Category: ラジコン > CR-01 V2 Carbon
明日のミーティング、合板シャーシでの参加です。
壊れる前に記録を残しておきます。

もちろんながら、FRPで作成しなおします。
材料も頼みました。今回はCFRPの2mmで作ってみます。

スペーサー無し:車高がシャーシ前部49mm,後部55mm,後輪足上げ180mm
あまりに車高が低すぎるので、
スペーサー噛ましてみました。
スペーサー5巻:車高がシャーシ前部59mm,後部62mm,後輪足上げ162mm
すぐに外れそうですが、調整が楽なので、
明日はこれでセッティングを出して、
車高を決定したいと思います。
スペーサーを噛ますと、足上げに2cmも制限がついてしまうので、
ショックの取付位置を下げる形でシャーシを切り出したいと思います。

かっこ悪いので、アップ無し。
シャーシ幅、68mm。CFPRで作成すると61mmの予定。
ギアユニットを縦置きにしていますが、詳細は完成型で。


ボディの止め方、ショボいですが、気に入ってます。
前回のコソ練で、オモリの数は決まったので、
車高中心にセッティングしてきます。
壊れる前に記録を残しておきます。

もちろんながら、FRPで作成しなおします。
材料も頼みました。今回はCFRPの2mmで作ってみます。

スペーサー無し:車高がシャーシ前部49mm,後部55mm,後輪足上げ180mm
あまりに車高が低すぎるので、
スペーサー噛ましてみました。
スペーサー5巻:車高がシャーシ前部59mm,後部62mm,後輪足上げ162mm
すぐに外れそうですが、調整が楽なので、
明日はこれでセッティングを出して、
車高を決定したいと思います。
スペーサーを噛ますと、足上げに2cmも制限がついてしまうので、
ショックの取付位置を下げる形でシャーシを切り出したいと思います。

かっこ悪いので、アップ無し。
シャーシ幅、68mm。CFPRで作成すると61mmの予定。
ギアユニットを縦置きにしていますが、詳細は完成型で。


ボディの止め方、ショボいですが、気に入ってます。
前回のコソ練で、オモリの数は決まったので、
車高中心にセッティングしてきます。
- 関連記事
Comments
首吊り状態になっちゃいますよ
ルパン&次元・・・いや、フレーム良い感じですね。
明日見るのが楽しみです。

ルパン&次元・・・いや、フレーム良い感じですね。
明日見るのが楽しみです。
331さん おはようございます。
こちらは霧が掛かっています。
現地はどうかな?何とか走れると良いんですが。
こちらは霧が掛かっています。
現地はどうかな?何とか走れると良いんですが。
IRONHEADさん おはようございます。
ネズミ男にしようかと思ったのですが、
ルパンにしてみました。
ちょっといいでしょ。
ネズミ男にしようかと思ったのですが、
ルパンにしてみました。
ちょっといいでしょ。
天気は大丈夫ですよ!
あ、ルパンなんだ~
いいなぁ~
あ、ルパンなんだ~
いいなぁ~
またまたずいぶん進化したようですねー。本日のONIROCKでの動画、楽しみにしています。
331さん 今日はお世話様でした。
楽しかったですねー。
またよろしくお願いします。
楽しかったですねー。
またよろしくお願いします。
島工房さん こんばんはー。
あまりに楽しすぎて、動画撮りませんでした。ははは。
今日は残念でしたね。次回、お会いするのを楽しみにしています。
あまりに楽しすぎて、動画撮りませんでした。ははは。
今日は残念でしたね。次回、お会いするのを楽しみにしています。
「たみやもけ」の次は、「ぷろらいん」でしたか。
ボディから飛び出したバッテラ、リヤの長いシャシー、
ムーンアイズのおめめの裏にはスリングショット弾・・・
もう、クロウラーとしてカタチが次元を超えていますよ。
あ、だから次元が乗ってるのか!納得!!
ボディから飛び出したバッテラ、リヤの長いシャシー、
ムーンアイズのおめめの裏にはスリングショット弾・・・
もう、クロウラーとしてカタチが次元を超えていますよ。
あ、だから次元が乗ってるのか!納得!!
kaっぱさん こんばんはー。
いつもながら、洒落好きですねー。
ちなみに運転手が次元です。
いつもながら、洒落好きですねー。
ちなみに運転手が次元です。
最終setupが出るといいですね!
沢山のセクションでデータ取りして
最高の『CR-333V2』を作りましょう。
IRONさんがぶる下がれば、てるてる坊主
になるじゃん!ヽ(^o^)丿