので多分実車から来ていると思うんですが、
それじゃないみたいです。
白いテッチン・・・・、何のイメージかなぁ。
テッチンホイルのイメージなので多分実車から来ていると思うんですが、
それじゃないみたいです。
白いテッチン・・・・、何のイメージかなぁ。
こんばんは。
CRの白ホイール素敵ですね。
ちなみに、塗料はポリカ用?プラ用?
それとも・・・艶があるからアサヒペンっすか?(^^)
私のCRも白くしたいな・・・。
CRの白ホイール素敵ですね。
ちなみに、塗料はポリカ用?プラ用?
それとも・・・艶があるからアサヒペンっすか?(^^)
私のCRも白くしたいな・・・。
参参参さんこんにちはー
いっすねー白ホイール!かっこいーてゆーか見やすそう!うちら今日クロって来ました。みんな改造してきて上れなかった所も上がれるようになりました。写真送りますので少々お待ちを!
いっすねー白ホイール!かっこいーてゆーか見やすそう!うちら今日クロって来ました。みんな改造してきて上れなかった所も上がれるようになりました。写真送りますので少々お待ちを!
Puccaさん こんばんはー。
御用達、ニッペのラッカー塗料です。
ホームセンターで200円なので無駄に買ってしまっていて、
物置を探せば、何色でも出てきます。(笑
テッチンらしく、塗膜を厚くしてみました。
CRのホイルは絶対白が良いですよ。
純正の白がでるのはまだ先でしょうから、是非是非塗ってみて下さい。
本当は、PuccaさんのCCみたいに、ビードロック無しの白が格好いいんですよねー。
セッティングが決まったら、タイヤ接着覚悟でリング無しホイル、導入しちゃいたいです。
御用達、ニッペのラッカー塗料です。
ホームセンターで200円なので無駄に買ってしまっていて、
物置を探せば、何色でも出てきます。(笑
テッチンらしく、塗膜を厚くしてみました。
CRのホイルは絶対白が良いですよ。
純正の白がでるのはまだ先でしょうから、是非是非塗ってみて下さい。
本当は、PuccaさんのCCみたいに、ビードロック無しの白が格好いいんですよねー。
セッティングが決まったら、タイヤ接着覚悟でリング無しホイル、導入しちゃいたいです。
ゴジラさん こんばんはー。
おおー、楽しみですねー。
どんな姿になったんでしょうか。
写真お待ちしておりマース。
また、ブログにて紹介させて頂きますね。
おおー、楽しみですねー。
どんな姿になったんでしょうか。
写真お待ちしておりマース。
また、ブログにて紹介させて頂きますね。
鉄チンに白・・・・
私にはそんなイメージ無なかったですねぇ。
でも確かに今思えばそれが絶対かっこいいと思います。
cc-01もホイールとタイヤ変えたいなぁ・・・
1.9タイヤ情報求む!!
私にはそんなイメージ無なかったですねぇ。
でも確かに今思えばそれが絶対かっこいいと思います。
cc-01もホイールとタイヤ変えたいなぁ・・・
1.9タイヤ情報求む!!
kaっぱさん こんばんはー。
なんとなく、古い四駆のイメージは白いホイルですね。
他にも、ワーゲンや、ミニなんかのホイルも、白いテッチンがしっくり来ます。
中心のカバーはメッキが良いです。
なんとなく、古い四駆のイメージは白いホイルですね。
他にも、ワーゲンや、ミニなんかのホイルも、白いテッチンがしっくり来ます。
中心のカバーはメッキが良いです。
ずいぶんイメージが変わるもんですね!自分はリングをボディーと同色にしてみました。これだけでも気分が変わってグッドでした。実物見るのを楽しみにしてますねー
白いホイルって素敵ですね。
私の前愛車のホイルは白でした。。。
(結婚前でお金に余裕があったので高くてもカッコいいやつが買えました。)
私の前愛車のホイルは白でした。。。
(結婚前でお金に余裕があったので高くてもカッコいいやつが買えました。)
島工房さん こんばんはー。
ホイル部分は、ほとんど傷もつかないので、塗っちゃても良いかなぁって思いまして。
リング塗装いきましたか。格好いいでしょうねー。
うちのリングはボロボロで、交換必須です。
内外を交換したので、もうしばらくいけそうですが、だいぶヒビが目立ちます。
私もリングに色塗ろうかなぁ。
いや、新品買ってからにしますね。
ホイル部分は、ほとんど傷もつかないので、塗っちゃても良いかなぁって思いまして。
リング塗装いきましたか。格好いいでしょうねー。
うちのリングはボロボロで、交換必須です。
内外を交換したので、もうしばらくいけそうですが、だいぶヒビが目立ちます。
私もリングに色塗ろうかなぁ。
いや、新品買ってからにしますね。
#のひとさん こんばんはー。
実車では、アルミ原色しか所有したことないんですが、RCなら、数千円ですから、好きな色を好きなだけ所有できちゃいます。
プラの白より、塗装した白の方が、断然格好いいですね。
実車では、アルミ原色しか所有したことないんですが、RCなら、数千円ですから、好きな色を好きなだけ所有できちゃいます。
プラの白より、塗装した白の方が、断然格好いいですね。
白カッコイイですねー。
でもホイール塗るのって足付けが面倒そうです(笑
でもホイール塗るのって足付けが面倒そうです(笑
creamさん こんばんはー。
足付けなんてしてませんよー。
手抜き作業ですから、ママレモンで洗って直塗りです。
傷つきづらいホイルなので、コレでも結構いけるんじゃないでしょうか。
白いのも早くラインナップして欲しいです。
&
リングの成形色違いも。
足付けなんてしてませんよー。
手抜き作業ですから、ママレモンで洗って直塗りです。
傷つきづらいホイルなので、コレでも結構いけるんじゃないでしょうか。
白いのも早くラインナップして欲しいです。
&
リングの成形色違いも。
おっと ダジャレだったとは。
ふふふ。